写真・画像写真動画転送方法
最終更新日:
64351 view

LINEの写真や動画を転送したい時に使えるのが写真転送機能です。


LINEではトークで送ってもらった写真や動画を簡単に転送できるようになってます。




このページではLINEの写真や動画を転送する方法について解説します。


また、LINEで写真や動画が転送できない時の対処方法などもまとめたので参考にしてください。



目次




疑問が残っている時はこちら

LINEで写真や動画を転送する方法




LINEで写真や動画を転送する方法としては以下のやり方があります。



  • 写真や動画を個別に転送する

  • 複数の写真・動画を一括転送する

  • アルバム機能を活用した写真・動画の転送

  • クラウドサービスを利用して転送する方法


LINEの友だちに写真や動画を転送する時にはこれらの方法で転送するのが良いでしょう。


それぞれの転送方法について詳しく解説します。




疑問が残っている時はこちら

写真や動画を個別に転送する


LINEで写真・動画を個別に転送する場合には以下の方法で行います。



  1. LINEアプリを起動し、トーク画面を開く


  2. 転送したい写真を探して『転送アイコン』をタップ




  3. 送信先を選択する画面から転送したい相手を選択する

  4. ※『もっと見る』を選択すれば他のトークルームや友だち一覧から相手を選択できます





  5. 『転送』をタップ




これでLINEの写真や動画を友達に転送することができます。


転送先は通常のトークだけでなくグループトークも選べるので、グループを作って写真を共有するのにも使えますね。




疑問が残っている時はこちら

複数の写真・動画を一括転送する


LINEで写真を転送する時に複数枚の写真を転送したい時もあります。


複数の写真を一枚ずつ転送するのは面倒なので、そういう時は以下の方法でまとめて転送できます。



  1. LINEアプリを起動し、トークルームの『≡』をタップ



  2. 『写真・動画』をタップ



  3. トークルーム内でやり取りのあった写真と動画一覧が表示されるので、『選択』をタップ



  4. 転送したい写真を選択して『転送アイコン』をタップ(※複数選択できます)



