
LINEを使って通話した時にLINEのトーク画面に履歴が残りますが、トーク画面は通常のトーク内容が入るので履歴がごちゃごちゃになりますよね。
それよりも通常の電話の着信履歴や通話履歴のように一覧で履歴が見れた方が便利です。
実はLINEには通話履歴一覧を表示させる方法があります。iphoneでもandroidでも確認可能でLINEアプリ内で通話履歴を確認できます。
また、通話履歴には通話時間なども確認できる詳細画面もあります。
LINEの無料通話やビデオ通話をよく利用する方で通話履歴を見たい方は便利なので覚えておくと良いですよ。
LINEで通話履歴の確認方法

LINEアプリで通話履歴一覧を見るには少しややこしいところにアイコンがあります。
パッとアクセスできるような場所ではないので知らなかったという方も多いようですね。
基本的な確認方法としてはホーム画面からアクセスできるようになってますが、通話タブをカスタマイズで表示させる設定方法などもあります。
具体的なやり方をそれぞれ解説します。
ホーム画面から通話履歴の確認をする方法
LINEのホーム画面からLINE通話の履歴一覧を確認することができます。
ホーム画面にはLINEに関連した様々なサービスにアクセスできる『サービス項目』が用意されています。
LINEの通話履歴に関してもそのサービス項目から確認できるようになってます。
ホーム画面から通話履歴を確認するには以下の方法で行います。
これでホーム画面からLINEでの通話履歴を確認する事ができます。
右上に向いた矢印(↗)は発信履歴、左下に向いた矢印(↙)は着信履歴を意味します。
また、ホーム画面にある『サービス』項目は自分でカスタマイズもできるので、『LINE Out Free』を常に表示させておくともっと簡単にアクセスできるようにもできます。

不要なサービスアイコンを消して自分が使いたいサービスのアイコンだけを表示させておくと便利ですよ。
ホーム画面でサービスアイコンのカスタマイズのやり方は以下で詳しく解説してるので気になる方はこちらも参考にどうぞ。
関連リンク
通話履歴一覧をすぐに確認できるタブ設定方法
LINEのホーム画面から『LINE Out Free』を探して通話履歴を確認できますが、もっと簡単に通話履歴を確認する設定方法もあります。
それはニュースタブを通話タブに切り替える方法です。
上記で解説した方法だと通話履歴一覧を確認するのに毎回ホーム画面を開いて『LINE Out Free』をタップして…と少し面倒に感じる方もいるでしょう。
そういう方のために、LINEの画面下にある『ニュースタブ』を『通話タブ』に切り替える設定が用意されています。
ニュースタブと通話タブを切り替えるには設定から調整します。
1:LINEアプリを起動し、『ホーム』をタップ

2:ホーム画面にある『歯車アイコン』をタップ

3:設定画面で『通話』をタップ

4:『通話/ニュースタブ表示』をタップ

5:通話タブとニュースタブの選択ができるので『通話』をタップ

6:設定画面を閉じると画面下に『通話アイコン』タブが表示されているのでタップ

7:通話一覧画面が表示されます

これでウォレットタブを開かなくても『通話』タブからすぐに通話履歴を確認できるようになります。
ニュースタブをあまり使わない方や通話履歴一覧にすぐアクセスしたい方などは通話タブに設定しておくと良さそうですね。
設定はいつでも変更できるので使いやすい方に調整しておくと良いでしょう。
LINEで通話履歴の詳細確認と削除方法
LINEの通話履歴一覧では過去の通話履歴や着信履歴を確認できる他に、通話時間などの詳細を確認する事もできます。
また、LINEグループで使える音声通話の履歴やビデオ通話の履歴も合わせて確認する事ができます。
以下では通話時間の確認方法と通話履歴の削除方法についてそれぞれ解説します。
通話時間などの詳細を確認する
通話履歴の一覧画面では『誰から』『いつ(日時)』着信や発信があったかを確認できますが、通話時間などを確認する事ができません。
LINEの無料通話を利用した時の通話時間などを知りたい時は、以下の方法で確認しましょう。
1:LINEの通話履歴一覧画面を開く
2:通話時間を知りたい通話履歴をタップ

3:その日に利用した無料通話の詳細が表示されます

これで通話時間なども詳しく確認する事ができます。
通話履歴を削除する
LINEの無料通話や音声通話をした時の通話履歴を削除したいケースもありますよね。
そういう時は以下の方法で通話履歴を削除しましょう。
1:LINEの通話履歴一覧画面を開く
2:削除したい履歴を左にスワイプ
(※androidの場合は長押し)

3:『削除』ボタンが表示されるのでタップ

これで通話履歴を一覧から削除する事ができます。
上記の方法で通話履歴一覧から削除してもトークルームに表示される通話履歴は消えません。
LINEでの通話履歴が他人に見られて困るという場合にはトークルームに表示されている通話履歴のメッセージも合わせて削除しておくようにしましょう。
iphoneの通常の電話履歴に『LINEオーディオ』を残したくない時の設定
LINEで通話するとiphoneの通常の電話履歴に『LINEオーディオ』という名前で発信履歴や着信履歴が残るようになってます。
iphoneの通話履歴を見たら知らないうちにLINE通話の履歴が付いていた!というケースもありえます。
彼女や彼氏にバレたくない通話履歴があると色々とまずい問題が起きそうですよね。
この通話履歴は削除するのも簡単ですが、そもそも履歴を残さないようにする方法もあります。
1:LINEアプリを起動し、『ホーム』をタップ

2:ホーム画面にある『歯車アイコン』をタップ

3:設定画面で『通話』をタップ

4:『iPhoneの基本通話と統合』をオフにする、または、『iPhoneの通話履歴に表示』をオフにする

これでiphoneの電話履歴に『LINEオーディオ』というのが残らなくなります。
恋人に通話履歴を見られると心配な方は上記の設定で履歴が残らないようにしておくのが良いですよ。
ただし、LINEアプリの通話履歴にはしっかりと履歴が残るのでそれを見られたら結局は一緒です。見られて困る通話履歴はLINEアプリの履歴からも削除しておくようにしましょう。
LINEの無料通話をよく使う方は通話タブ表示がおすすめ
LINEアプリで通話履歴の一覧を確認するにはウォレットタブから『LINE Out Free』をタップするか通話タブを表示させる設定をしてアクセスするしか方法がありません。
基本的には無料通話機能の使用頻度によって『通話タブ』を表示させるかどうかを決めてしまえば良いでしょう。
自分の使いやすいようにカスタマイズできるのは便利でありがたいですね。ニュースタブと通話タブ以外にもカスタマイズできるようになれば良いのに…とか思ってしまいます。
ちなみに、LINEの無料通話に関しては以下で詳しくまとめているのでこちらも参考にして下さい。
関連リンク








1:LINEアプリを起動し、『ホーム』
2:ホーム画面のサービス項目で『すべてを見る』をタップ
3:サービス一覧画面にある『LINE Out Free』をタップ
4:LINEの通話履歴一覧が表示されます