ブログノートアルバム見え方
最終更新日:
41537 view

LINEのノートやアルバムはトーク相手(友達)とのトークルームで作成したり、グループトークのトークルームで作成したりします。


友達とのトークルームで作った場合はその友達と2人だけで共有できますし、グループトークのトークルームで作った場合はグループメンバー内で共有できます。




しかしノートやアルバムを投稿した時に少し驚く方も多いようです。


その理由が、『投稿した写真や文章がタイムラインにも表示されているから』ということ。



目次




疑問が残っている時はこちら

LINEのノートやアルバムは他人からどう見えるの?




1対1のトークルームで作ったノートにしろ、グループトークのトークルームで作ったアルバムにしろ、見れる人がわかっているから投稿したという場合が多いでしょう。


不特定多数が見れるタイムラインに流れたら誰だって焦りますよね。




しかし安心して大丈夫です。


タイムラインに表示されたノートやアルバムの投稿は、それを見れる友達にしか表示されない仕組みになっています。




タイムラインには『公開範囲』という設定がありますよね。


※タイムラインの公開範囲がよくわからないという方は以下を参考にして下さい


関連リンク




タイムラインに表示されたノートやアルバムの投稿は公開範囲が自動的に設定されているのです。



この仕組みによって、知らない他人や関係のない第三者にノートもアルバムも見られないようになってます。




疑問が残っている時はこちら

LINEノートの基本的な使い方


LINEノートは特定のトークルーム内で共有できるメモのような機能です。


テキストや画像動画を投稿でき後から見返すのに便利です。



ノートを作成するにはトーク画面の右上にある「≡」をタップし「ノート」を選択します。


そこから「新規作成」を押し文章や画像を追加して投稿します。


投稿後はトークメンバー全員が閲覧・コメントできるため会話が流れてしまうことなく重要な情報を記録できます。




またノートにコメントを残すことで内容についての意見交換ができます。


例えばイベントの詳細を投稿した場合参加できるかどうかをコメントで伝えることが可能です。


削除や編集もできるため情報を更新しながら活用できます。




疑問が残っている時はこちら

ノートの応用的な活用方法


ノートには単なるメモとしてだけでなくさまざまな活用方法があります。


例えばイベントの出欠確認に使う場合ノートに「参加する方はコメントをお願いします」と記載しておけばコメント欄が出欠リストのような役割を果たします。



また旅行計画を立てる際には宿泊先のリンクやスケジュールをノートに記載しておくとメンバーがいつでも確認できます。


さらに仕事や学校のグループでは締め切りやタスクの共有にも活用できるでしょう。


タイムラインと異なり投稿が流れることなく必要な情報をすぐに見返せるのがノートの強みです。




疑問が残っている時はこちら

アルバム機能の活用と管理方法


LINEのアルバムはグループや1対1のトークで写真をまとめて管理できる機能です。


アルバムを作成するにはトーク画面の「≡」から「アルバム」を選択し「新規作成」をタップします。


写真を追加して名前をつけることで複数の写真を一括で整理・共有できます。




アルバムは通常のトーク履歴とは異なり長期間保存されるため大切な写真を管理するのに適しています。


またメンバーが写真を追加することも可能なので旅行やイベントの写真を一箇所にまとめるのに便利です。


ただし一度アルバムから削除した写真は復元できないため注意が必要です。




疑問が残っている時はこちら

タイムラインの公開範囲を変更できる?


通常はタイムラインに投稿したら公開範囲の設定変更ができますが、ノートとアルバムの投稿に関してはタイムライン上の公開範囲は設定変更できません。




変更できるのは投稿自体の編集のみです。

(※投稿の編集ができるのは投稿した本人のみとなります)




また、ノートもアルバムも投稿内容をタイムラインに表示しないという設定がありません。


投稿したら必ずタイムラインに表示されるような仕組みになっているのです。




個人的には、この辺のオンオフ機能などをつけてもらいたいなぁと感じます。




他人からは見れないようになっているので良いのですが、自分でタイムラインを見ている時に自分の投稿が邪魔だったりもしますしね。


まだまだ改善の余地がありそうな感じです。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


LINEのノートやアルバムに投稿すると必ずタイムラインにも表示されるが、関係ない他人からは見られない仕組みになっている。


タイムラインに表示しないような設定はまだ存在しないので今後のアップデートに期待。


このような感じで把握しておくと良さそうですね。




ノートもアルバムも使う機会が多いと思うので最低限の仕組みは把握しておくと良いですよ。以下の記事でそれぞれまとめているのでこちらも参考にして下さい。


関連リンク


【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
LINEの着信音や通知音の音量変更方法!AndroidとiPhoneで設定...

