スタンプ名前入り検索作り方方法
最終更新日:
81151 view

LINEスタンプで人気のスタンプに『名前入りスタンプ』があります。


名前スタンプとは、自分の名前が入ったスタンプです。



名前スタンプには以下の2つがあります。



  • 様々な名字や名前で作られてるクリエイターズスタンプ

  • 自分で自由に名前や言葉を設定できるカスタムスタンプ



どちらのスタンプも人気なので一つ持っておけば色々なシーンで使えて便利。




このページではLINEの名前スタンプを検索する方法や名前スタンプの作り方について解説します。



目次




疑問が残っている時はこちら

LINEの名前スタンプを検索する方法




LINEの名前スタンプを検索する方法として2つの方法を解説してます。



  • 名字や名前で作られてるクリエイターズスタンプを検索

  • 自分で自由に名前や言葉を設定できるカスタムスタンプを検索


一つはクリエイターズスタンプで作られた名前スタンプ。そしてもう一つはカスタムスタンプというスタンプです。


それぞれの検索方法について個別に解説します。




疑問が残っている時はこちら

名字や名前で作られてるクリエイターズスタンプを検索


元々LINEの名前スタンプはクリエイターズスタンプから有名になりました。


色々な名字や名前で作られてるクリエイターズスタンプは以下の方法で検索します。



  1. LINEアプリを起動し、ホーム画面を開く


  2. ホーム画面のサービス項目にある『スタンプ』をタップ




  3. スタンプショップが表示されるので『キーワード欄』をタップ




  4. 『検索したい名前+(空白)+名前』を入力

  5. (※検索したい名前が『佐藤』の場合は『佐藤 名前』と入力します)




  6. 『クリエイターズ』をタップ



  7. 検索結果に名前スタンプの一覧が表示される



これでLINEの名前スタンプを検索することができます。




検索結果の一覧には検索した名前と違う名前も含まれたりしてますが、現状ではこの方法で検索するのが一番簡単に名前スタンプを探せるかと思います。




疑問が残っている時はこちら

webから名前スタンプを検索したい時


LINEアプリを使わずにwebブラウザでも名前スタンプを検索することができます。


webブラウザでLINEの名前スタンプを検索する場合は名前スタンプ検索ツールを使うのがおすすめ。




LINEの名前スタンプ検索ツールは以下のように使います。



  1. LINEの名前スタンプ検索ツールにアクセス


  2. 名前スタンプ検索ツールのテキストボックスに検索したい名前を入力して『名前スタンプを確認』をタップ



  3. 検索用ボタンが作られるのでボタンをタップ



  4. 名前スタンプの検索一覧が表示される



これでwebブラウザからでも名前スタンプを検索することができます。


検索結果の一覧はLINEストアで表示されるので、そのままLINEストアでスタンプを購入することもできます。




LINEストアについて詳しく知りたい方は以下を参考にしてください。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

自分で自由に名前や言葉を設定できるカスタムスタンプを検索


LINEの名前スタンプとして使えるもう一つのスタンプがカスタムスタンプです。


カスタムスタンプは決められた名前ではなく自分で自由に名前や言葉を設定できるスタンプで2019年に公開された人気スタンプです。




カスタムスタンプにも色々と種類がありますが、以下の方法で検索することができます。



  1. LINEアプリを起動し、ホーム画面を開く


  2. ホーム画面のサービス項目にある『スタンプ』をタップ



  3. スタンプショップの『カテゴリ』をタップ



  4. 『カスタムスタンプ』をタップ



  5. カスタムスタンプの一覧が表示される



これでLINEのカスタムスタンプ一覧を探すことができます。




カスタムスタンプはクリエイターズスタンプと違い自分で好きな名前や言葉を設定できるのが良いですね。


実際にどのようにしてスタンプに名前を付けて使うのか、カスタムスタンプで名前スタンプの作り方について次の項目で解説していきます。




疑問が残っている時はこちら

LINEの名前スタンプの作り方


LINEの名前スタンプを実際に作ってみたいという方は多いかと思います。


そんな方におすすめな方法があります。




上記で解説したカスタムスタンプは実際に名前を入力してどんなスタンプになるのかサンプルを確認することができるのです。


カスタムスタンプで名前スタンプのサンプルを作るには以下の方法で行います。


(※カスタムスタンプの画面から解説してます)



