ランチャーウィジェット方法まとめ
最終更新日:
832 view

LINE DECOにはランチャーウィジェットというものがあります。


ランチャーというのはアプリなどを簡単に起動できるショートカットのようなもので、それをLINE DECOのウィジェットに組み込む事ができます。




これがどういう意味かというと、とあるアプリを開いている状態で別のアプリを開きたい時にランチャーから簡単に開くことができるようになります。


スマホでアプリを色々と楽しみたい方にとってはランチャーは便利な機能です。


このページではランチャーウィジェットの設定方法について解説します。




目次




疑問が残っている時はこちら

LINE DECOでランチャーウィジェットを設定する方法


LINE DECOでランチャーウィジェットを設定するには以下の方法で行います。


  1. LINE DECOを起動し、画面右下の『My』アイコンをタップ



  2. 『…(もっと見る)』をタップ



  3. 『ランチャ設定』をタップ



  4. 『+』アイコンをタップ



  5. 『アプリ指定』をタップ



  6. ランチャーに設定したいアプリを選択



  7. アイコン選択画面が表示されるので好きなアイコンをタップ



  8. ランチャに追加する画面が表示されるので画面下の『追加』をタップ



  9. 追加したいアプリを全て追加したら画面下の『保存』をタップ



これでランチャーとしてアプリを追加設定する事ができました。



ランチャーにアプリを設定した後は、通知センターからランチャー自体を表示させるウィジェット設定をします。


ウィジェット画面にランチャーウィジェットを表示させるには以下の方法で行います。


  1. iphoneのロック画面を右にスワイプしてウィジェット画面を開く


  2. ウィジェット画面の下にある『編集』をタップ



  3. ウィジェットの追加削除画面にある『LINE DECO ランチャ』を探して『+』アイコンをタップ



  4. ランチャーウィジェットが追加されたら画面右上の『保存』をタップ



これでウィジェット画面にLINE DECOのランチャーが追加されました。




ウィジェット画面にランチャーが追加された事で、アプリを起動中でも通知センターを開き、そこからランチャーウィジェットで他のアプリを開く事ができるようになります。


LINEを使ってる時でもメールをしてる時でもゲームをしてる時でも関係ありません。


その場で自由に別アプリを開くことができるので、頻繁に利用するアプリはランチャーで設定しておくと良いですね。




疑問が残っている時はこちら

ランチャーに設定したアプリのアイコンを削除する方法


ランチャーに設定したアプリのアイコンは自由に追加削除する事ができます。


ランチャー設定アプリを削除するには以下の方法で行います。


  1. LINE DECOを起動し、画面右下の『My』アイコンをタップ



  2. 『…(もっと見る)』をタップ



  3. 『ランチャ設定』をタップ



  4. 削除したいアプリを長押しする



  5. アイコンの左上に表示される『×』をタップ



  6. 『●●(アイコン名)のブックマークを削除しますか。』の確認画面が表示されるので『OK』をタップ



  7. 選択したアプリのアイコンが削除されたら画面下の『編集完了』をタップ



  8. 最後に画面下の『保存』をタップ



これでランチャーから指定のアイコンを削除する事ができます。




上記の方法でアイコンを削除してもアプリ自体には一切影響はありません。


ここでやっている削除は、アプリへのショートカットアイコンを削除しているのと同じことなのでアプリ自体が削除されるわけではありませんのでご安心ください。



疑問が残っている時はこちら

ランチャーに設定したアイコンの見た目だけを変更する方法


ランチャーに設定したアイコンの見た目だけを別のアイコンに変更する事もできます。


アイコンの変更は以下の方法で行います。


  1. LINE DECOを起動し、画面右下の『My』アイコンをタップ



  2. 『…(もっと見る)』をタップ



  3. 『ランチャ設定』をタップ



  4. ランチャ設定画面で変更したいアイコンをタップ



  5. 『アイコンイメージ』をタップ



  6. アイコン選択画面が表示されるので好きなアイコンをタップ



  7. 変更が完了したら最後に画面下の『保存』をタップ



これでランチャーのアイコンだけを変更する事ができます。




LINE DECOで提供されているアイコンの種類はかなり多く、ざっと見た感じでも数百種類くらいはありそうです。


お気に入りのアイコンが必ず見つかると思うので、どのアイコンにしようか見てみるだけでも楽しいですね。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


LINE DECOのランチャーウィジェットは慣れれば非常に便利な機能です。


アイコンも簡単に変更できるので気分によって定期的にアイコンを変えてみるのも良いでしょう。




ウィジェットは上手に活用すればそれだけで時短にもなりますね。スマホを効率よく使う為のテクニックとしてランチャーウィジェットを是非活用していきましょう。


ちなみに、LINE DECOでホーム画面の壁紙やアイコンを変更する方法は以下の記事で解説してるので参考にどうぞ。


関連リンク

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
LINE DECO(ラインデコ)の使い方を徹底解説

LINE DECO(ラインデコ)ではiphoneやandroidのアプリアイコン変更、壁紙の変更、壁紙+アイコンの『アイコンパック』でホーム画面全体を変更する事ができます。 2014年にリリースされてか...
最終更新日:2017-12-14
ラインデコ 使い方 まとめ
LINE DECOでアイコン変更ができない原因と対処方法

LINE DECOでアイコンをダウンロードしてホーム画面のアイコン変更をしようとしたのにアイコン変更ができないという経験はありませんか? せっかくお気に入りのアイコンを探して変更しようと...
最終更新日:2017-12-14
アイコン 変更できない 原因
LINE DECOで変更したアイコンに新着通知バッジがつかない?

LINE DECOでLINEやgmailなどのアイコンを変更したのに新着バッジがつかないのが不思議に思った事はありませんか? 新着通知がきたのにアイコンには何も変化がありません。 何か設定がある...
最終更新日:2017-12-15
アイコン 通知 バッジ
LINE DECOでダウンロードできる壁紙は本当に無料?

LINE DECOではiphoneやandroidで使える壁紙やアイコンが数多く揃っています。 まだLINE DECOを利用した事が無い方は本当に無料で壁紙やアイコンが使えるのか気になるところですよね。 最...
最終更新日:2017-12-14
壁紙 無料
LINE DECOウィジェットの設定方法や使い方を徹底解説

LINE DECOは壁紙やアイコンの他にウィジェットというものがあります。 ウィジェットには『時計』『カレンダー』『バッテリー』と3種類のカテゴリがあって、ほとんどが有料のものですがたま...
最終更新日:2017-12-15
ウィジェット 設定 使い方 まとめ
LINE DECOのアイコンパックに関する疑問と解説まとめ

LINE DECOのアイコンパックってどういうものか気になりますよね。 あまり詳しい説明などがないので少し混乱してしまう方もいるかもしれません。 私も最初は色々とわからないまま使用して...
最終更新日:2017-12-14
アイコンパック 疑問
LINE DECOでポイントの貯め方

LINE DECOにはポイント機能があります。 ポイントはLINE DECOで有料の壁紙やウィジェットと交換できるようになってます。 現在のポイントを確認する為にはLINE DECOにログインしなければい...
最終更新日:2017-12-18
ポイント 貯め方 方法
LINE DECOでランチャーウィジェットを設定する方法

LINE DECOにはランチャーウィジェットというものがあります。 ランチャーというのはアプリなどを簡単に起動できるショートカットのようなもので、それをLINE DECOのウィジェットに組み込む...
最終更新日:2017-12-15
ランチャー ウィジェット 方法 まとめ