LINEで写真が送れない時に確認しておきたいのがプライバシーのアクセス許可設定です。


アクセス許可設定とはスマホ自体の設定で、アプリごとにアクセスができるかどうかのオンオフ設定ができます。




写真のアクセス許可設定がオフになっているとLINEで写真が送れない状態になったりするので要注意です。


このページではLINEで写真が送れない時に確認しておくプライバシー設定について解説します。



目次




疑問が残っている時はこちら

LINEで写真のアクセス許可設定(プライバシー設定)




LINEで写真が送れない時のアクセス許可設定はiphoneとandroidでやり方が違います。


基本的にはiphoneもandroidもスマホの設定画面から確認する事ができます。


それぞれの設定方法を個別に解説します。




疑問が残っている時はこちら

iphoneでアクセス許可設定


iphoneでプライバシー設定の確認と設定変更するには以下の方法で行います。



  1. iphoneの設定画面にある『プライバシーとセキュリティ』をタップ





  2. 『写真』をタップ





  3. 『LINE』をタップ





  4. 『フルアクセス』をタップ



これでiphoneのプライバシー設定を変更することができます。


設定を変更したらLINEアプリの再起動をしてから確認してみましょう。




疑問が残っている時はこちら

androidでアクセス許可設定


androidでプライバシー設定の確認と変更をするには以下の方法で行います。



  1. androidの設定画面にある『アプリと通知』をタップ



  2. アプリ一覧画面で『LINE』をタップ



  3. 『権限』をタップ



  4. 『ファイルとメディア』をタップ



  5. 『メディアへのアクセスのみを許可』を選択



これでandroidでプライバシー設定の確認と変更ができます。




androidの場合には『アクセス許可設定』や『プライバシー設定』という表現になっておらず『権限』といった表現になっています。


プライバシー設定が見つからない場合にはこのような表現の違いについても注意しておきましょう。




疑問が残っている時はこちら

LINEの写真アクセス許可やプライバシー設定が出てこない原因と対処方法


iPhoneやAndroidでLINEの写真のアクセス許可設定やプライバシー設定を変更したいのに設定項目が出てこないというケースがあります。


『設定』⇒『写真』の中に『LINE』が表示されていないとプライバシー設定ができません。




そのような場合には以下を試してみましょう。



  • OSのアップデート

  • スマホの電源を切る。10秒程度してから電源を入れる

  • LINEアプリのアップデート

  • LINEアプリの再起動

  • プライバシー設定のリセット


基本的にはOSのアップデートやスマホの電源を切って再起動することで改善されることが多いです。




どうしてもLINEのアクセス許可やプライバシー設定にLINEが出てこない場合にはプライバシー設定のリセットをしましょう。


プライバシー設定のリセットは以下の方法で行います。



  1. iphoneの設定から『一般』をタップ



  2. 『転送またはiPhoneをリセット』をタップ



  3. 『リセット』をタップ



  4. 『位置情報とプライバシーをリセット』をタップ



これでプライバシー設定の情報がリセットされます。




プライバシー設定がリセットされたのでLINEアプリを立ち上げてみましょう。


その後、プライバシー設定から写真を確認すれば『LINE』が追加されているかと思います。




この方法を使えば、LINEで『写真へのアクセスを許可』設定で『フルアクセス』が選択できない(表示されない)時の問題も解決できます。


『写真へのアクセスを許可』設定がおかしいと感じた時にはこの方法を参考にすると良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

端末容量とLINEの動作に関する注意


LINEの動作不具合は、端末のストレージ容量が不足している場合にも発生することがあります。


特にメッセージやメディアが多い場合、アプリのパフォーマンスが低下する可能性があります。




定期的に不要なファイルを削除して端末のストレージを整理することもLINEのスムーズな動作につながります。


特に古い機種を使用している場合は容量の管理に注意しましょう。




疑問が残っている時はこちら

OSバージョンごとの画面の違いについて確認


iOSやAndroidのバージョンによって設定画面の項目名や見た目が異なることがあります。


例えば、iOSの最新バージョンでは「写真」の項目に「すべての写真にアクセス」や「選択した写真のみ」の選択肢がありますが、古いバージョンでは異なる表記です。




また、Androidでは端末メーカーごとに「権限設定」の場所や名称が変わることがあります。


設定メニューの違いは端末ごとに確認しながら操作するとスムーズでしょう。




疑問が残っている時はこちら

バージョンアップ後にアクセス許可を確認


LINEやOSをバージョンアップすると設定が初期化されることがあります。


特にメジャーアップデート後は写真やカメラの権限が再設定されていないことがありますので注意してください。




「LINEアプリを開く→設定画面を確認→権限を許可」と進めて設定を見直しておきましょう。


設定を確認してもエラーが続く場合は一度LINEを再インストールし必要な許可を再設定すると改善することがあります。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


