トップタイトル|LINEの使い方まとめ総合ガイド
Keep保存本体方法保存場所
最終更新日:
29411 view
LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説します

【2025年3月更新】


LINE Keepは既にサービスが終了しています。


以下の内容はサービス終了前に執筆した内容となります。


-----




LINE Keepに保存してる写真や動画をスマホ本体に保存したい時ってありますよね。


Keepからスマホ本体に保存する方法もちゃんと用意されています。




このページではLINE Keepから本体に保存する方法について解説します。


また、本体に保存した時の保存場所に関してもまとめてるので参考にしてください。




目次




疑問が残っている時はこちら

LINE Keepから本体に保存する方法


LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説します



LINE Keepからスマホ本体に保存するには以下の方法で行います。



  1. LINEアプリを起動し、Keep画面を開く


  2. 本体に保存したい写真やファイルを探して『︙』をタップ

  3. LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説します



  4. 『端末に保存』をタップ

  5. LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説します



これでKeepからスマホ本体に保存することができます。




写真や動画を一枚ずつ本体に保存する場合はこの方法で良いですが、複数の写真やファイルを保存したい場合は別の方法で対応します。




疑問が残っている時はこちら

Keepから本体に複数まとめて保存する方法


Keepから本体に複数の写真やファイルをまとめて保存したい場合は以下の方法で行います。



  1. LINEアプリを起動し、Keep画面を開く


  2. スポンサーリンク




  3. Keep画面で『チェックアイコン』をタップ

  4. Keepから本体に複数まとめて保存する方法|LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説します



  5. 本体に保存したいファイルを複数選択してから『転送アイコン』をタップ

  6. Keepから本体に複数まとめて保存する方法|LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説します



  7. 送信先を選択する画面で『他のアプリ』をタップ

  8. Keepから本体に複数まとめて保存する方法|LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説します



  9. 『画像を保存』をタップ

  10. Keepから本体に複数まとめて保存する方法|LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説します



これで複数の写真やファイルをまとめて本体に保存することができます。


androidスマホなどで上記の方法が使えない場合は、Keepから一旦1人用のグループトークなどに複数写真を転送し、グループトークからまとめて保存する方法で対応できます。


スポンサーリンク



疑問が残っている時はこちら

PC版のLINE KeepからPCへ保存する方法


PC版LINEのKeepからPC内に写真やファイルを保存する場合は以下の方法で行います。



  1. PC版LINEを起動し『Keepアイコン』をクリック

  2. PC版のLINE KeepからPCへ保存する方法|LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説します



  3. Keep画面が表示されるので『┇』をクリック

  4. PC版のLINE KeepからPCへ保存する方法|LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説します



  5. 『ダウンロード』をクリック

  6. PC版のLINE KeepからPCへ保存する方法|LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説します



  7. Keepから保存したいファイルを選択して『ダウンロード』をクリック

  8. PC版のLINE KeepからPCへ保存する方法|LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説します



  9. ダウンロード先のフォルダ選択画面が表示されるので、保存したい場所(フォルダ)を選択した状態で『フォルダーの選択』をクリック

  10. PC版のLINE KeepからPCへ保存する方法|LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説します



これでPC版LINEのKeepから写真やファイルのダウンロードができます。


ダウンロードが完了したら正常に保存できているかフォルダを確認してみましょう。




疑問が残っている時はこちら

LINE Keepから本体に保存した時の保存場所はどこ?