  5. 送信先を選択する画面から転送したい相手を選択する

  6. ※『もっと見る』を選択すれば他のトークルームや友だち一覧から相手を選択できます




  7. 『転送』をタップ



これで選択した相手に複数の写真や動画を転送することができます。




LINEで古い写真や動画を一括転送しようとした時に以下のようなエラーが表示されることがあります。




このように転送できないような場合はどうすれば良いのか、以下の項目で解説していきます。




疑問が残っている時はこちら

アルバム機能を活用した写真・動画の転送


LINEには「アルバム」機能がありトーク内で送受信した写真を整理しながら転送できます。


アルバムに保存された写真はトーク画面から消えても削除されることなく閲覧できるため大切な写真を保存するのに適しています。




アルバムの作成と転送手順は以下のとおりです。



  1. トーク画面で「+」ボタンを押し「アルバム」を選択する


  2. 「新しいアルバムを作成」を選び転送したい写真を追加する


  3. 作成したアルバムを相手に共有することでいつでも写真を閲覧・保存できるようになる


アルバムを使うと大量の写真をまとめて管理できるため旅行の写真やイベントの画像を共有する際に便利です。




疑問が残っている時はこちら

クラウドサービスを利用して転送する方法


LINEのトーク内で直接転送する方法以外にもGoogleフォトやiCloudなどのクラウドサービスを利用して写真や動画を共有する方法もあります。


この方法を使えばストレージの節約や大容量ファイルの転送が可能になります。




Googleフォトを利用する場合の手順は以下のとおりです。



  1. Googleフォトに写真や動画をアップロードする


  2. 共有したい写真を選択し「共有」ボタンをタップ


  3. LINEを選択し送信先のトークにリンクを貼り付ける


クラウドを利用することで送信時に圧縮されずに高画質のまま写真を共有できるメリットがあります。


特に大容量の動画を転送する際にはクラウドサービスを活用すると便利でしょう。




疑問が残っている時はこちら

LINEで写真や動画が転送できない時の対処方法


LINEで一括転送しようとした時にエラーなどで転送できない場合、動画を選択せずに転送を試してみましょう。


動画を選択することで転送できないというケースも多いようなので、まずは写真だけを転送するようにしましょう。




また、写真だけを選択しても転送できない場合には以下が考えられます。



  • 写真の保存期間が過ぎている

  • 通信状態が悪い

  • LINEアプリのバージョンが古い

  • スマホのメモリ不足


このような場合には写真も転送できないようになる可能性があります。


とりあえずスマホの再起動を試してからLINEアプリのバージョンを最新版にアップデートしておきましょう。




また、以下のように別の方法で転送することも検討しましょう。




疑問が残っている時はこちら

写真をスマホ内に保存してから転送する


LINEトークで友達から送ってもらった写真を一旦スマホ内に保存して、そこからメールで写真を送るという方法です。


これに関してはやり方もほとんどの方が知っているでしょうから特別解説する必要もないかと思いますが、トーク写真の保存方法がわからない方のために少しだけ解説します。




トークルームの写真をスマホに保存する方法には、写真を一枚ずつ保存する方法と、複数枚の写真をまとめて保存する方法があります。


写真を一枚ずつ保存するには以下のやり方で保存します。



  1. LINEアプリを起動し、保存したい写真があるトークルームを開く


  2. トークルーム内で写真をタップ



  3. 写真が表示されたら『ダウンロードアイコン』をタップ



このやり方で写真を一枚ずつ保存する事ができます。




もし複数枚の写真をまとめて保存したい時には別の保存方法になるので、やり方を知りたい場合は以下を参考にして下さい。


関連リンク



メールに送りたい写真が複数枚ある時には上記のやり方で複数枚の写真を一括保存してからメールに添付して送ると手間も掛からず便利です。




疑問が残っている時はこちら

写真をLINE Keepに保存してから転送する


スマホ内に写真を保存できない時や、スマホの容量が気になって出来るだけスマホ内に写真を保存したくない時にはこちらのやり方がおすすめです。


LINE Keepに保存しておけばスマホ内に保存する必要もない上にそこからメール宛に転送もできます。




LINE Keepに保存してメールに送る具体的なやり方は以下となります。



  1. LINEアプリを起動し、トークルームを開く


  2. トークルーム内でKeepに保存したい写真を探し、写真横の『転送アイコン』をタップ



  3. 送信先を選択メニューで『Keep』をタップ

  4. ※この時点でLINE Keepに写真が保存されます




  5. ホーム画面を開き、『Keep』をタップ



  6. Keepから先ほど保存した写真を探し、写真の右側にある『…』タップ



  7. 『共有』をタップ



  8. 送信先を選択する画面から転送したい相手を選択する

  9. ※『もっと見る』を選択すれば他のトークルームや友だち一覧から相手を選択できます




  10. 『転送』をタップ



これで写真をLINE Keepに保存してから転送することができます。


通常の転送方法で転送できない時にはこの方法を試してみましょう。




LINE Keepを使えばスマホの容量を気にせずに写真を保存しておけるので便利です。


しかもメールで転送だけでなく、他のトークやタイムラインにシェアするのも簡単なのでとりあえずKeepで保存しておくというのもアリですね。




Keepについてよくわからない方は以下の記事が参考になります。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

動画が転送できない原因


LINEで動画が転送できない場合、以下のような原因が考えられます。



  • 動画の容量が大きすぎる

  • 動画の長さが5分を超えている

  • 動画の保存期間が過ぎている


このような場合だと動画を転送できないようになってます。


とりあえず、動画を保存できる場合は動画を保存して長さ調整をしたりしてみましょう。




ただし、動画の保存期間が過ぎていて保存できない場合は残念ながらどうすることもできません。


その場合はもう一度友達に同じ動画を送ってもらうよう頼んでみるしかないですね。




疑問が残っている時はこちら

LINEの写真をPCへ転送するにはメール転送で対応


LINEの写真をPCへ転送するにはメールで転送する方法が確実です。


LINEの写真や動画はメールに転送できるようになってます。




基本的にはこのページで解説した転送方法を使って転送するのですが、メールに転送する詳しいやり方は以下でもまとめてるので参考にどうぞ。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

まとめ


LINEの写真や動画は転送アイコンを使えば簡単に転送することができます。


LINEの友だちに転送する場合はトークへ直接送れますし、LINE以外の友達に転送する時はメールや他のアプリを使うこともできます。




ただし、動画だけは保存期間が存在するので保存期間が過ぎていると転送することができません。


もし動画が転送できないという時には保存期間が過ぎてないか確認してみましょう。


【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
LINEの写真や画像をパソコンに送る方法!androidやiphoneから...

