トップタイトル|LINEの使い方まとめ総合ガイド
Keepメモどこ出し方方法
最終更新日:
64920 view
LINE Keepメモはどこ?出し方がわからない時の対処方法を解説します

LINE Keepメモを使いたいのに見つからない事ってありませんか?


Keepメモがどこにあるのかわからない、Keepメモがなくなったという状態になると困りますよね。




LINE Keepメモがない時の対処方法としていくつか出し方や探し方があります。


このページではLINE Keepメモがない時の出し方について解説します。




目次




疑問が残っている時はこちら

LINE Keepメモがない時の出し方


LINE Keepメモはどこ?出し方がわからない時の対処方法を解説します



通常、LINE Keepメモはトークルームの一覧画面に表示されています。


しかし、トークルームの一覧画面を見てもどこにあるのかわからないというケースも考えられます。




LINE Keepメモがどこなのかわからない時には以下の3つの方法を試してみましょう。



・LINE KeepからKeepメモにアクセスする


・トークルームの非表示リストを確認する


・トークルーム一覧の検索機能を使う



それぞれの方法について具体的に解説します。




疑問が残っている時はこちら

LINE KeepからKeepメモにアクセスする


LINE Keepメモがどこにあるのかわからない時にはLINE KeepからKeepメモにアクセスすることもできます。


LINE KeepからKeepメモにアクセスするには以下の方法で行います。



1:LINEのホーム画面にある『Keepアイコン』をタップ


LINE KeepからKeepメモにアクセスする|LINE Keepメモはどこ?出し方がわからない時の対処方法を解説します



2:『┇』をタップ


LINE KeepからKeepメモにアクセスする|LINE Keepメモはどこ?出し方がわからない時の対処方法を解説します


スポンサーリンク



3:『Keepメモを開く』をタップ


LINE KeepからKeepメモにアクセスする|LINE Keepメモはどこ?出し方がわからない時の対処方法を解説します



これでLINE KeepからKeepメモのトークを開くことができます。


スポンサーリンク



もしLINE Keepに『Keepメモを開く』リンクが表示されてない場合はKeepメモのトークが非表示になっている可能性が高いです。


その場合は上記で解説してるようにトークルームの非表示リストからKeepメモを探して再表示させるようにしましょう。




疑問が残っている時はこちら

トークルームの非表示リストを確認する


LINEのトークルーム一覧にKeepメモがない場合、トークルーム一覧から非表示になっている可能性が高いです。


Keepメモが非表示になっているか確認するためにはトークの非表示リストをチェックしてみましょう。


スポンサーリンク



Keepメモが非表示か確認して復活させるには以下の方法で行います。



1:LINEアプリを起動し、『ホーム』をタップ


トークルームの非表示リストを確認する|LINE Keepメモはどこ?出し方がわからない時の対処方法を解説します



2:ホーム画面にある『歯車アイコン』をタップ


トークルームの非表示リストを確認する|LINE Keepメモはどこ?出し方がわからない時の対処方法を解説します



3:設定画面の『トーク』をタップ


トークルームの非表示リストを確認する|LINE Keepメモはどこ?出し方がわからない時の対処方法を解説します



4:『非表示リスト』をタップ


トークルームの非表示リストを確認する|LINE Keepメモはどこ?出し方がわからない時の対処方法を解説します



5:非表示リストからKeepメモを探して『編集』をタップ


トークルームの非表示リストを確認する|LINE Keepメモはどこ?出し方がわからない時の対処方法を解説します



6:『トークルームを再表示』をタップ


トークルームの非表示リストを確認する|LINE Keepメモはどこ?出し方がわからない時の対処方法を解説します



これで非表示だったKeepメモを非表示リストから再表示させることができます。




疑問が残っている時はこちら

トークルーム一覧の検索機能を使う


LINEのトークルーム一覧画面には検索機能があります。


検索機能を使ってトークルームを検索できるので、Keepメモのトークルームを検索してみましょう。




Keepメモのトークルームを検索するには以下の方法で行います。



1:LINEアプリを起動し、トークルーム一覧画面を開く



2:トークルーム一覧画面の上部にある『検索』をタップ


トークルーム一覧の検索機能を使う|LINE Keepメモはどこ?出し方がわからない時の対処方法を解説します



3:検索キーワードに『keep』と入力


トークルーム一覧の検索機能を使う|LINE Keepメモはどこ?出し方がわからない時の対処方法を解説します



4:検索結果画面で『Keepメモ』が表示される


トークルーム一覧の検索機能を使う|LINE Keepメモはどこ?出し方がわからない時の対処方法を解説します



これでトークルーム一覧の検索からKeepメモを探すことができます。




検索してもKeepメモが表示されない場合はトークルーム一覧にKeepメモがないという事になります。


つまり、Keepメモは非表示になっているという事なのでトークの非表示リストを確認するようにしましょう。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


