通話グループ通話気づかない原因対処方法
最終更新日:
12560 view

LINEのグループ通話に気づかない時ってありますよね。


いつのまにかグループ通話が始まっていて気づいたら終わっていたということもあるでしょう。




このページではLINEのグループ通話に気づかない原因と対処方法について解説します。



目次




疑問が残っている時はこちら

LINEのグループ通話に気づかない原因と対処方法




LINEのグループ通話に気づかない原因としては以下のようなものがあります。



  • 通常のLINE通話のような着信が出ない

  • グループの通知設定をオフにしている

  • バグや遅延によってプッシュ通知が表示されない

  • OSの通知設定の影響


これらの原因によって気づかない場合が多いです。


それぞれの原因について解説します。




疑問が残っている時はこちら

通常のLINE通話のような着信が出ない


LINEのグループ通話に気づかない原因として多いのはグループ通話の仕様による影響です。


LINEのグループ通話は通常の電話やLINE無料通話と違い着信が鳴り続けるわけではありません。



通常のメッセージと同じようにグループトークに通知が表示されるだけで、そもそもグループ通話には着信というものが出ないようになってます。


この仕組みによってグループ通話は通常の電話などに比べて気づかないことが多くなります。




これに関してはLINEアプリの仕様なのでどうすることもできません。



疑問が残っている時はこちら

グループの通知設定をオフにしている


LINEのグループ通話に気づかない原因として大きいのは、グループの通知設定をオフにしていることが原因です。


グループ通話が開始されると以下のような通知が送られてきます。




このように、グループトークには『グループ通話が開始されました。』というお知らせメッセージが表示されます。


しかし、グループトークの通知設定をオフにしていると、このお知らせ通知を受け取ったことにも気付きにくいです。



そういったことが原因でグループ通話が開始されたことも気づかないという状態になります。




この状態に対する対処方法としてはグループトークの通知設定をオンにしておくしかありません。


グループトークの設定画面を確認し、『通知オン』をタップして通知設定をオンにしておきましょう。





疑問が残っている時はこちら

バグや遅延によってプッシュ通知が表示されない


LINEのグループ通話が開始されるとプッシュ通知でお知らせが表示されます。




このように、『○○がLINEグループ通話を開始しました。』というプッシュ通知がグループメンバーに送られます。




この通知はグループメンバー全員に送られますが、場合によっては通知が届かないということがあります。



  • LINEの通知が遅延している

  • アプリの通知にバグが発生している

  • LINEの通知設定がオフになっている

  • スマホの通知設定でLINEからの通知がオフになっている


上記のような場合にプッシュ通知が正常に表示されない可能性があります。




LINEのグループ通話は通常のメッセージと同じように通知されるので、プッシュ通知が届かないと気づかない可能性が高いです。




もしグループ通話のプッシュ通知が届いていない場合は、プッシュ通知に関する設定を変更してからスマホを再起動するなど試してみましょう。


また、アプリ自体のアップデートができる場合は最新版のバージョンに更新しておくといいでしょう。




疑問が残っている時はこちら

OSの通知設定の影響


LINEの通知が来ない原因の一つにOSレベルでの通知制限が設定されている場合があります。


iPhoneの場合、「おやすみモード」や「集中モード」が有効になっていないか確認しましょう。




これらの設定がオンになっていると通知が抑制されることがあります。


解除するには「設定」アプリから該当のモードを選びLINEを通知許可アプリに追加してください。




Androidでも「サイレントモード」や通知フィルターが影響する場合があります。


「設定」→「通知」→「LINE」で通知を許可しているか確認しましょう。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


LINEのグループ通話に気づかない原因はいくつか考えられます。


それぞれ原因によって対処方法も変わってくるので、状況を確認しつつこのページで解説した内容を参考に対応していくといいでしょう。




せっかくのグループ通話なので、気づかないということがないように注意したいですね。


この解説が少しでも参考になれば幸いです。


【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
LINEの無料通話で音量が大きい(または小さい)時の原因と対...

