26126 view

LINEのトークで間違えてメッセージを送信した時など、相手が既読前(未読)で削除したい時ってありますよね。
相手に送信したメッセージが読まれる前に消した場合、相手側の画面がどうなるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
現在LINEではメッセージを削除する方法が2種類用意されてます。
このページではLINEトークで相手がメッセージを既読する前(未読状態の時)に上記の方法でメッセージを削除するとどうなるのか解説します。
目次
LINEのトークを既読前(未読)で削除したらどうなる?

LINEのトークを既読前の未読状態で通常削除してみました。
通常削除とは、メッセージを長押しして表示される削除項目での削除です。

上記の方法で未読のメッセージを削除してみたところ、自分の画面と相手の画面ではそれぞれ以下のような状態となります。
・自分の画面:メッセージが完全に消える
・相手の画面:メッセージは残っている
自分でメッセージを削除した後で相手がメッセージを見ても、自分の画面にはメッセージ自体が消えているので既読という文字も確認できません。
トークを既読前に削除すると相手が既読にしたかどうかの判断ができないだけで相手には影響がないという事がわかります。
LINEのトークを既読前に送信取消で削除したらどうなる?
LINEのトークを既読前の未読状態で送信取消を使って削除してみました。
・自分の画面:メッセージの送信を取り消しましたというお知らせメッセージが表示され、メッセージ内容は削除される

・相手の画面:『○○がメッセージの送信を取り消しました』とお知らせメッセージが表示され、メッセージ内容は削除される

このように、お互いの画面で『メッセージの送信を取り消しました』という表示がされてメッセージ内容を確認する事ができなくなります。
相手がこのお知らせ通知を見ても既読がつくことはありません。
メッセージが既読される前に送信取消で削除すれば相手にはメッセージ内容がわからない状態となるので、間違えて送ってしまったトークなどを削除する時に便利ですね。
ただし、送信取消は24時間以内に送ったメッセージでしか使えないので注意が必要です。
送信取消の使い方や未読時の画面などは以下で詳しく解説してるので参考にしてください。
関連リンク
まとめ:メッセージを読まれたくない時は送信取消で削除しよう
LINEのトークで送信したメッセージを既読前に削除した場合、削除方法によって自分の画面と相手の画面の見え方が変わります。
トークが未読状態で相手に読まれたくない場合には通常の削除ではなく送信取消機能を使って削除するようにしましょう。
一応、メッセージの送信を取り消しましたというお知らせが入るので削除した事は相手にバレてしまいますが、それでもメッセージ内容自体を読まれないようにするという意味ではある程度の効果はあるでしょう。
※ただし、ロック画面のプッシュ通知でメッセージを読んだり返信したりできるのでもしかしたら既に見られているという可能性もあるため注意
トーク削除の仕組みを把握してどのやり方で削除すると良いのか判断してから削除対応するようにしましょうね。

LINEでトークを転送(シェア)する5つの方法!トークのスクシ...
LINEで友達とのトークを他の友達に転送したい時やメールでパソコンに転送したい時などありませんか? LINEにはトークの転送機能がついていて、トーク内容を自由に転送...
LINEで送信取消方法!未読時のロック画面通知も自動で変わります
LINEで相手を間違えてメッセージを送信してしまった時の対応方法が送信取消機能です。 今まで多くの方がメッセージの誤送信をして泣く泣く諦めていたのがようやく解消...
LINEトークを一番上までスクロールする方法!過去トークを遡...
LINEのトーク画面は削除しない限りずっと下に続いていきます。 たまにあるのですが、 『そういえばあの話したっけ?』とか『一年前の会話内容を久しぶりに見たいな。...
LINEのトーク履歴をPCで保存する方法【windows版・windows10版】
LINEを使用しているとトーク履歴が日々溜まっていきます。 トーク履歴には保存期間があって情報量が増えすぎると古い情報から削除されていくようです。 せっかくの...
LINEトーク履歴の保存(バックアップ)と復元方法の手順解説
このページではLINEのトーク履歴を保存する(バックアップ)方法と復元方法の手順をまとめています。 トーク履歴の保存方法と復元方法の手順はiphoneとandroidで多少変...
LINEでトークが1人だけ消えた時の原因!トークが勝手に消える...
LINEでトークが1人だけ消えたという経験はありませんか? トーク履歴が突然消えるとビックリしますよね。消えた原因もわからないと不安にもなります。 そこでこのペ...
・通常の削除
・送信取消を使った削除