トップタイトル|LINEの使い方まとめ総合ガイド
ホームマイストーリー投稿閲覧方法まとめ
最終更新日:
20641 view
LINEのマイストーリーとは?投稿方法や閲覧者を確認する方法を解説

LINEに24時間で投稿が削除されるマイストーリー機能があります。


インスタやTwitterなどにもストーリー機能はありますが、LINEのマイストーリーも同じような機能です。




このページではLINEマイストーリーについて解説します。


LINEマイストーリーの投稿方法や閲覧方法など基本的な使い方をまとめたので参考にしてください。




目次




疑問が残っている時はこちら

LINEのマイストーリーとは?


LINEのマイストーリーとは?投稿方法や閲覧者を確認する方法を解説



LINEのマイストーリーとは、投稿してから24時間で自動的に消える機能です。


インスタのストーリーやTwitterのフリートなどと同じような仕組みです。




ちょっとした写真や動画などを気軽に投稿できて、LINE内の友達にだけ見せたい時に使える感じですね。


インスタストーリーと上手く使い分けて利用するのが良さそうです。




疑問が残っている時はこちら

LINEのマイストーリーを投稿する


LINEのマイストーリーを投稿するには以下の方法で行います。



  1. LINEアプリを起動し、プロフィール画面を開く


  2. 『ストーリー』をタップ

  3. LINEのマイストーリーを投稿する|LINEのマイストーリーとは?投稿方法や閲覧者を確認する方法を解説



  4. ストーリーの投稿画面で『写真アイコン』をタップ

  5. LINEのマイストーリーを投稿する|LINEのマイストーリーとは?投稿方法や閲覧者を確認する方法を解説



  6. カメラロールからストーリーに投稿したい写真や動画を選択

  7. LINEのマイストーリーを投稿する|LINEのマイストーリーとは?投稿方法や閲覧者を確認する方法を解説



  8. 写真に落書きや加工などを行って最後に『完了』をタップ

  9. LINEのマイストーリーを投稿する|LINEのマイストーリーとは?投稿方法や閲覧者を確認する方法を解説



これでLINEマイストーリーを投稿することができます。




ストーリーを投稿するとプロフィールアイコンの枠が緑色に変わります。


LINEのマイストーリーを投稿する|LINEのマイストーリーとは?投稿方法や閲覧者を確認する方法を解説



ストーリーを投稿した後で自分のプロフィールアイコンを見るとストーリーの枠が付いているのがわかると思います。


友達からも同じように枠付きのプロフィールアイコンが見えている状態です。




LINEのマイストーリーを投稿すると友達もストーリーを見ることができます。


公開範囲の設定で指定した相手にだけ公開することもできます。




疑問が残っている時はこちら

投稿したマイストーリーを閲覧できる場所


LINEマイストーリーを投稿すると以下の場所で確認することができます。



  • タイムラインの上部にあるストーリー

  • 友達一覧のプロフィールアイコン

  • プロフィール画面のストーリー

  • プロフィール画面の写真・動画(自分のみ)


