VOOMフォロー方法解除設定やり方
最終更新日:
206071 view

LINEにはフォロー機能があります。


LINEのフォローとはどういうものなのかわからない方もいるでしょう。




このページではLINEのフォローについてまとめました。


フォローのやり方やフォロー解除方法、そしてフォロー設定についての仕組みなど詳しく解説してるので参考にしてください。



目次


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

LINEのフォローとは?




LINEのフォローとは、LINE VOOMの投稿者をフォローできる機能で、LINEの友達とは違います。


フォローした相手の投稿はVOOMの『フォロー中』で確認することができます。フォローしてもトークは送れないので『友だち』とは全く別の機能となります。




LINE VOOMはTikTokやインスタリールのように短い動画を中心にしたプラットフォームです。


まずはVOOMでお気に入りの投稿を探して気になる投稿があればフォローしてみると良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

LINE VOOMのフォローと友だちの違い


LINE VOOMでは「友だち」と「フォロー」の仕組みが異なります。


友だちはお互いに追加し合うことで成立する関係ですがフォローは一方的に相手の投稿を閲覧できる仕組みです。




フォローした相手のVOOM投稿は自分のVOOMフィードに表示されます。


フォローは解除も自由にできフォロー解除しても相手に通知は届きません。




ただし相手のプロフィールが非公開の場合フォロー解除後は再度フォローできなくなる可能性があります。


フォロー機能を活用することで気になる投稿を効率的にチェックできるでしょう。




疑問が残っている時はこちら

LINEでフォローの仕方とフォロー解除方法


LINE VOOMで写真や動画を見ることができますが、その中で気に入った投稿をしている人をフォローしておけば『フォロー中』から投稿を見ることができるようになります。




このように、LINE上で友達登録してない相手の投稿もフォローしておくことで見ることができます。




インスタやTwitterなどのフォローと同じようにLINEのVOOMでもフォローが使えて便利ですね。


LINEで相手をフォローする方法とフォロー解除方法について詳しく解説します。




疑問が残っている時はこちら

フォローする方法


LINEで相手をフォローするにはいくつかの方法があります。



  • LINE友だちをフォローする

  • おすすめからフォローする

  • 検索からフォローする


これらの方法を使って相手をフォローすることができます。


具体的なフォロー方法については下の項目で順番に解説していきます。




上記の方法を確認しても『フォロー』ボタンが表示されてなくてフォローできないこともあります。




フォローアイコンが表示されなくてフォローできない原因を知りたい方は以下を参考にどうぞ。


関連リンク




それでは実際にそれぞれの方法でフォローしていく手順を解説していきます。




疑問が残っている時はこちら

LINE友だちをフォローする


LINE友だちをフォローするには以下の方法で行います。



  1. LINEアプリを起動し、VOOMを開く


  2. 『人型アイコン』をタップ



  3. 『フォロー中』をタップ



  4. フォローリストが表示されるので『友だちリストを見る』をタップ



  5. フォローできる友達一覧が表示されるのでフォローしたい友達を探して『フォロー』をタップ



これでLINEの友達をフォローすることができます。




疑問が残っている時はこちら

おすすめからフォローする


LINE VOOMのおすすめからフォローするには以下の方法で行います。



  1. LINEアプリを起動し、VOOMを開く


  2. LINE VOOMのおすすめで気になった相手の名前横にある『フォロー』をタップ



これでおすすめからフォローすることができます。




疑問が残っている時はこちら

検索からフォローする


LINE VOOMの検索からフォローするには以下の方法で行います。



  1. LINEアプリを起動し、VOOMを開く


  2. 『虫眼鏡アイコン』をタップ



  3. ディスカバー画面で写真や動画の一覧から気になる投稿をタップ



  4. 『フォロー』をタップ



これで相手をフォローすることができます。




疑問が残っている時はこちら

フォロー解除する方法


LINEのVOOMで相手をフォローしたけどやっぱりフォロー解除したいという事もありますよね。


フォロー解除するには以下の方法で行います。



  1. LINEアプリを起動し、VOOMを開く


  2. 『人型アイコン』をタップ



  3. 『歯車アイコン』をタップ



  4. 『フォローリスト』をタップ



  5. フォロー中のユーザー一覧が表示されるので、フォロー解除したい相手を探して『フォロー中』をタップ



  6. 『○○のフォローを解除しますか?』という確認が表示されるので、『解除』をタップ




これで設定のフォローリストからフォロー解除することができます。


フォロー解除するとVOOMに投稿されていた写真や動画が非表示の状態となります。




LINEのフォロー解除についてさらに詳しく知りたい方は以下も参考にどうぞ。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

フォローやフォロー解除すると相手にバレる?