LINEの無料通話をすると通話中の音量が大きすぎてビックリしたという経験はありませんか? また、通話音量が小さい状態で聞き取れない場合や友達から聞こえないと言われた経験などはないで...
最終更新日:2024-12-30
音量 大きい 小さい 大きすぎる 通話音量
LINE電話(通話)でミュートのやり方!ミュートするとどうな...

LINE電話(通話)で自分の周りの音を聞かれたくない時ってありませんか? LINEを使って通話していると周りの雑音などが結構よく聞こえたりしますが、状況によっては音が聞かれると困るとい...
最終更新日:2025-01-08
電話 ミュート 方法 マイク
LINEで通話履歴の見方!通話時間の表示方法や履歴を見れるタ...

LINEを使って通話した時にLINEのトーク画面に履歴が残りますが、トーク画面は通常のトーク内容が入るので履歴がごちゃごちゃになりますよね。 それよりも通常の電話の着信履歴や通話履歴の...
最終更新日:2025-01-07
通話履歴 一覧 見方 方法
LINEで通知オフしてもLINE電話はくる?LINE電話で通知オフが...

LINEで通知オフ設定している相手からLINE電話の着信がきたらどうなるのか知っていますか? トークの新着メッセージと同じように通知されずに履歴だけ残るのか、通知オンの状態と同じように...
最終更新日:2025-01-14
通知オフ 電話 バレる 鳴らない
LINE通話のビデオ通話から普通の通話(スピーカー通話)に戻...

LINE通話でビデオ通話をしていて普通の通話画面に戻したい時ってありませんか? また、通話中にビデオボタンを押してビデオ通話にしてしまったけど普通の音声通話に戻したいという事もある...
最終更新日:2025-01-06
ビデオ通話 音声通話 戻す スピーカー 方法
LINEでグループ通話の切り方・強制終了方法!「1人で通話して...

LINEでグループ通話をしていて友達が寝落ちしたという経験はありませんか? 友達が寝落ちしてグループ通話を強制終了したい時もあるでしょう。 このページではLINEのグループ通話の切り...
最終更新日:2024-12-30
グループ通話 強制終了 方法 1人で通話 切り方
LINEで1人だけ着信拒否する方法!ブロック以外の方法で着信拒...

LINEで1人だけ着信拒否したい時ってありますよね。 LINE通話の着信を全体的に拒否したい時は設定から着信許可設定をオフにすれば対応できます。 しかし、1人だけ着信拒否したい時にそうい...
最終更新日:2025-01-24
着信拒否 1人 方法
LINE電話(通話)でミュートはバレる?ピコンと音が聞こえる...

LINE電話(通話)でミュートがバレるのか気になる方は多いでしょう。 ミュートした時にピコンと音が聞こえることで相手にバレるかも?と心配な方もいるかと思います。 そこでこのページ...
最終更新日:2024-12-30
電話 ミュート バレる 聞こえる
LINE通話を着信拒否する方法!グループ通話は着信するので注...

LINE通話は無料で友達と電話ができて便利ですが、場合によっては着信拒否したいという事もありますよね。 LINE通話で友達を着信拒否する方法はいくつか用意されています。 このページで...
最終更新日:2021-05-20
電話 着信拒否 方法 まとめ
LINEの無料通話は普通のイヤホンでも相手に声は聞こえる?

LINEの無料通話をイヤホンで使っている方も多いですよね。 移動中や買い物中や運転中など、両手がふさがっていて電話をする時にイヤホンマイクがあれば確かに便利です。 (電話してるとわ...
最終更新日:2019-06-13
イヤホン マイク
LINE通話中のアラームはどうなる?iPhoneとAndroidの違いを解説

LINE通話は無料なのでずっと電話した状態で寝てしまうという事もありますよね。 通話中のまま寝落ちした場合に気になるのがアラームはどうなるの?という点です。 実際にLINE通話中のア...
最終更新日:2025-01-08
通話中 アラーム iphone android
LINE電話の『応答なし』とは?『キャンセル』との違いや条件...

LINE電話の無料通話やビデオ通話ができなかった時にトーク画面の履歴を見ると『応答なし』や『キャンセル』や『不在着信』といった履歴が残ります。 これは電話を発信した側と着信を受けた...
最終更新日:2025-03-08
電話 応答なし キャンセル 不在着信 まとめ