トップタイトル|LINEの使い方まとめ総合ガイド
アルバムPC転送保存方法
最終更新日:
223194 view
LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneからUSBで送るのがおすすめ

LINEを使っているとアルバムに写真を保存している方は多いですよね。


LINEアルバムは容量を気にせず写真を大量に保存できるので友達から写真が送られてきたらとりあえずアルバムに保存して共有しておくという方もいるでしょう。


特にグループでアルバムを使えば簡単に写真を共有できるので便利です。




LINEアルバムに保存した写真はLINE内の他の友達に転送したりタイムラインに投稿したりする事ができますが、PC(パソコン)などに転送する方法などは用意されていません。


そこでアルバムに保存している写真をPCに転送してPC内で保存する方法について解説したいと思います。


また、LINEの写真は全て同様の方法でPCに送ることができるのでトーク写真をPCに送りたい時の参考にもしてください。




目次




疑問が残っている時はこちら

LINEアルバムの写真をPCに転送する方法


LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneからUSBで送るのがおすすめ



LINEアルバムの写真をPCに転送して保存するには以下のような方法があります。



・アルバムからメールに添付してPCへ転送する


・スマホとPCをUSBで接続して写真を送る


・一旦スマホ内に保存してからPCへ転送する


・Windows版LINEやタブレット版LINEをPCにダウンロードして転送する



現状では上記のような方法でPCに転送する事ができます。




また、これらの方法を使えばアルバムだけでなくLINEトークでやり取りしてる写真も同じ要領でPCに送ることができます。


それぞれの方法について以下で詳しく解説します。




疑問が残っている時はこちら

アルバムからメールに添付してPCへ転送する


LINEアルバムの写真をPCに転送する最も簡単な方法は、写真をメールに添付して送信しPCでそのメールを受信するという方法です。


受信したメールには添付された写真があるので、それをそのままPCに保存しておくことができます。




LINEアルバムの写真をメールで添付して送信するには以下の手順で行います。



1:LINEを起動しPCへ転送したい写真のアルバム画面を開く



2:アルバム一覧画面からスマホに保存したいアルバムをタップ


アルバムからメールに添付してPCへ転送する|LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneからUSBで送るのがおすすめ



3:『┇』をタップ


アルバムからメールに添付してPCへ転送する|LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneからUSBで送るのがおすすめ



4:『写真を選択』をタップ


アルバムからメールに添付してPCへ転送する|LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneからUSBで送るのがおすすめ



5:転送したい写真を選択して『転送アイコン』をタップ


アルバムからメールに添付してPCへ転送する|LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneからUSBで送るのがおすすめ



6:『他のアプリ』をタップ


アルバムからメールに添付してPCへ転送する|LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneからUSBで送るのがおすすめ



スポンサーリンク




7:『メール』や『Gmail』をタップ


アルバムからメールに添付してPCへ転送する|LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneからUSBで送るのがおすすめ



8:送信先を入力して『送信アイコン』をタップ


アルバムからメールに添付してPCへ転送する|LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneからUSBで送るのがおすすめ



これでLINEアルバムの写真をメールで転送することができます。


送信したメールをPCで受信すれば添付した写真を受け取れるのでそのままPCに保存すると転送完了です。




疑問が残っている時はこちら

androidとPCをUSB接続して写真を送る


アルバムの写真が多い場合には一旦スマホに写真をダウンロード保存しておいてPCとUSBケーブルで接続し、PCから直接スマホ内の写真を取り出す方法が簡単です。


このやり方を使えばわざわざメールで写真を何枚も転送しなくてもPCに保存する事ができますね。




androidスマホを使っている場合でもPCとUSBケーブルを接続することでandroid内の写真にPCからアクセスすることができます。


スポンサーリンク



androidスマホとPCにUSBケーブルを繋げると以下のような表示が出ます。


androidとPCをUSB接続して写真を保存する方法|LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneからUSBで送るのがおすすめ