基本的にはプロフィールアイコンが表示される場所でストーリーが見れる仕組みです。


スポンサーリンク



なので、ホームの友達一覧のプロフィールアイコンをタップすればその友達のストーリーを見ることができます。


また、タイムラインの上部にはストーリーが表示されるエリアがあるので、そこに表示されたストーリーを見ることができます。




プロフィール画面の『写真・動画』を見ると『マイストーリー』という項目が追加されています。


このマイストーリーは自分だけが見れるストーリーです。


友達のプロフィールから『写真・動画』を見てもマイストーリーは表示されないので見ることはできません。


スポンサーリンク



疑問が残っている時はこちら

ストーリーの公開範囲を設定する方法


LINEのマイストーリーは投稿ごとに公開範囲を設定することができます。


デフォルトでは「すべての友だち」に公開されますが特定の人にのみ公開したり一部の友だちに非公開にすることも可能です。




公開範囲を設定するにはストーリーを投稿する際に「公開範囲」オプションをタップし「すべての友だち」「親しい友だち」「カスタム」などの中から選択します。


カスタム設定を利用すれば特定の友だちのみ閲覧可能にしたり特定のユーザーを除外することもできます。




プライバシーを考慮しながら適切な公開範囲を設定しましょう。




疑問が残っている時はこちら

ストーリーを削除する方法


投稿したストーリーを削除したい場合はマイストーリー画面を開いて削除したい投稿を表示し右上の「…」アイコンをタップします。


メニューの中に「削除」オプションがあるので選択すればストーリーが削除されます。




一度削除すると復元はできないため誤って消さないように注意が必要です。


またストーリーは24時間で自動的に削除される仕様のため特に削除しなくても時間が経てば消えることを覚えておきましょう。




疑問が残っている時はこちら

LINEマイストーリーの閲覧者を確認する


自分が投稿したLINEマイストーリーを誰が見たのか、閲覧者を確認することもできます。


マイストーリーの閲覧者を確認するには以下の方法で行います。



  1. LINEアプリを起動し、プロフィール画面の『ストーリー』をタップ

  2. LINEマイストーリーの閲覧者を確認する|LINEのマイストーリーとは?投稿方法や閲覧者を確認する方法を解説



  3. ストーリーが再生してる画面で『閲覧』をタップ

  4. LINEマイストーリーの閲覧者を確認する|LINEのマイストーリーとは?投稿方法や閲覧者を確認する方法を解説



  5. マイストーリーを閲覧した閲覧者が表示される

  6. LINEマイストーリーの閲覧者を確認する|LINEのマイストーリーとは?投稿方法や閲覧者を確認する方法を解説



    スポンサーリンク




これでマイストーリーの閲覧者を確認することができます。




閲覧者一覧から相手をタップするとその相手のプロフィール画面を表示できます。


知らない人や気になる人が閲覧者にいた場合はタップして相手のプロフィール画面から投稿や写真などを見てみると良いですね。




疑問が残っている時はこちら

マイストーリーの閲覧者は24時間しか見れない


LINEマイストーリーの閲覧者は24時間しか表示されません。


投稿してから24時間が過ぎたストーリーは閲覧者も消えるようになっています。


マイストーリーの閲覧者は24時間しか見れない|LINEのマイストーリーとは?投稿方法や閲覧者を確認する方法を解説



このように、『24時間が経った後はストーリーを閲覧した友だちを確認できません。』という表示になります。


閲覧者が気になる場合は24時間以内に確認するようにしましょう。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


LINEのマイストーリーは投稿してから24時間で自動的に消える仕組みです。


投稿するストーリーは写真や動画などを加工でき、公開範囲も自由に設定することができます。




また、自分のストーリーを見た人を閲覧者として確認することができます。


閲覧者を確認できるのは投稿者のみです。




インスタストーリーやTwitterのフリートと同じ仕組みなので、それらを使っている方であれば簡単にLINEストーリーも楽しめるでしょう。


【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。


同じカテゴリの人気記事
LINEのホーム画面をおしゃれにする背景画像や写真まとめ
LINEのホーム画面をおしゃれにする背景画像や写真まとめ

LINEのホーム画面をおしゃれな背景画像にしたいという方は多いです。 おしゃれな画像を使いたくてもサイズ調整が必要だったり不要な文字が入っていたりすると背景画像...
最終更新日:2025-02-24
背景 画像 写真 無料 まとめ
LINEのプロフィール背景を初期画像にする方法!昔の初期画像...
LINEのプロフィール背景を初期画像にする方法!昔の初期画像...

LINEのホーム画面の背景画像(プロフィール背景)をなんとなく変更してしまったけどやっぱり初期画像に戻したい時に困ったという経験はありませんか? プロフィール背...
最終更新日:2025-01-15
プロフィール 背景 初期 画像 保存
LINEのホーム画像写真のサイズが合わない時の対処方法
LINEのホーム画像写真のサイズが合わない時の対処方法

LINE(ライン)のホーム画面を変更しようとしてお気に入りの画像や写真を設定したらサイズが合わないという事があります。 これは画像サイズの縦横の大きさが問題で、...
最終更新日:2025-02-24
ホーム画面 画像 サイズ
LINEでホームを見たら相手にわかる?足跡アプリなどはありません
LINEでホームを見たら相手にわかる?足跡アプリなどはありません

LINEで友達のホームやプロフィールアイコンを見ることってありますよね。 ホーム画面の背景を見たりプロフィールアイコンを拡大してみたい時には相手のホーム画面を開...
最終更新日:2025-03-15
見たら 相手 わかる アプリ 足跡
LINEホーム画面の変更方法とタイムライン通知の対処方法
LINEホーム画面の変更方法とタイムライン通知の対処方法

LINEのホーム画面(ホーム画像)って気分によって変更したりする事が多いです。 友達のホーム画面を見ると自分も別の画像に変更したい気分になったりもしますよね。 ...
最終更新日:2018-05-15
ホーム画面 変更 タイムライン 通知
LINEホーム画面の変更点と背景画像サイズを調整する方法
LINEホーム画面の変更点と背景画像サイズを調整する方法

LINEのホーム画面はこれまで横長の長方形で壁紙が設定されその下にプロフィール画像が表示されるという形でした。 しかし、2018年8月のアップデートによってホーム画面...
最終更新日:2025-03-13
ホーム画面 画像 変更 方法
LINEのホーム画像で使えるおすすめ画像TOP10
LINEのホーム画像で使えるおすすめ画像TOP10

LINE(ライン)ホーム画像やプロフィール画像で使えるおすすめ画像TOP10を紹介します。 どの画像もクオリティが高くオシャレで人気の画像です。 ホーム画像を変えたい...
最終更新日:2017-12-04
ホーム画像 おすすめ
LINEホーム画面の右上に小さい写真を複数表示させる方法
LINEホーム画面の右上に小さい写真を複数表示させる方法

LINEで友達のプロフィール画像アイコンをタップするとホーム画像とプロフィール画像が表示されます。 その画面の右上に小さい写真が複数表示されているのを見たことは...
最終更新日:2025-03-15
ホーム画面 小さい写真 複数
LINEの背景比率はどれくらい?ホーム画像サイズと比率を解説...
LINEの背景比率はどれくらい?ホーム画像サイズと比率を解説...

LINEのプロフィール背景に画像を設置してる方は多いでしょう。 背景に画像を設置する場合、画像サイズや比率によってうまく合わないケースもあります。 このページ...
最終更新日:2025-01-28
背景 比率 サイズ 変更 方法