トーク画像画質悪い落ちる
最終更新日:
43420 view

LINEのトークやアルバムなどで画像や写真を送った時(アップロード)や保存(ダウンロード)した時に画質が悪いと感じる事はありませんか?


通常の写真であればそれ程影響が出る事は少ないですが、解像度の大きな写真や容量の大きい画像などを送受信すると画質に影響が出たりします。




トークやアルバムで送受信した写真の画質が落ちる原因としては以下の事が考えられます。



  • 画像や写真を送信(アップロード)する時に低画質設定がされている

  • 画像や写真を受信(ダウンロード)する時に『標準』で保存している


これらの場合には元画像の画質が良くてもリサイズされたりして画質が落ちる原因となります。


画質が悪い時には送信側と受信側とで確認する必要があるのでそれぞれのチェックすべきポイントを解説していきます。



目次




疑問が残っている時はこちら

LINEで送信(アップロード)した写真や画像の画質が悪い時




送信した写真や画像の画質が落ちているかもしれないと感じた時は以下の箇所をチェックしてみましょう。



  1. LINEアプリを起動し、『ホーム』をタップ



  2. ホーム画面にある『歯車アイコン』をタップ



  3. 設定画面の『写真と動画』をタップ



  4. 『送信する写真の画質』をタップ



  5. 『高画質』をタップ




この設定画面で送信画像の画質が変更できます。


送信する写真の画質設定は上記のように設定画面から行う事もできますが、送信時に個別に設定する事もできます。



疑問が残っている時はこちら

トークで送信する写真を個別に画質設定する方法


LINEのトークで写真を送信する時に個別に画質設定する方法もあります。


通常の設定は『標準』にしているけど、特定の写真だけは高画質なオリジナル写真を送りたい場合には以下の方法で対応しましょう。



  1. LINEアプリを起動し、トーク画面を開く


  2. 『写真アイコン』をタップ



  3. 写真を一覧表示するためのアイコンをタップ



  4. 送信したい写真を選択してから『ORIGINAL』アイコンをタップ



  5. 最後に『送信アイコン』をタップ



これで元の写真のままのオリジナル解像度で写真を送信する事ができます。




LINEで写真を送信する時に画質が悪いのをなんとかしたい時にはこの方法で写真を送信してみると良いでしょう。


※写真の画質は良くなりますが写真の容量が大きいと通信量もそれだけ大きくなるので注意が必要です




疑問が残っている時はこちら

LINEで受信(ダウンロード保存)した写真や画像の画質が悪い時


受信(ダウンロード保存)した写真や画像の画質が悪い時は保存時に以下のチェックをしてみましょう。



  1. LINEアプリを起動し、トークルームを開く


  2. ダウンロード保存したい画像をタップして拡大表示する



  3. 画面右下の『保存矢印(ダウンロードアイコン)』をタップ



  4. 『端末に保存』をタップ



  5. 『標準』と『オリジナル』というリンクが表示されるので、『オリジナル』をタップ



これで画像をダウンロード保存する時に元画像と同じ画質で保存する事ができます。




『標準』をタップして保存するとダウンロードした画像は画質が調整されて容量が少なくなります。


ダウンロードする画像の容量が少なくなるのは嬉しいですが、その分画質が落ちてしまうので、画質が気になる方は必ず『オリジナル』で保存するようにしましょう。




ただし、標準でダウンロード保存してもオリジナルと変わらないケースも多いです。


それは標準とオリジナルの容量が変わらない場合です。または、送信側が画質を下げた写真を送信している可能性もあります。




標準とオリジナルの容量が同じケースと違うケースがあるのですが、その違いについて調べてみました。




疑問が残っている時はこちら

標準とオリジナルの画像容量が『同じ時』と『違う時』の違いとは?


標準とオリジナルが同じサイズの場合にはどちらでダウンロード保存しても画質は変わりません。


少し細かく調べてみたところ、元の写真の容量が3.5MBを超えたあたりからオリジナルと標準のサイズが変わってくるようです。



元画像が3.5MB以下の写真の時




元画像が3.5MBを超えた写真の時




このように元画像の容量の大きさによってLINEアプリ内で自動的に容量縮小版の写真が用意されるようです。


※解像度の大きさなども影響している可能性があるかもしれません。(解像度が大きいと容量もそれに比例して大きくなるため。)


容量が小さくなった写真や画像はそれだけ画質にも少なからず影響がでるという事になります。




疑問が残っている時はこちら

写真の保存時に『標準』や『オリジナル』という指定ができない


LINEのトークで写真を保存する時に『標準』や『オリジナル』といった選択肢が出ないケースがあります。


これは送信された写真自体の容量やサイズが元々小さい時にそのような設定になります。




実際に標準やオリジナルの保存形式を選択できる大きさとしては、iphoneでは2200px×2200pxを超えたあたりから、androidでは2000px×2000pxを超えたあたりからとなるようです。