LINE VOOMでフォローしたりフォロー中の相手をフォロー解除すると相手にバレるのか気になりますよね。




相手をフォローするとその相手のVOOMのお知らせ通知に以下のような通知が送られます。




このように、フォローした相手には通知されるのでフォローしたことはすぐにバレるということになります。



逆にフォロー解除に関しては相手に通知されるという事はありませんでした。


ただし、フォロー解除すると相手のフォロワー一覧から自分の名前が消えてしまうので、名前が消えたことでフォロー解除がバレるという可能性はありそうです。




特に相手のフォロワーが少ないうちはフォロワー数が減るとすぐに気づくかもしれません。


フォロー解除の通知がなくても100%バレないという事ではないので覚えておくと良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

フォローとプライバシー設定の関係


フォローの仕組みはプライバシー設定と密接に関係しています。


LINE VOOMの投稿は「公開」と「友だちまで公開」に設定できます。




フォローを許可している場合でも投稿が「友だちまで公開」に設定されていればフォロワーには表示されません。


プロフィールの公開範囲も調整できフォロワーを制限したい場合はプロフィール設定から「フォローを許可しない」に変更することも可能です。




フォローを制限したい場合は投稿ごとに公開範囲を変更するか特定のユーザーをブロックすることで管理できます。




疑問が残っている時はこちら

LINEのフォロー設定方法


LINEのフォローには設定が用意されています。


現状、設定できる項目は以下の2つです。



  • 『フォローリストを公開』のオンオフ設定

  • 『フォローを許可』のオンオフ設定


どちらの設定も同じ画面から変更できます。




LINEのフォロー設定の確認や変更は以下の方法で行いましょう。



  1. LINEアプリを起動し、ホーム画面を開く


  2. ホーム画面の『歯車アイコン』をタップ



  3. 設定画面の『LINE VOOM』をタップ



  4. LINE VOOMの設定画面にある『フォロー設定』をタップ



  5. 『フォローを許可』『フォローリストを公開』のオンオフ設定を確認・変更する



これでフォロー設定を確認したり変更することができます。


フォロー設定で設定できる項目について以下で解説しておきます。




疑問が残っている時はこちら

『フォローリストを公開』設定を変更するとどうなる?


『フォローリストを公開』設定とは、LINE友達やフォロワーなども含め、自分以外の人にフォロー中の一覧やフォロワーの一覧を見れるように設定できます。




『フォローリストを公開』設定を『オン』にすると以下のようになります。




このように相手のプロフィール画面にあるLINE VOOM投稿一覧で『フォロー中』と『フォロワー』の人数が表示されます。




そして、『フォロー中』や『フォロワー』をタップすると一覧を確認することもできます。




フォローリストを公開していると誰でもこの一覧が見れるので注意が必要です。


他人に自分のフォロー中の一覧やフォロワー一覧を見せたくない場合には『フォローリストを公開』設定を『オフ』にしておきましょう。




フォローリストを見る方法については以下でも情報をまとめてるので気になる方は参考にどうぞ。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

『フォローを許可』設定を変更するとどうなる?


『フォローを許可』設定は、VOOMやディスカバーで表示された自分のアカウントに『フォロー』ボタン表示・非表示の設定ができます。




『フォローを許可』設定を『オン』にすると以下のような状態になります。




このように、VOOMの投稿に『フォロー』という表示がでます。


フォローを許可してない投稿にはこの『フォロー』という表示がでてきません。




フォローボタンが表示されないので相手をフォローすることができない状態となります。


もし、自分が知らない人にフォローされたくない場合には『フォローを許可』設定を『オフ』にしておきましょう。




疑問が残っている時はこちら

LINEのフォローに関するよくある質問


LINEのフォローに関するよくある質問についてまとめました。




疑問が残っている時はこちら

LINEのフォローは何のためにするの?


LINEフォローは相手が投稿するVOOMをすぐに見れるようにするために行います。


気になる人をフォローしておけばVOOMの『フォロー中』からいつでも動画を見ることができます。




逆にフォローしていないと『おすすめ』から動画を探さなければいけないので見つけるのが困難です


とりあえずフォローしておけば相手の投稿を簡単に見れるのでそのためにフォロー機能を使うといった感じですね。




疑問が残っている時はこちら

フォローされているか確認するには?


LINEでフォローされているか確認するにはフォローリストから行います。


具体的には以下の方法でフォローされているか確認することができます。



  1. LINEアプリを起動し、VOOMを開く


  2. VOOMに表示されている『人型アイコン』をタップ



  3. 『フォロワー』をタップ



  4. フォローリストのフォロワーが表示され、フォローされている人を確認できる



これでLINEでフォローされているか確認することができます。




もしくは、相手がフォロー情報を公開しているなら相手のプロフィールにある『LINE VOOM投稿』から『フォロー中』を確認すると、その相手がフォローしている人の一覧を見ることができます。


自分がフォローされているかそこから確認することもできるので覚えておくといいでしょう。




疑問が残っている時はこちら

フォロー中とフォロワーの違いは?


フォロー中とは自分がフォローした相手の一覧です。


フォロワーとは自分のことをフォローした相手の一覧です。




また、他人のVOOM投稿画面で表示される『フォロー中』は、その人がフォローしている相手の一覧です。





疑問が残っている時はこちら

フォローと友達の違いは?