LINEの着信音や通知音が大きい時や小さい時ってありませんか? 授業中や仕事中に誤って大きな音がなってしまうと焦りますよね。 忘れずにマナーモードに設定しておけば良いのですが、念の...
最終更新日:2025-02-11
着信音 通知音 音量 変更 方法
LINEで既読になったら通知する仕組みやアプリってあるの?

LINEはアプリを開いてトークルームを見ていると既読になった瞬間を確認する事ができます。 しかし、アプリを開いていなければいつ既読になったのかわからないですよね。 『LINEで既読に...
最終更新日:2025-01-18
既読 通知 アプリ
LINEで絵文字一覧や顔文字一覧の出し方まとめ

LINEで絵文字を使いたい時にメッセージ入力欄の横にあるニコちゃんマークをタップして絵文字を使ってる方は多いですよね。 しかし、ニコちゃんマークをタップして表示させている絵文字はLIN...
最終更新日:2025-01-24
絵文字 顔文字 一覧 出し方
LINEで既読があとからつく原因!時間が経ってから既読になる...

LINEのトークルームでメッセージをやり取りしていると既読がつくかつかないか気になって何度もトークルームを見る事ってありますよね。 全然既読がつかなくて未読スルーされているのか、も...
最終更新日:2025-01-26
既読 あとから 原因 時間
LINEのノートやアルバムは他人からどう見えるのか解説

LINEのノートやアルバムはトーク相手(友達)とのトークルームで作成したり、グループトークのトークルームで作成したりします。 友達とのトークルームで作った場合はその友達と2人だけで共...
最終更新日:2025-03-26
ノート アルバム 見え方
LINEで自分のIDを忘れた時の確認方法!idを送る代わりにURLを...

LINEでは友達追加する時にID検索を使って相手を検索し、そこから友達登録したりする事があります。 特に相手がリアルの友達ではなくネット上で繋がったり知り合った友達の場合には『ID検索⇒...
最終更新日:2019-08-20
ID 忘れた 確認 方法
LINEで通知オフにされてる!?彼氏彼女の通知オフを確認する...

LINEで自分が通知オフにされているかどうかを知りたいと思う瞬間は誰にでもあるかもしれません。 特に彼氏や彼女など大切な人との関係においては通知オフが気になりますよね。 この記事...
最終更新日:2025-02-16
通知オフ されてる 彼氏 彼女 確認
LINEで通知オフ設定をすると未読数アイコンバッジはどうなる?

LINEで通知オフ設定を使った事はありますか? 私も何度か設定を変更したりして通知オフのトークがあったりしますが、通知オフにした時にいつも気になる事があります。 それは、通知オフ設...
最終更新日:2025-02-10
通知オフ 未読 アイコン バッジ
LINEで特殊文字(記号やアルファベット)を使う方法【アプリ...

LINEのプロフィールや名前などで普段は使わないような特殊文字を使っているのを見たことはありませんか? 通常の絵文字とは少し違うような文字を特殊文字と言いますが、例えばプロフィール...
最終更新日:2025-03-10
特殊文字 使い方 方法
LINEで表示される文字を英語表記に変更したり日本語に戻す方法

LINEは日本でダウンロードすると日本語で表示されますが、たまに英語や別の国の文字が表示されているのを見たことはありませんか? 実は通常使っている言語とは別の国の言語にアプリ内の文...
最終更新日:2025-03-29
表示 文字 英語 方法
LINEでURLリンクの送り方!友達登録URLや通常リンクを送れます

LINEでURLリンクを送りたい時ってありますよね。 例えば友達登録用のURLを送りたい時やSNSアカウントのリンクを送りたい時などです。 LINEでリンクを送る方法はいくつかあるのでこのペー...
最終更新日:2025-02-21
url リンク 送り方 友達登録 SNS
LINEの画面をスクショで保存すると通知されて相手にバレる?

LINEで友達のプロフィール画面やタイムラインなどをスクショ(スクリーンショット)で保存したい時がありませんか? 私はよくスクショを使うのですが、スクショする時に一つ気になる事があ...
最終更新日:2017-08-01
スクショ 保存 通知 バレる