47539 view

LINEの通知音や着信音が小さい時や逆に大きすぎる時ってありませんか?
授業中や仕事中に誤って大きな音がなってしまうと焦りますよね。
忘れずにマナーモードに設定しておけば良いのですが、念のために音量の調節もしておくと更に安心です。
通知音や着信音の音量調整をしたいけどどうすればいいのかわからないという方もいるでしょう。
このページでLINEの通知音や着信音の音量調整方法を詳しく解説します。
目次
LINEの通知音や着信音の音量を調整する方法

LINEの通知音や着信音はLINEアプリ内の設定でオンオフ設定ができますが、音量の調整はできないようになってます。
そこで通知音や着信音を小さくしたり大きくしたりする場合はスマホ側の設定から行いましょう。
iphoneで音量を調整する方法とandroidで音量を調整する方法をそれぞれ解説します。
【iphone】音量設定で調整する
iphoneでLINEの音量を調整する場合、iphoneの設定項目から調整できます。
これでLINEの通知音や着信音の音量を調整する事ができます。
まずはiphoneのサウンド設定から着信音と通知音の調整を試してみると良いでしょう。
【iphone】音量ボタンで調整する
もし音量が大きすぎる場合や小さすぎる場合にはiphoneの音量ボタンで調整することもできます。

このように、iphoneの側面にあるボリューム調整用の音量ボタンを押すことで通知音や着信音の調整が可能です。
音量ボタンで調整する場合はiphoneのサウンド設定で『ボタンで変更』項目を『オン』にしておく必要があります。
もし音量ボタンを押しても着信音や通知音が変わらない場合は『ボタンで変更』項目がオフになっている可能性があるので確認してみると良いですよ。
【android】音量設定で調整する
androidでLINEの音量を調整する場合は以下の方法で対応します。
1:androidの設定アイコンをタップ

2:設定画面にある『音と通知』をタップ

3:『着信音&通知』の項目を調整

これでandroidで着信音や通知音の音量を調整する事ができます。
【android】音量ボタンで調整する
androidで設定から音量を調整する方法以外に、音量ボタンで調整する方法もあります。
音量ボタンはスマホのサイド部分に設置されているボタンです。

この音量ボタンを押すことで着信音や通知音の調整をすることもできます。
設定から音量調整するのが面倒な時や一時的に着信音や通知音を小さくしたい時などは音量ボタンで対応すると良いでしょう。
音量調整しても通知音が鳴らないケース
スマホの設定から音量を調整してもLINEの通知音がなぜか鳴らないというケースもあります。
毎回鳴らないというわけではなく時々鳴らないという感じです。
これに関してはiosのバージョンやLINEのバージョンなどによって影響があったりするようですが根本的な原因は不明です。
スマホ自体に問題があるわけでもないですし、LINE自体に問題があるわけでもないといった感じですね。
とりあえずできる事はiosのバージョンを最新版にする事。そしてLINEのバージョンも最新版にアップデートしておく事くらいでしょう。
後はスマホの再起動などもやっておいた方が良いかもしれませんね。
LINEの通知音だけを完全に消す方法
LINEの通知音だけを完全に消す(ミュートにする)方法もあります。
通知音だけを消すには以下の方法で設定を行います。
1:スマホのホーム画面にある『設定アイコン』をタップ

2:『通知』をタップ

3:『LINE』をタップ

4:『サウンド』をタップして『オフ』にする

これでLINEの通知音(メッセージ受信音)だけを消す事ができます。
他のアプリや着信音は消えないのでLINEの通知音量だけを消したい場合にはこの方法が便利です。
まとめ
通知音や着信音の音量調整はLINEアプリ内ではなくスマホ側の設定から行うようにしましょう。
iphoneもandroidも同じような手順で設定できるので、音量が小さい時や大きすぎて困った時は対応しておくと良いですね。
ちなみに、LINEの通知オフ設定でも着信音が鳴らないようにできますが、通知オフ中に無料通話の着信がきたらどうなるのか調査してみました。
以下でまとめているので気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク

LINEで自分のIDを忘れた時の確認方法!idを送る代わりにURLを...
LINEでは友達追加する時にID検索を使って相手を検索し、そこから友達登録したりする事があります。 特に相手がリアルの友達ではなくネット上で繋がったり知り合った友...
LINEで特殊文字(記号やアルファベット)を使う方法【アプリ...
LINEのプロフィールや名前などで普段は使わないような特殊文字を使っているのを見たことはありませんか? 通常の絵文字とは少し違うような文字を特殊文字と言いますが...
LINEの画面をスクショで保存すると通知されて相手にバレる?
LINEで友達のプロフィール画面やタイムラインなどをスクショ(スクリーンショット)で保存したい時がありませんか? 私はよくスクショを使うのですが、スクショする時...
LINEが落ちる時や開けない時の原因チェックリスト
LINE(ライン)が落ちる時はいくつかの原因が考えられます。 アプリを起動した瞬間に落ちる場合や、トーク画面でメッセージを入力中に落ちるという事もあるようです。 ...
LINEで絵文字一覧の出し方
LINEで絵文字を使いたい時にメッセージ入力欄の横にあるニコちゃんマークをタップして絵文字を使ってる方は多いですよね。 しかし、ニコちゃんマークをタップして表示...
LINEで既読になったら通知する仕組みやアプリってあるの?
LINEはアプリを開いてトークルームを見ていると既読になった瞬間を確認する事ができます。 しかし、アプリを開いていなければいつ既読になったのかわからないですよね...
LINEのノートやアルバムは他人からどう見えるのか解説
LINEのノートやアルバムはトーク相手(友達)とのトークルームで作成したり、グループトークのトークルームで作成したりします。 友達とのトークルームで作った場合は...
1:スマホのホーム画面にある『設定アイコン』をタップ
2:『サウンド』をタップ
3:『ボタンで変更』をタップしてオンに設定
4:ボリューム調整用のバーを左右に移動させて音量を調整