LINEで写真が送れない時にはスマホのプライバシー設定を確認してみましょう。


androidではアプリの権限という項目で確認ができます。




プライバシー設定で写真へのアクセスを許可すればLINEから写真が送れるようになります。




スマホの状態によってはプライバシー設定で『LINE』が表示されないといったケースもあります。


その場合はスマホの再起動やOSのアップデートなどを試してみましょう。


どうしても改善されない時は『位置情報とプライバシーをリセット』からプライバシー設定のリセットを行ってみると良いですよ。




ちなみに、プライバシー設定を変更しても写真が送れない時は別の原因が考えられます。


LINEで写真が送れないその他の原因については以下でまとめてるので参考にして下さい。


関連リンク


【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
LINEの写真や画像をパソコンに送る方法!androidやiphoneから...

LINEの写真や画像をパソコンに送りたい時ってありますよね。 しかしLINEでは写真をパソコンに送る方法というのが用意されていません。 そこでLINEに保存している写真をPCに転送してPC内...
最終更新日:2025-05-11
PC パソコン 送る android iphone
LINEの写真をメールで送る方法!androidもiphoneも同じやり方...

LINEトークで友達から送信された写真や相手に送った写真などをメールで転送したいケースってありますよね。 例えば、LINEで友達から送ってもらった写真を自分のPCのメールに転送しておきた...
最終更新日:2025-01-07
写真 メール 送る 方法 android
LINEで写真が急に送れない原因と対処方法(Android・iPhone)

LINEのトークで写真や画像が送れない時ってありませんか? せっかく友達や大切な仲間との記念になる写真を撮って送ろうとしているのになぜか写真が送れない。そういう時って困りますよね。 ...
最終更新日:2025-01-21
写真 送れない 急に 原因 対処方法
LINEで写真が表示されない、見れない、選べない原因と対処方法

LINEで写真が出てこないと写真を送れない状態になって困りますよね。 今まで普通に写真を送っていたのに急に一枚も写真がでなくて不安になる方もいるでしょう。 もしLINE上で写真や画像...
最終更新日:2024-12-30
写真 表示されない 見れない 選べない 原因
LINEで写真や画像を保存したらバレる?通知の有無についても...

LINEで受け取った写真や画像を保存すると相手にバレるのか気になる事はありませんか? 画像を保存したいけどバレるか気になって保存できない方もいるのではないでしょうか。 写真や画像...
最終更新日:2025-01-17
写真 保存 バレる 通知
LINEで保存期間が過ぎた写真を復元?期限切れ写真を無料復元...

LINEで送ってもらった写真や動画には保存期間があります。 保存期間が過ぎると写真を拡大表示できなくなり、写真の保存(ダウンロード)もできないようになります。 後で保存しようと思...
最終更新日:2025-02-27
保存期間 写真 復元 期限切れ 方法
LINEの画像や写真を一括保存する方法【iphone・android・PC】

LINEのトークで送られた画像や写真を一つずつ保存するのって意外と面倒ですよね。 LINEにはトーク内の画像や写真をまとめて保存する機能があるのをご存知でしょうか。 この一括保存機能...
最終更新日:2025-02-26
画像 写真 一括保存 方法
LINEで写真を復元できる?削除した写真を復元する裏ワザはあ...

LINEで削除した写真を復元する裏ワザはあるのか気になる方も多いでしょう。 間違えて写真や画像を削除してしまったという方もいるかと思います。 このページではLINEで間違えて削除した写...
最終更新日:2025-03-27
写真 削除 復元 裏ワザ
LINEで友達のアイコンが更新されない原因と対処方法

LINEで友達のアイコンが更新されない時ってありませんか? 友達のアイコンが更新されないとブロックされているのではないかと心配になりますよね。 このページではLINEで友達のアイコン...
最終更新日:2025-01-29
友だち アイコン 更新されない 原因 対処方法
LINEトークの写真削除で相手にバレる?グループLINEの写真削...

LINEでは様々な写真や画像を送り合ったりしますよね。 トークルームに表示されている写真はいつでも自由に削除する事ができます。 いらない写真を削除したり間違えて送ってしまった写真を...
最終更新日:2025-02-06
写真 削除 相手 バレる グループ
LINEで写真が見れない原因!sdカードが利用できませんエラー...

LINEを使っていて友達から送られてきた画像が見れない時などありませんか? または、プロフィール画像が見れなかったりホーム画像が見れなかったり。 画像が見れないと逆に気になりますよ...
最終更新日:2025-02-27
写真 見れない 原因 まとめ ビックリマーク
LINEで写真のアクセス許可方法!許可設定が出てこない時の対...

LINEで写真が送れない時に確認しておきたいのがプライバシーのアクセス許可設定です。 アクセス許可設定とはスマホ自体の設定で、アプリごとにアクセスができるかどうかのオンオフ設定がで...
最終更新日:2025-01-12
写真 アクセス許可 プライバシー設定 出てこない 対処方法