  1. LINEアプリを起動し、カスタムスタンプの一覧画面を開く


  2. 名前スタンプにしたいカスタムスタンプを選択



  3. カスタムスタンプの詳細画面が表示されるので『入力
  4. ?』をタップ




  5. 名前や単語を入力して『完了』をタップ



  6. スタンプ詳細画面に戻るので、スタンプのサンプルをタップ



  7. 入力した名前や単語の名前スタンプが確認できる



これでカスタムスタンプを使った名前スタンプを作ることができ、しかも実際のスタンプもサンプルから確認することができます。




この方法で名前スタンプを作ってもお金はかからないので安心して試せます。


LINEの名前スタンプを作ってみたい方はここからサンプルを作ってみてどんな感じのスタンプになるか試してみると良いですね。




疑問が残っている時はこちら

名前スタンプは無料で使える?


LINEの名前スタンプを無料スタンプで使えるか気になっている方もいるでしょう。


私が調査したところ、無料の名前スタンプというのは残念ながらありません。




名前スタンプが欲しい場合、LINEポイントを貯めるかLINEコインをチャージして名前スタンプを購入するしかないでしょう。




ただし、どうしても無料で使いたい場合にはLINEコインを無料で貯めてそのLINEコインで名前スタンプを購入するという方法があります。


LINEコインの貯め方などは以下で詳しく解説してるのでこちらも参考にどうぞ。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

カスタムスタンプの具体的な使用例


カスタムスタンプは名前を入れるだけでなくさまざまなシチュエーションで活用できます。


例えば友達同士で「〇〇組専用」「〇〇の推しスタンプ」家族で「お母さんありがとう」「パパ頑張って!」など特定の相手に向けたメッセージとして使用できます。




またビジネスの場面でも「〇〇商店」「ご注文ありがとうございます」などオリジナルのスタンプを作成し顧客とのコミュニケーションに活用することも可能です。


こうしたカスタマイズによってより個性的で便利なスタンプを作成し日常のLINEトークを楽しく彩ることができるでしょう。




疑問が残っている時はこちら

カスタムスタンプのテキスト変更方法


カスタムスタンプは一度購入した後でもテキストを変更することができます。


購入時に入力した文字を後から変更するにはLINEアプリの「スタンプ管理」画面から該当のカスタムスタンプを選択し「テキスト編集」ボタンをタップすることで新しいテキストを入力できます。




たとえば最初は「〇〇のスタンプ」と設定していたものを「〇〇推しスタンプ」や「応援中!」などに変更すればより用途に合わせたカスタムスタンプとして活用できるでしょう。


ただしテキストの変更回数には制限があるため事前に確認しておくことをおすすめします。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


LINEの名前スタンプは可愛いものや使いやすいものも多いです。


クリエイターズスタンプの名前スタンプとカスタムスタンプの名前スタンプの2種類があって、どちらの名前スタンプもLINEアプリから検索可能。




クリエイターズスタンプの名前スタンプの方が価格が安くてお手軽ですが、カスタムスタンプの方が名前変更なども自由にできるので使い勝手は良さそうです。


どちらのスタンプを使いたいか購入前にしっかりと確認しておきましょう。


【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
LINEスタンプの『名前入りスタンプ』を検索する方法や作り方...