写真や画像の容量によっては多少の違いがあるでしょうが、およそこれくらいのサイズという感じで確認してみると良いでしょう。




写真の保存時に『標準』や『オリジナル』の指定ができない場合はそのまま自動的にLINEで調整された写真で保存されます。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


LINEでやり取りする写真や画像は投稿する側(アップロードする側)の設定と保存する側(ダウンロードする側)の保存方法で画質が変化します。


画質を綺麗な状態で送信したり受信したい場合には設定を見直して高画質にしておき、ダウンロードの際にはオリジナルで保存するようにしましょう。




ただし容量が大きい写真や動画を頻繁にやり取りしたりすると通信速度制限が上限に達するのも早くなります。


最近のスマホはカメラの性能も良くなって画質がものすごく良いですから注意も必要。




その辺りも考慮しつつ、画質との兼ね合いでアップロードやダウンロードの調整をした方が良さそうですね。

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
LINEトークを一番上まで遡る方法!過去トークを一番最初から...

LINEトークを遡って一番上から見たい時ってありますよね。 過去トークを見たい時にトーク画面をスクロールして一番上まで戻るのは大変です。 そこでこのページでは過去トークを一番上ま...
最終更新日:2024-12-28
一番上 遡る スクロール 方法
LINEトークで送信した写真・画像の削除方法!相手側から削除...

LINEトークで送信した写真や画像や動画を削除したい時ってありますよね。 LINEではトークルームの写真を削除する方法がいくつかあって、自分のトーク画面だけ削除する方法や相手のトーク画...
最終更新日:2025-01-05
写真 画像 削除 方法 相手側
LINEでスピーカーマークの意味は?名前横の斜線マークを消す...

LINEのトーク画面にはスピーカーマークや斜線の入ったスピーカーマークが表示される事があります。 スピーカーマークは、トーク一覧画面とトークルーム画面のそれぞれにあります。 この...
最終更新日:2024-12-28
スピーカー マーク 消す 斜線
LINEトークを未読のまま削除(既読前に削除)したらその後ど...

LINEトークを未読のまま削除するとどうなるのか気になりますよね。 例えば自分が送信したメッセージを未読のまま削除したときや、相手から受信したメッセージを未読のまま削除した場合など...
最終更新日:2025-01-20
未読 既読前 削除 その後
LINEでトークを転送(シェア)する5つの方法!トークのスクシ...

LINEにはトークの転送機能がついていて、トーク内容を自由に転送する事ができます。 トークの転送は自分が発言したメッセージだけでなく、トークルームで相手が発言したメッセージも転送す...
最終更新日:2025-02-12
転送 シェア 方法 まとめ
LINEの送信取消は既読後でも取り消しできる?送信取消する人...

LINEの送信取消機能はトークのメッセージを誤送信してしまった時に使える便利な機能ですが、毎日頻繁に使うというわけでもないのでよく解らないという方もいます。 例えば、既読後のメッセ...
最終更新日:2025-01-11
送信取消 既読後 取り消し 心理
LINEのトーク削除は相手側も消える?削除が相手に分かるのか解説

LINEでトークを削除すると相手も消えているのか気になりますよね。 しかし、相手側のトーク画面を見ることができないのでトークが削除されたのか残っているのか通常は判断できません。 ...
最終更新日:2025-02-05
削除 相手 消える メッセージ
LINEでトークが1人だけ消えた原因と復元について解説

LINEでトークが1人だけ消えたという経験はありませんか? トーク履歴が突然消えるとビックリしますよね。消えた原因もわからないと不安にもなります。 そこでこのページではLINEでトーク...
最終更新日:2025-02-05
消えた 1人だけ 原因 復元
LINEの編集方法!トーク編集や画像編集のやり方を解説

LINEのトーク編集を使ったことはありますか? トーク編集をするとトーク内容を削除したり転送したりできます。 メッセージだけでなく写真や動画も同じように編集できます。 このページで...
最終更新日:2025-01-10
編集 方法 書き換え メッセージ 画像
LINEでトークルームの復元方法!間違えて削除したトーク履歴...

LINEでトークルームを復元したい時ってありませんか? 友だちとのトークルームを削除した時やグループトークルームを削除したけどもう一度トークルームを復元させてトーク履歴を見たい時も...
最終更新日:2025-02-19
トークルーム 削除 復元 方法
LINEの送信取り消しでロック画面の通知は変わる?送信取消方...

LINEで相手を間違えてメッセージを送信してしまった時の対応方法が送信取消機能です。 しかし、送信取消機能にも色々と条件や課題などがあったりします。 特に送信取消を使った時に相手の...
最終更新日:2025-02-21
送信取消 方法 ロック画面 通知
LINEのトーク背景を元に戻す方法!個別解除のやり方も解説します

LINEのトークルームは自由に背景を変更する事ができます。 背景は一括でまとめて変更したりトークルーム毎に個別で変更したりできるので相手によって背景を変えている方も多いのではないで...
最終更新日:2025-03-06
背景 戻す 個別 解除 方法