『USBをファイル転送用に使用しますか?』という確認画面が出たら『はい』をタップしましょう。


正常に接続できればPCから以下のようにandroidのファイルが確認できるようになります。


androidとPCをUSB接続して写真を送る|LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneからUSBで送るのがおすすめ



※名前は接続してるandroid端末によって変わるので注意




もし、接続したandroidのフォルダを開いても何も表示されない場合には以下の設定を確認しましょう。



1:androidの設定を開く



2:『接続済みのデバイス』をタップ


androidとPCをUSB接続して写真を送る|LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneからUSBで送るのがおすすめ



3:『USB』をタップ


androidとPCをUSB接続して写真を送る|LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneからUSBで送るのがおすすめ



4:『メディアデバイス(MTP)』を選択


androidとPCをUSB接続して写真を送る|LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneからUSBで送るのがおすすめ



これでandroid内のファイルにPCからアクセスすることができます。




LINEアルバムからダウンロードした写真を確認するには以下のフォルダにアクセスします。



androidフォルダ選択 > 内部ストレージ > Pictures



スポンサーリンク



『Pictures』の中にはandroidに保存されている写真のフォルダ一覧が入っています。


LINEアルバムから写真一覧をダウンロードするとアルバム名のフォルダが『Pictures』に表示されているので、そのフォルダを開いて写真を確認してみましょう。




これでLINEアルバムからダウンロードした写真を確認できるので、そのまま写真をコピーしてPCの別フォルダに保存することができます。




疑問が残っている時はこちら

iphoneとPCをUSB接続して写真を送る


iphoneとPCをUSBで接続すれば、PCからスマホ内の写真や動画データを閲覧することができます。


LINEアルバムの写真をUSBでPCに一括保存する|LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneからUSBで送るのがおすすめ



このように、PCにiphoneのデバイス情報が表示されるのでフォルダを開いてみましょう。



Apple iPhone > Internal Storage > DCIM



という感じでフォルダを開くことができます。




iphoneに保存してある写真や動画は『DCIM』というフォルダの中にまとめられています。


LINEアルバムの写真をUSBでPCに一括保存する|LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneからUSBで送るのがおすすめ



もし、『Internal Storage』というフォルダに何も表示されない場合には、iphoneのロックを外した状態でケーブルを抜き、再度ケーブルを接続してみましょう。




USBケーブルを再接続すると、iphoneの画面に『このデバイスに写真やビデオへのアクセスを許可しますか?』という確認画面が表示されるので、『許可』をタップすればOKです。


LINEアルバムの写真をUSBでPCに一括保存する|LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneからUSBで送るのがおすすめ



写真やビデオのアクセスを許可すればUSBケーブルで接続したPCからもカメラロールにアクセスできるようになり、写真を探してそのままPC内のフォルダにコピペすれば一括保存もできます。




疑問が残っている時はこちら

一旦スマホ内に保存してからPCへ転送する


LINEアルバムに保存された写真はスマホ内にダウンロードして保存する事ができます。


PCに転送したい写真が1枚や2枚程度の少ない場合にはスマホ内に写真を保存してからPCへ転送する方法もおすすめです。




アルバムの写真はまとめて保存できるので以下の手順で行いましょう。



1:LINEを起動しPCへ転送したい写真のアルバム画面を開く



2:アルバム一覧画面からスマホに保存したいアルバムをタップ


一旦スマホ内に保存してからPCへ転送する|LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneからUSBで送るのがおすすめ



3:『┇』をタップ


一旦スマホ内に保存してからPCへ転送する|LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneからUSBで送るのがおすすめ



4:『アルバムをダウンロード』をタップ


一旦スマホ内に保存してからPCへ転送する|LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneからUSBで送るのがおすすめ