LINE Keepから本体に保存した時の保存場所についてまとめました。


使用している端末ごとに保存場所が変わるのでそれぞれの端末で解説してます。


Keepから保存した時の保存場所について気になる方は参考にしてください。




疑問が残っている時はこちら

androidスマホ内に保存した時


androidでKeepから端末本体に保存した場合、保存場所は以下のようになってます。



【写真や動画を保存した時】


  • ギャラリーに保存される

  • androidスマホ内に保存した時|LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説します



    スポンサーリンク




    【テキストやPDFを保存した時】


  • Filesに保存される

  • androidスマホ内に保存した時|LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説します



  • Files内の『ダウンロード』をタップ

  • androidスマホ内に保存した時|LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説します



  • LINEをタップ

  • androidスマホ内に保存した時|LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説します





    疑問が残っている時はこちら

    iphoneスマホ内に保存した時


    iphoneでKeepから端末本体に保存した場合、保存場所は以下のようになってます。



    【写真や動画を保存した時】


    ⇒カメラロールに保存される


    iphoneスマホ内に保存した時|LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説します




    【テキストやPDFを保存した時】


    ⇒ファイルに保存される


    iphoneスマホ内に保存した時|LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説します





    疑問が残っている時はこちら

    PCに保存した時


    PCでKeepから保存した場合、保存場所は自由に選択できます。


    PC版LINEの場合、写真やファイルをダウンロードする時にフォルダを選択する形なので、自分で選択したフォルダ内に保存されています。


    分からない時はもう一度ダウンロードして保存場所をデスクトップなどにすると分かりやすいのでおすすめです。




    疑問が残っている時はこちら

    まとめ


    LINE Keepから本体に保存すると、保存するファイル内容や使用してる端末によって保存場所も変わります。


    写真や動画はすぐにわかりますが、PDFやテキストファイルなどは少しわかりづらいケースもあるでしょう。




    特にandroidスマホの場合は保存場所が分からないという方も多いようです。


    ここで解説した内容でその辺の疑問が解消されれば幸いです。




    ちなみに、LINE Keepの使い方などは以下で詳しくまとめてるのでこちらも参考にしてください。


    関連リンク


    【執筆者】makise


    この記事はお役に立ちましたか?

    LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。


    同じカテゴリの人気記事
    LINE Keepメモはどこ?出し方がわからない時の対処方法を解説...
    LINE Keepメモはどこ?出し方がわからない時の対処方法を解説...

    LINE Keepメモがどこにあるのかわからない事ってありませんか? 通常、Keepメモはトークルームの一覧画面に表示されています。 しかし、トークルームが多すぎてわから...
    最終更新日:2025-03-27
    メモ どこ 出し方 方法
    LINE Keepが他人に見られる事はある?Keepメモは見られる?
    LINE Keepが他人に見られる事はある?Keepメモは見られる?

    LINE Keepを使っていると他人に見られることがあるのか気になる方もいるでしょう。 Keepに保存した写真が知らないうちに他人に見られると嫌ですよね。 このページで...
    最終更新日:2023-01-24
    キープ 見られる Keepメモ 他人
    LINE Keepに保存してる画像をアルバムに保存する方法
    LINE Keepに保存してる画像をアルバムに保存する方法

    LINE Keepには写真や動画やテキストなど、様々なファイルを保存しておくことができます。 友達から送ってもらった大事な写真や画像などをKeepに保存している方は多いの...
    最終更新日:2025-02-13
    写真 アルバム 保存 方法
    LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説...
    LINE Keepから本体に保存する方法!保存場所も端末ごとに解説...

    【2025年3月更新】 LINE Keepは既にサービスが終了しています。 以下の内容はサービス終了前に執筆した内容となります。 ----- LINE Keepに保存してる写真や動画...
    最終更新日:2025-03-08
    保存 本体 方法 保存場所
    LINE Keepに保存中の写真をメールに送信する方法
    LINE Keepに保存中の写真をメールに送信する方法

    LINE Keepには友達とのトークで受け取った写真や画像を保存したり、カメラロールから直接動画を保存したりできます。 Keepに保存されたファイルは自分専用のストレージ...
    最終更新日:2018-03-14
    メール 送信 方法
    LINE Keepを他人に共有する共有リンクの作り方
    LINE Keepを他人に共有する共有リンクの作り方

    LINE Keepは自分だけが閲覧できるストレージ機能ですが、保存しているファイルやテキストを他人に共有(シェア)する事もできます。 保存ファイルを他人に共有するには...
    最終更新日:2017-11-09
    共有リンク 作り方
    LINE Keepをホーム画面から開くショートカットの作り方
    LINE Keepをホーム画面から開くショートカットの作り方

    LINEのKeep機能はLINEアプリ内から起動するのが一般的ですが、LINEアプリ内からだと少し手間だったりしますよね。 KeepはプロフィールにアクセスしてそこからKeepアイ...
    最終更新日:2017-11-09
    ホーム画面 ショートカット 方法
    LINEの画像や写真をKeep(キープ)して保存期間を気にせず保存
    LINEの画像や写真をKeep(キープ)して保存期間を気にせず保存

    【2025年更新】 LINE Keep機能は2024年8月をもって廃止されました。 これにより、現在、Keep機能を使う事はできません。 この記事は廃止前の情報となるのでご注意く...
    最終更新日:2025-03-02
    写真 期限 保存
    LINEのKeep(キープ)機能をPCで使う方法まとめ
    LINEのKeep(キープ)機能をPCで使う方法まとめ

    【2025年3月更新】 LINE Keep機能は廃止されました。 以下の内容はLINE Keep機能が廃止される前の情報となります。 --- LINEのKeep(キープ)機能はPC版のLINEでも...
    最終更新日:2025-03-18
    PC 使い方 まとめ