ブログ通知オフ未読アイコンバッジ
最終更新日:
31588 view

LINEで通知オフ設定を使った事はありますか?


私も何度か設定を変更したりして通知オフのトークがあったりしますが、通知オフにした時にいつも気になる事があります。


それは、通知オフ設定をした相手から新着メッセージがくると赤いアイコンバッジがつくの?という点です。




赤いバッジとは、LINEアプリのアイコンの右上の表示される赤い丸の数字の事です。以下のようなやつですね。




このバッジがあれば新着メッセージが来ている事がわかるのですが、通知オフにしているとこのバッジが付くのか付かないのかがよく解らなかったのです。


そこでいくつか自分で調査してみたので詳しく解説します。



目次




疑問が残っている時はこちら

LINEで通知オフ設定をすると未読数アイコンバッジはどうなる?




まず通知オフ設定には複数のやり方があるので、それぞれのやり方でバッジがつくか確認してみました。


今回調査した通知オフ設定の方法は以下の3つの方法となります。



  • 友達やグループを個別に通知オフにする

  • LINEアプリの設定画面からまとめて通知オフにする

  • iphone側の設定からまとめて通知オフにする


それぞれどの方法を使ってもLINEからの新着メッセージ通知はオフにできます。


しかし、アイコンバッジが付くケースと付かないケースがあったので以下で解説します。




疑問が残っている時はこちら

通知オフ設定で新着メッセージのバッジが付くケース


通知オフ設定で新着メッセージのアイコンバッジが付くのは以下のケースとなります。



  • 友達やグループを個別に通知オフにする

  • LINEアプリの設定画面からまとめて通知オフにする


LINEアプリ内にある通知オフ設定をした場合、個別でも一括でも関係なくバッジは付くようになっていました。



たまにバッジが付いてないケースもありましたが、それは不具合やアプリが強制終了している時による影響のようです。




LINEアプリ内の通知オフ設定には以下のような注意文が書かれています。



アプリを強制終了すると、通知が遅れたり、受信できない場合があります。




また、LINEの公式ヘルプにも以下のように書かれています。



ご利用している端末の電波やWi-Fiの状況によって、バッジがつかない、または遅れてつくことがあります。


なお、基本的にバッジ(アイコンについている数字やNマーク)はお客さまが該当の内容を開いて確認するまで付いています。


正常に表示されていない場合は以下の内容をお試しください。


- 端末内の不要なアプリやデータの削除


- 端末の再起動


- 以下のURLよりLINEアプリのバージョンアップ


参照:バッジ(アイコンの数字)や[N]マークが付かない、もしくは消えない|ヘルプセンター | LINE




上記のようにスマホ端末の状態や通信環境の状態によって新着メッセージを受信してもバッジが付かないケースもあります。



しかし、それはLINE内で通知オフ設定による影響ではないということです。




疑問が残っている時はこちら

通知オフ設定で新着メッセージのバッジが付かないケース


LINE内の設定ではなくiphone側の設定でLINEの通知オフ設定をした場合、新着メッセージのバッジが付かないようになります。


この場合、通知がオフになっていてプッシュ通知も来ませんし新着メッセージのバッジも付かないので、LINEアプリを起動するまでメッセージが来たことに気付かないです。




新着メッセージのバッジが表示されない為LINEの不具合かと感じる事もありますが、実はiphone側の通知をオフに設定していたというパターンもありえます。


もしバッジが表示されない場合には一度確認してみると良いでしょう。




iphone側でLINEの通知をオフ設定にしている時は、LINEを起動するとメッセージを受信してトーク画面から新着メッセージを確認する事ができます。




疑問が残っている時はこちら

LINEのアップデートによるバッジ仕様変更の可能性


LINEのバージョンやスマホのOSが更新されると未読バッジの挙動が変わることがあります。




特にOSのメジャーアップデート後に「バッジが消えない」「表示されなくなった」といったトラブルが発生することがあります。




対処法としてLINEを最新バージョンにアップデートすることが最も効果的です。


それでも問題が解決しない場合一度LINEをアンインストールし再インストールすることで改善されることがあります。




ただしこの方法ではトーク履歴が消える可能性があるため事前に「トークのバックアップ」を取っておくことをおすすめします。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


LINEの通知オフ設定をした時に表示される新着メッセージのアイコンバッジは設定のやり方によって付くケースと付かないケースがあります。



  • LINEアプリ内で通知オフ設定した場合はバッジが付く

  • iphone側の設定機能で通知オフ設定した場合はバッジが付かない


上記のパターンを覚えておけば大丈夫でしょう。




ちなみに、今回解説した通知オフ設定のやり方(LINEアプリ内での設定方法とiphone側での設定方法)については以下の記事で詳しく解説してるので参考にして下さい。


関連リンク


【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
LINEの着信音や通知音の音量変更方法!AndroidとiPhoneで設定...