LINEのフォローと友達の違いは、以下のような違いがあります。



  • フォロー

  • LINE VOOMに投稿した動画をVOOM画面の『フォロー中』から見ることができる



  • 友だち

  • LINE VOOMとは関係なく、LINE上でメッセージのやり取りができる



フォロー中と友達の違いを簡単に説明すると上記のような違いになります。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


LINE VOOMで色々な人の投稿を見れるようになり、好きな人をフォローできるのは便利です。


フォローもフォロー解除も簡単なので試しにフォローしてみると良いですよ。



VOOMに表示されるフォロー通知によってフォローしたことがバレる仕組みなのでその点だけ注意が必要ですね。



LINE VOOMについて詳しく知りたい方は以下を参考にどうぞ。


関連リンク


【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
LINEのフォローとは?フォローやフォロー解除の仕方も解説します

LINEにはフォロー機能があります。 LINEのフォローとはどういうものなのかわからない方もいるでしょう。 このページではLINEのフォローについてまとめました。 フォローのやり方やフォ...
最終更新日:2025-02-04
フォロー 方法 解除 設定 やり方
LINE VOOMで勝手にフォローされる原因!フォローした覚えがな...

LINE VOOMでフォローした覚えがないのに勝手にフォローしているという現象があります。 自分が知らないうちに誰かをフォローしているというのはやはり嫌ですよね。 また、知らない人から...
最終更新日:2025-01-21
フォロー 勝手に 原因 解除
LINEでフォローされた?知らない人から通知がくる原因と対処方法

LINEで『フォローしました』という通知が来たことありませんか? LINEでは相手をフォローすることができ、知らない人からフォローされて通知が来ることがあります。 このページではLINE...
最終更新日:2025-02-12
フォロー 知らない人 通知 原因
LINEの動画で音が出ない原因と対処方法

LINEで動画再生してるのに音が出ない時ってありませんか? 動画の音が出ないと楽しさや面白さが半減してしまいます。 このページではLINEで動画の音が出ない時の原因と対処方法について...
最終更新日:2025-01-16
動画 再生 出ない 原因
LINEでフォローやフォロワーの確認方法!フォローされている...

LINEで自分のフォロー数やフォロワー数を知りたい時ってありませんか? VOOMやディスカバーを見て色々な人をフォローしていると、何人フォローしてるのか、何人にフォローされてるのか、気...
最終更新日:2025-03-02
フォロー フォロワー 確認 方法
LINEでフォローするとどうなる?通知などで友達にバレるのか...

LINEでフォローするとどうなるのか気になる方もいるでしょう。 LINE VOOMでは気になる相手を簡単にフォローをすることができますか、フォローするとどうなるのか知らないとなかなかフォロー...
最終更新日:2025-04-08
フォロー バレる 通知 友達
LINE VOOMはいらない!非表示にしたい時のおすすめ設定を解説

LINE VOOMがいらないと感じている方は多いでしょう。 LINE VOOMを削除したり非表示にしたいという方もいるでしょうが、残念ながらLINE VOOMタブ自体の削除や非表示はできないようになってい...
最終更新日:2025-01-17
いらない 削除 非表示 設定
LINE VOOMでフォローできない原因!設定やブロックが影響して...

LINE VOOMでフォローできないと困りますよね。 VOOMでフォローできない原因はいくつかあります。 このページではLINE VOOMでフォローできない原因についてまとめました。 VOOMでフォロ...
最終更新日:2025-01-25
VOOM フォロー できない 原因 ブロック
LINEのフォロワーとは?フォロワーの見方や削除方法について解説

LINEのフォロワーとはどういうものか気になる方もいるでしょう。 LINEには通常の友達登録とは別にLINE VOOMのフォロワーという機能があります。 このページではLINEのフォロワーについて...
最終更新日:2023-01-26
フォロワー 見方 削除 方法
LINE VOOMの検索まとめ!検索履歴の削除や履歴設定をオフにで...

LINE VOOMで自分の見たい動画を探す時には検索機能を使うのが便利です。 VOOMには検索機能があるのでそれを活用しましょう。 このページではLINE VOOMの検索について解説してます。 検...
最終更新日:2021-12-16
検索 方法 履歴 削除
LINEでフォロー解除方法!VOOMのフォロー解除は一括解除でき...

LINEでフォロー解除したい時ってありますよね。 LINE VOOMではフォロー解除も簡単にできるようになってます。 このページでは LINEでフォロー解除する方法について解説します。 またフ...
最終更新日:2024-10-16
フォロー 解除 方法 一括
LINE VOOMで足跡はつく?コメントは他人にもバレるので注意です

LINE VOOMで動画を見ると足跡がつくのか気になる方は多いでしょう。 ストーリーのように足跡がつくとVOOMを見るのも躊躇してしまいますよね。 このページではLINE VOOMで動画を見たとき...
最終更新日:2021-12-16
足跡 バレる 通知