LINEスタンプで人気のスタンプに『名前入りスタンプ』があります。 名前スタンプとは、自分の名前が入ったスタンプです。 名前スタンプには以下の2つがあります。 ・様々な名字や名前...
最終更新日:2025-03-05
名前入り 検索 作り方 方法
LINEコインの使い方!チャージ方法や貯め方などを徹底解説します

LINEには『LINEコイン』というLINE専用通貨があります。 アプリ内でスタンプを購入した事がある方だと一度は見たことがあるでしょう。 LINEコインはLINEアプリ内でスタンプや着せ替えや絵...
最終更新日:2020-05-11
コイン チャージ 貯め方 まとめ
LINEスタンプが表示されない原因!AndroidもiPhoneも同じやり...

LINEスタンプが表示されないと困りますよね。 トークからLINEスタンプを使いたいのに表示されないと使えません。 もしLINEスタンプが表示されないという状態になったとき、原因と対処方...
最終更新日:2025-03-06
表示されない 原因 サジェスト 方法 android
LINEで自分が持ってるスタンプをプレゼント!無料スタンプは...

LINEではスタンプを友達にプレゼントすることができます。 スタンプのプレゼントは手軽にできるうえに相手にも喜ばれるのでおすすめです。 スタンプをプレゼントしたいと思った時に、自...
最終更新日:2025-02-17
プレゼント 自分 持ってる 無料
LINEスタンプの検索方法!検索で出てこないスタンプも存在します

LINEスタンプを検索したい時ってありませんか? スタンプを買いたい時や新しいスタンプを探したい時はスタンプの検索を使って探すのが一番です。 このページではLINEスタンプの検索方法...
最終更新日:2025-02-11
検索 方法 出てこない 出ない
LINEスタンプの買い方!コンビニやクレジットカードでも購入...

LINEスタンプを購入したいけど買い方がわからないという方もいるでしょう。 スタンプは一度購入すればずっと使えるので好きなスタンプは是非買いたいですよね。 このページではLINEスタ...
最終更新日:2024-04-02
買い方 方法 コンビニ 支払い
LINEスタンプの削除方法!マイスタンプからの完全削除はでき...

LINEスタンプが増えすぎると整理するために削除したい時ってありますよね。 使わないスタンプが多いと邪魔なのでそんな時にはスタンプの削除ができます。 このページではLINEスタンプの...
最終更新日:2021-09-09
削除 方法 完全削除
LINEの無料隠れスタンプに関する情報まとめ

LINEの無料スタンプは気軽にダウンロード出来て良いですよね。 通常、無料スタンプはスタンプショップの『EVENT』タブから探してダウンロードします。 しかし、中にはEVENTタブの中に紹介...
最終更新日:2017-08-02
無料 隠れスタンプ まとめ
LINEスタンプがプレゼントできない原因!ブロック以外の原因...

LINEスタンプをプレゼントしたいのにプレゼントできないという時はありませんか? スタンプをプレゼントできない場合にはいくつか原因が考えられます。 このページではLINEスタンプがプ...
最終更新日:2021-09-10
プレゼント できない 原因
LINEスタンプの購入履歴は削除できる?

LINEスタンプはこれまでに購入したスタンプの一覧を確認できる購入履歴というものがあります。 購入履歴にはプレゼントで購入したスタンプなども含まれます。 スタンプの購入履歴を削除...
最終更新日:2021-09-08
購入履歴 削除 方法
LINEスタンプのプレゼント方法!無料スタンプはプレゼントで...

LINEスタンプをプレゼントしたい時ってありますよね。 スタンプを購入する前にプレゼントを選択すればLINEの友達にスタンプをプレゼントできます。 プレゼントされたスタンプはそのまま無...
最終更新日:2021-09-10
プレゼント 方法 無料
LINEの無料スタンプで無期限のものはある?

LINEスタンプは有料で購入するのがほとんどです。 しかし、中には無料のLINEスタンプもあったりします。 特に企業のキャンペーンなどで使われるスタンプは友だち追加するだけで手に入る...
最終更新日:2025-03-19
無料 無期限 有効期間