これでアルバムの写真をスマホ内に保存する事ができます。


保存した写真はスマホからメールなどを使ってPCへ転送すればPC内で写真を保存しておけます。




疑問が残っている時はこちら

Windows版やタブレット版のLINEをPCにダウンロードして転送する


スマホ内にアルバム写真を一旦保存してPCに転送するのが面倒な場合には別の方法もまだあります。


使用しているPCにWindows版やタブレット版のLINEをインストールしてスマホ版とアカウントを共有するというやり方です。




LINEはスマホアプリ版の他にもWindows版やWindows10版(タブレット版)などが利用できます。


それぞれの環境でLINEを使う事ができ、しかもアカウントを共有する事でスマホアプリのアルバムをWindows版LINEでも見る事ができたりします。




PC版LINEのダウンロード・インストール方法については以下の記事で詳しくまとめているので参考にして下さい。


関連リンク



上記の方法でPCにWindows版LINEなどをインストールしてPCでもLINEを利用できるようにするとそのままアルバムの写真も保存できます。


わざわざスマホ内に写真を保存してPCに転送するという手間もないのでこちらの方法のが楽かもしれませんね。




特にPCに転送したい写真の数が多ければ多いほどこちらのやり方の方が早くて簡単です。


一度インストールしてしまえば次からはPCでLINEを起動してログインするだけなので転送枚数が多い場合にはおすすめです。




疑問が残っている時はこちら

LINEアルバム写真をPCに転送できない時の原因


ここまでの解説でLINEアルバムの写真をPCに転送する方法は把握できたかと思います。


しかし、これらのやり方を使ってもPCに写真を転送できないというケースもあり得ます。




この項目ではLINEアルバムの写真をPCに転送できない時のよくある原因をまとめてみました。


もし写真を転送できない場合には参考にして下さい。




疑問が残っている時はこちら

アルバム写真が既に削除されている


LINEアルバムの写真が既に削除されている場合、スマホに写真を保存する事もできませんしPC版のLINEからアクセスする事もできません。


基本的に、削除された写真は二度と表示できないのでどうする事もできないでしょう。




そういう意味では削除される前にスマホ内に保存しておくしかありません。


とりあえず気になる写真がある場合にはすぐに保存しておくのが良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

スマホの通信速度制限になっている


スマホの通信には通信速度制限があり1ヶ月で上限を超えると速度制限されることがあります。


通信速度制限の状態になると写真なども正常に表示されなくなったりするのでPCへの転送にも影響がありそうです。




対策としては月初のうちに写真を保存しておくのが良いでしょう。


月末に近づくとどうしても通信量がオーバーして速度制限になるケースが増えてしまうので注意が必要です。




もしくは、wifiに接続している時に写真をまとめてダウンロードしておくというのもアリですね。


とりあえず月末の通信速度制限には気を付けたいところです。




疑問が残っている時はこちら

LINEで不具合やバグなど障害が発生している


アルバムの写真がスマホでダウンロードできなかったり、保存しようとしてエラーが出る場合などもありえます。


通信状態やスマホ自体に問題がない場合、LINEアプリで不具合やバグといった障害が発生している可能性もあります。




たまに写真や画像が正常に表示されなかったり保存できないといったケースもあるようです。




この場合にはこちらでどうする事もできないのでアプリが復旧するのを待っておくしかないでしょう。


基本的にはすぐに改善する事が多いですが、場合によっては数日の間エラーが続くといった時もあります。




一般的には特に大きなアップデートが行われた後などにバグが発生する可能性が高いので、その辺りでLINEアプリがおかしいと感じた時には要注意。


LINEアプリの再インストールなどはせずに少しの間様子を見た方が良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


LINEアルバムからPCに写真を転送する場合、転送する写真の枚数によってやり方を変えるのが良いです。



【PCに転送したい写真の枚数が少ない時】


・アルバムから直接メールを起動してPCメールへ転送する


・アルバムの写真をスマホ内にダウンロードしてからメールで転送する



【PCに転送したい写真の枚数が多い時】


・スマホとPCをUSBケーブルで接続して、PCからスマホのカメラロールにアクセスし、スマホ内の写真をコピーする


・PCにWindows版LINEをインストールしてそこから直接アルバムの写真を保存する



といったやり方を覚えておくと良いでしょう。


PCへ転送したい時にはこれらの方法を使ってやってみましょうね。




ちなみに、LINEアルバムの写真をPCではなく他のトークなどに転送したい場合には以下の記事が参考になります。


関連リンク

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。


同じカテゴリの人気記事
LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneから...
LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!androidやiphoneから...