LINE Keepメモがどこにあるのかわからない場合にはトークルームの検索機能を使ったりトークの非表示リストを探すのが良いでしょう。


また、Keep画面から直接Keepメモにアクセスできるので、出し方がわからない時にはLINE KeepからKeepメモを開くのが良いですね。




もし、これらの方法でもKeepメモが出せない場合はアプリの不具合なども考えられます。


その場合はしばらく時間をおいてからLINEアプリのアップデートなどを確認してみましょう。




LINE Keepメモの使い方などは以下で解説してるので参考にどうぞ。


関連リンク

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。


同じカテゴリの人気記事
LINE Keepメモはどこ?出し方がわからない時の対処方法を解説...
LINE Keepメモはどこ?出し方がわからない時の対処方法を解説...

LINE Keepメモを使いたいのに見つからない事ってありませんか? Keepメモがどこにあるのかわからない、Keepメモがなくなったという状態になると困りますよね。 LINE...
最終更新日:2022-08-30
メモ どこ 出し方 方法
LINE Keepが他人に見られる事はある?Keepメモは見られる?
LINE Keepが他人に見られる事はある?Keepメモは見られる?

LINE Keepを使っていると他人に見られることがあるのか気になる方もいるでしょう。 Keepに保存した写真が知らないうちに他人に見られると嫌ですよね。 このページで...
最終更新日:2023-01-24
キープ 見られる Keepメモ 他人
LINE Keepに保存している写真や画像をアルバムに保存する方法
LINE Keepに保存している写真や画像をアルバムに保存する方法

LINE Keepには写真や動画やテキストなど、様々なファイルを保存しておくことができます。 友達から送ってもらった大事な写真や画像などをKeepに保存している方は多いの...
最終更新日:2018-03-13
写真 アルバム 保存 方法
LINE Keepを他人に共有する共有リンクの作り方
LINE Keepを他人に共有する共有リンクの作り方

LINE Keepは自分だけが閲覧できるストレージ機能ですが、保存しているファイルやテキストを他人に共有(シェア)する事もできます。 保存ファイルを他人に共有するには...
最終更新日:2017-11-09
共有リンク 作り方
LINE Keepに保存中の写真をメールに送信する方法
LINE Keepに保存中の写真をメールに送信する方法

LINE Keepには友達とのトークで受け取った写真や画像を保存したり、カメラロールから直接動画を保存したりできます。 Keepに保存されたファイルは自分専用のストレージ...
最終更新日:2018-03-14
メール 送信 方法
LINEの画像や写真をKeep(キープ)して保存期間を気にせず保存
LINEの画像や写真をKeep(キープ)して保存期間を気にせず保存

LINEのKeep(キープ)を利用するとトークで送られた画像や写真の保存期間を気にせず保存する事ができます。 もともと、LINEにはトークで受信した画像の保存期間という...
最終更新日:2018-03-11
写真 期限 保存
LINE Keepとノートの違いとは?
LINE Keepとノートの違いとは?

LINEで友達から送られてきた写真(画像)や動画を保存しようとして長押しすると『Keep』や『ノート』や『転送』といった項目が出てきます。 転送は他のトークルームや...
最終更新日:2018-03-13
キープ ノート 違い
LINE Keepをホーム画面から開くショートカットの作り方
LINE Keepをホーム画面から開くショートカットの作り方

LINEのKeep機能はLINEアプリ内から起動するのが一般的ですが、LINEアプリ内からだと少し手間だったりしますよね。 KeepはプロフィールにアクセスしてそこからKeepアイ...
最終更新日:2017-11-09
ホーム画面 ショートカット 方法
LINE Keepに保存した写真や動画やテキストは引き継ぎできる?
LINE Keepに保存した写真や動画やテキストは引き継ぎできる?

LINEでやり取りした写真や動画などをKeepに保存しているといつでも簡単に見返したり検索したりできて便利ですよね。 Keepは最大で1GBまでの容量なら写真や動画、テキス...
最終更新日:2018-03-13
写真 動画 引き継ぎ