LINEの写真や画像をパソコンに送りたい時ってありますよね。 しかしLINEでは写真をパソコンに送る方法というのが用意されていません。 そこでLINEに保存している写真をPCに転送してPC内...
最終更新日:2024-12-28
PC パソコン 送る android iphone
LINEの写真をメールで送る方法!androidもiphoneも同じやり方...

LINEトークで友達から送信された写真や相手に送った写真などをメールで転送したいケースってありますよね。 例えば、LINEで友達から送ってもらった写真を自分のPCのメールに転送しておきた...
最終更新日:2025-01-07
写真 メール 送る 方法 android
LINEで写真が急に送れない原因と対処方法(Android・iPhone)

LINEのトークで写真や画像が送れない時ってありませんか? せっかく友達や大切な仲間との記念になる写真を撮って送ろうとしているのになぜか写真が送れない。そういう時って困りますよね。 ...
最終更新日:2025-01-21
写真 送れない 急に 原因 対処方法
LINEで写真が表示されない、見れない、選べない原因と対処方法

LINEで写真が出てこないと写真を送れない状態になって困りますよね。 今まで普通に写真を送っていたのに急に一枚も写真がでなくて不安になる方もいるでしょう。 もしLINE上で写真や画像...
最終更新日:2024-12-30
写真 表示されない 見れない 選べない 原因
LINEで写真や画像を保存したらバレる?通知の有無についても...

LINEで受け取った写真や画像を保存すると相手にバレるのか気になる事はありませんか? 画像を保存したいけどバレるか気になって保存できない方もいるのではないでしょうか。 写真や画像...
最終更新日:2025-01-17
写真 保存 バレる 通知
LINEで保存期間が過ぎた写真を復元?期限切れ写真を無料復元...

LINEで送ってもらった写真や動画には保存期間があります。 保存期間が過ぎると写真を拡大表示できなくなり、写真の保存(ダウンロード)もできないようになります。 後で保存しようと思...
最終更新日:2025-02-27
保存期間 写真 復元 期限切れ 方法
LINEの画像や写真を一括保存する方法【iphone・android・PC】

LINEのトークで送られた画像や写真を一つずつ保存するのって意外と面倒ですよね。 LINEにはトーク内の画像や写真をまとめて保存する機能があるのをご存知でしょうか。 この一括保存機能...
最終更新日:2025-02-26
画像 写真 一括保存 方法
LINEで写真を復元できる?削除した写真を復元する裏ワザはあ...

LINEで削除した写真を復元する裏ワザはあるのか気になる方も多いでしょう。 間違えて写真や画像を削除してしまったという方もいるかと思います。 このページではLINEで間違えて削除した写...
最終更新日:2025-03-27
写真 削除 復元 裏ワザ
LINEで友達のアイコンが更新されない原因と対処方法

LINEで友達のアイコンが更新されない時ってありませんか? 友達のアイコンが更新されないとブロックされているのではないかと心配になりますよね。 このページではLINEで友達のアイコン...
最終更新日:2025-01-29
友だち アイコン 更新されない 原因 対処方法
LINEトークの写真削除で相手にバレる?グループLINEの写真削...

LINEでは様々な写真や画像を送り合ったりしますよね。 トークルームに表示されている写真はいつでも自由に削除する事ができます。 いらない写真を削除したり間違えて送ってしまった写真を...
最終更新日:2025-02-06
写真 削除 相手 バレる グループ
LINEで写真が見れない原因!sdカードが利用できませんエラー...

LINEを使っていて友達から送られてきた画像が見れない時などありませんか? または、プロフィール画像が見れなかったりホーム画像が見れなかったり。 画像が見れないと逆に気になりますよ...
最終更新日:2025-02-27
写真 見れない 原因 まとめ ビックリマーク
LINEで写真のアクセス許可方法!許可設定が出てこない時の対...

LINEで写真が送れない時に確認しておきたいのがプライバシーのアクセス許可設定です。 アクセス許可設定とはスマホ自体の設定で、アプリごとにアクセスができるかどうかのオンオフ設定がで...
最終更新日:2025-01-12
写真 アクセス許可 プライバシー設定 出てこない 対処方法