LINEを使っているとアルバムに写真を保存している方は多いですよね。 LINEアルバムは容量を気にせず写真を大量に保存できるので友達から写真が送られてきたらとりあえ...
最終更新日:2022-08-29
PC 転送 保存 方法
LINEアルバムの転送方法!iphoneで一括転送やメール転送もで...
LINEアルバムの転送方法!iphoneで一括転送やメール転送もで...

LINEアルバムに保存してる写真を転送したい時ってありませんか? LINEでは友達とのトークでアルバムに保存した写真を別の友達に転送できたりします。 転送機能を使...
最終更新日:2022-06-15
転送 方法 一括 iphone
LINEアルバムの保存期間は?アルバムが消えた原因は保存期間...
LINEアルバムの保存期間は?アルバムが消えた原因は保存期間...

LINEで受け取った写真はLINEアルバムに保存しておくという方も多いでしょう。 スマホの容量がいっぱいで写真がスマホ内に保存できない場合などにはLINEアルバムが役立...
最終更新日:2022-08-24
保存期間 写真 消える 原因
LINEアルバムの削除方法!写真の一括削除や複数削除などやり...
LINEアルバムの削除方法!写真の一括削除や複数削除などやり...

LINEのアルバムに保存している写真を削除したいけどどうやって削除するのかわからない。 そんな時の参考にしてもらえるようにアルバムの削除方法をまとめました。 L...
最終更新日:2021-06-09
削除 方法 一括削除 複数削除
LINEでアルバムを作れない時や写真追加できない時の原因まとめ
LINEでアルバムを作れない時や写真追加できない時の原因まとめ

LINEでアルバムを作ろうとしてるのに作れない状態になったことはありますか? アルバム機能は友達と写真を共有するのに便利ですが、写真が追加できなかったりアルバム...
最終更新日:2021-06-09
作れない 写真追加 原因 まとめ
LINEアルバムのダウンロードで保存先はどこ?iphoneとandroid...
LINEアルバムのダウンロードで保存先はどこ?iphoneとandroid...

LINEアルバムをダウンロードして保存することってありますよね。 アルバムをダウンロードするとスマホ内に保存されますが、保存先がわからないという方もいるでしょう...
最終更新日:2022-08-30
ダウンロード 保存先 iphone android
LINEアルバムは復元できる?機種変更やアルバム削除の影響
LINEアルバムは復元できる?機種変更やアルバム削除の影響

LINEアルバムを間違えて削除してしまったり、機種変更で引き継ぎに失敗した時など、アルバムが消えてしまうケースがあります。 このような時にアルバムを復元したいと...
最終更新日:2021-07-15
写真 削除 復元 機種変更
LINEでグループアルバム作成方法!写真追加や削除方法などの...
LINEでグループアルバム作成方法!写真追加や削除方法などの...

LINEのグループでアルバムを使うと非常に便利です。 アルバムはグループメンバーであれば誰でも見ることができるので、仲の良い友達のグループを作っておけば写真の共...
最終更新日:2020-06-23
グループ 追加 削除 まとめ
LINEアルバムが100個を超えたらどうなる?
LINEアルバムが100個を超えたらどうなる?

LINEアルバムが100個を超えたらどうなるの?そんな疑問を持ってる方もいるでしょう。 LINEアルバムは写真を共有するのに便利なので使っている方も多いはず。 このペー...
最終更新日:2021-07-14
100個 超えた 対応方法