LINEの着信音や通知音が大きい時や小さい時ってありませんか? 授業中や仕事中に誤って大きな音がなってしまうと焦りますよね。 忘れずにマナーモードに設定しておけば良いのですが、念の...
最終更新日:2025-02-11
着信音 通知音 音量 変更 方法
LINEで既読になったら通知する仕組みやアプリってあるの?

LINEはアプリを開いてトークルームを見ていると既読になった瞬間を確認する事ができます。 しかし、アプリを開いていなければいつ既読になったのかわからないですよね。 『LINEで既読に...
最終更新日:2025-01-18
既読 通知 アプリ
LINEで絵文字一覧や顔文字一覧の出し方まとめ

LINEで絵文字を使いたい時にメッセージ入力欄の横にあるニコちゃんマークをタップして絵文字を使ってる方は多いですよね。 しかし、ニコちゃんマークをタップして表示させている絵文字はLIN...
最終更新日:2025-01-24
絵文字 顔文字 一覧 出し方
LINEで既読があとからつく原因!時間が経ってから既読になる...

LINEのトークルームでメッセージをやり取りしていると既読がつくかつかないか気になって何度もトークルームを見る事ってありますよね。 全然既読がつかなくて未読スルーされているのか、も...
最終更新日:2025-01-26
既読 あとから 原因 時間
LINEのノートやアルバムは他人からどう見えるのか解説

LINEのノートやアルバムはトーク相手(友達)とのトークルームで作成したり、グループトークのトークルームで作成したりします。 友達とのトークルームで作った場合はその友達と2人だけで共...
最終更新日:2025-03-26
ノート アルバム 見え方
LINEで自分のIDを忘れた時の確認方法!idを送る代わりにURLを...

LINEでは友達追加する時にID検索を使って相手を検索し、そこから友達登録したりする事があります。 特に相手がリアルの友達ではなくネット上で繋がったり知り合った友達の場合には『ID検索⇒...
最終更新日:2019-08-20
ID 忘れた 確認 方法
LINEで通知オフにされてる!?彼氏彼女の通知オフを確認する...

LINEで自分が通知オフにされているかどうかを知りたいと思う瞬間は誰にでもあるかもしれません。 特に彼氏や彼女など大切な人との関係においては通知オフが気になりますよね。 この記事...
最終更新日:2025-02-16
通知オフ されてる 彼氏 彼女 確認
LINEで通知オフ設定をすると未読数アイコンバッジはどうなる?

LINEで通知オフ設定を使った事はありますか? 私も何度か設定を変更したりして通知オフのトークがあったりしますが、通知オフにした時にいつも気になる事があります。 それは、通知オフ設...
最終更新日:2025-02-10
通知オフ 未読 アイコン バッジ
LINEで特殊文字(記号やアルファベット)を使う方法【アプリ...

LINEのプロフィールや名前などで普段は使わないような特殊文字を使っているのを見たことはありませんか? 通常の絵文字とは少し違うような文字を特殊文字と言いますが、例えばプロフィール...
最終更新日:2025-03-10
特殊文字 使い方 方法
LINEで表示される文字を英語表記に変更したり日本語に戻す方法

LINEは日本でダウンロードすると日本語で表示されますが、たまに英語や別の国の文字が表示されているのを見たことはありませんか? 実は通常使っている言語とは別の国の言語にアプリ内の文...
最終更新日:2025-03-29
表示 文字 英語 方法
LINEでURLリンクの送り方!友達登録URLや通常リンクを送れます

LINEでURLリンクを送りたい時ってありますよね。 例えば友達登録用のURLを送りたい時やSNSアカウントのリンクを送りたい時などです。 LINEでリンクを送る方法はいくつかあるのでこのペー...
最終更新日:2025-02-21
url リンク 送り方 友達登録 SNS
LINEの画面をスクショで保存すると通知されて相手にバレる?

LINEで友達のプロフィール画面やタイムラインなどをスクショ(スクリーンショット)で保存したい時がありませんか? 私はよくスクショを使うのですが、スクショする時に一つ気になる事があ...
最終更新日:2017-08-01
スクショ 保存 通知 バレる