41453 view

LINEの無料通話で自分の周りの音を聞かれたくない時ってありませんか?
LINEを使って通話していると周りの雑音などが結構よく聞こえたりしますが、状況によっては音が聞かれると困るといったケースもあるでしょう。
そんな時に使えるのがミュート機能です。
LINE通話ではミュート設定が簡単にできるのでこのページで詳しく解説します。
目次
LINEの無料通話でミュートとは?

LINEの無料通話で使えるミュートとは、通話中でもこちらの音声を一切聞こえないようにできる機能です。
一般的によく使われている通知をミュートにするような設定とは逆のイメージですね。
LINE通話でミュート設定をした場合、相手の音声は聞こえるけどこちらがいくら話をしても相手には聞こえなくなります。
ミュートにするとノイズや雑音も一切漏れない
通常、スマホで電話していると自分の声だけでなく自分の周りのノイズ音や雑音も相手には伝わります。
ミュート設定をするとそういったノイズ音や雑音も一切漏れない状態となります。
話の内容や周りの状況など、電話越しで相手に聞かれては困る時などにミュート機能をオンに設定するのが良いですね。
LINE通話でミュート設定をする具体的な方法を以下で解説していきます。
LINE通話でミュート設定する方法
LINE通話でミュート設定したい場合、以下の2つの設定箇所があります。
基本的にはLINE通話で『通話中』のタイミングにしかミュート設定はできません。
LINEの設定画面などからあらかじめ設定しておくという事はできないようです。
LINE通話の画面からミュート設定をする
LINE通話で相手と通話している時にLINE画面を開いていると以下のような画面になります。

このような通話画面でミュート設定するには『マイクアイコン』をタップしましょう。

マイクアイコンが緑色に変わればミュート設定が完了です。

この状態になるとマイクがミュート設定になって相手には一切音声が届かない状態となります。
スマホのロック画面からミュート設定をする
スマホのロック状態でLINE通話を着信を受けると以下のような画面になります。

この状態でミュート設定にするには『消音』と書かれている『マイクアイコン』をタップしましょう。

『消音』が選択された状態になるとミュート設定が完了します。
また、もう一度『マイクアイコン』をタップすればミュート設定を解除することもできます。
相手の音声をミュート設定にできる?
上記では自分の音声をミュートにする方法を解説しましたが、相手の音声をミュート設定にしたい時はどうすればいいのでしょうか。
少し調査してみたのですが、相手の音声をミュート設定にする機能はLINE通話にはありませんでした。
スマホ自体の通話音量を小さくして音を聞こえづらくすることはできますが、完全に聞こえないようにすることはできません。
LINE通話で相手からの音声をミュートする方法はないので音量を最小にするか通話を終了するしかないでしょう。
LINE通話でミュート設定すると相手にバレる?
LINE通話でミュート設定をすると相手にバレるのか気になるところですよね。
ミュート設定をしたとしても基本的に相手の画面には変化がありません。
ただし、通話中にも関わらずノイズや雑音が一切聞こえない状態となるので相手は違和感を感じる状態といえます。
そういう意味では、ミュートにしていることがバレる可能性は高いでしょう。
ミュートにする時は相手にはバレると思ってやっておいた方が良さそうですね。
LINE通話でミュート設定中にYouTubeを再生すると相手に聞こえる?
LINE電話でミュート設定をしながらYouTubeを見たり音楽を聴いたりする時もありますよね。
こういった場合、YouTubeの音や音楽が相手に聞こえるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
実際にLINE電話でミュート設定中にYouTubeを見て試しましたが、相手側にYouTubeの音が聞こえることはありませんでした。
また、Amazonミュージックなどで音楽を再生させても同じように相手には一切聞こえません。
LINE電話で友達や恋人と繋がった状態でもミュートにしておけば相手を気にすることなくYouTubeを見ても大丈夫そうです。
まとめ
LINEの無料通話でミュートを使いたい時はマイクアイコンをタップしてマイクアイコンを緑色の状態にしましょう。
自分の音声はミュートにできますが、相手からの音声をミュートにする事はできないので注意です。
また、通常の1対1の通話だけじゃなくグループトークの音声通話でも同じように使えます。
グループトークの音声通話で友達の会話だけを聞きたい場合にはミュート機能が使えたりするので上手く活用しましょう。
もし、LINE通話を受け取れない状態の場合にはミュートの代わりに着信拒否の設定をしておくのがおすすめ。
LINE通話の着信拒否については以下でまとめているので参考にしてください。
関連リンク

LINEの無料通話で音量が大きい(または小さい)時の原因と対...
LINEの無料通話をすると通話中の音量が大きすぎてビックリしたという経験はありませんか? また、音が小さすぎて聞き取れない場合や友達から聞こえないと言われた経験...
LINEで無料電話やビデオ通話を着信拒否する方法!グループ通...
LINEで使えるLINE電話やビデオ通話をしたくない時ってありませんか? 特定の友達からは電話の着信を受け取りたくないというケースって意外と多いのではないでしょうか...
LINEの無料通話でミュートの仕方!ミュート設定は相手にバレ...
LINEの無料通話で自分の周りの音を聞かれたくない時ってありませんか? LINEを使って通話していると周りの雑音などが結構よく聞こえたりしますが、状況によっては音が...
LINEで通話履歴の確認方法!履歴を簡単に見る設定や履歴の削...
LINEを使って通話した時にLINEのトーク画面に履歴が残りますが、トーク画面は通常のトーク内容が入るので履歴がごちゃごちゃになりますよね。 それよりも通常の電話の...
LINEで通知オフしてる相手からLINE電話の着信がきたらどうなる?
LINEで通知オフ設定している相手からLINE電話の着信がきたらどうなるのか知っていますか? トークの新着メッセージと同じように通知されずに履歴だけ残るのか、通知オ...
LINEの無料通話で自分の声が聞こえる原因と対処方法
LINEの無料通話をしていると自分の声が反響して聞こえるという経験はありませんか? 自分で話をした声が少し遅れて自分の耳に聞こえてくるというのは少し変な感じがし...
LINEの無料通話は普通のイヤホンでも相手に声は聞こえる?
LINEの無料通話をイヤホンで使っている方も多いですよね。 移動中や買い物中や運転中など、両手がふさがっていて電話をする時にイヤホンマイクがあれば確かに便利です...
・LINE通話の画面からミュート設定をする
・スマホのロック画面からミュート設定をする