トーク送信取消方法ロック画面通知
最終更新日:
100238 view

LINEで相手を間違えてメッセージを送信してしまった時の対応方法が送信取消機能です。


しかし、送信取消機能にも色々と条件や課題などがあったりします。


特に送信取消を使った時に相手の画面にはどのように映っているのか気になる点も多いです。




このページでは送信取消機能の使い方と、送信取消を使った時の相手の画面や通知について詳しく解説していきます。


『送信取消をしてもやっぱり気になる』という方の参考になれば幸いです。



目次




疑問が残っている時はこちら

LINEの送信取消で相手側の画面はどうなる?




送信取消で気になるのはやはり相手の画面ですよね。



『送信取消をやったけどちゃんとメッセージ消えてるの?』


『相手にメッセージは読まれていないか?』



といった点が特に気になるのではないでしょうか。




そこで私が使用しているiphoneとandroidを使って送信取消した時の相手の画面がどのように見えるのか実際に試してみました。




LINEの送信取消機能は相手が既読してても未読状態でも取り消しは可能ですが、相手の状態によっては取り消し後の仕組みに多少違いがあります。


以下の解説でその辺りも参考にして頂ければと思います。




疑問が残っている時はこちら

相手のロック画面通知


LINEで送信取消をする場合、相手が未読状態だとロック画面に送信したメッセージ通知が残っている可能性があります。




上記のようにメッセージ送信のプッシュ通知がロック画面に残っている時に送信取消をすると、ロック画面の通知は以下のように変わります。




LINEで送信取消すると、ロック画面に表示されていた送信内容が消えて『メッセージの送信を取り消しました』というお知らせが通知されます。


ロック画面の内容も変わり相手は元々の内容自体を確認することはできませんが、送信取消されたという事実はわかるようになっています。



疑問が残っている時はこちら

既読されたメッセージの送信取消


LINEで送信したメッセージに既読がついていて、既に相手に読まれているメッセージを『送信取消』した場合、相手の画面は以下のようになります。




このように、既読メッセージの取り消しは取り消した事実が通知として相手のトーク画面に残る仕組みになってます。


送信取消したメッセージ内容は二度と確認する事はできませんが、何かのメッセージが送信されたという事実はずっと残っている状態となります。



疑問が残っている時はこちら

未読メッセージの送信取消


送信したメッセージがまだ読まれていない未読状態の場合はどうでしょうか。


基本的には既読されたメッセージを送信取消した時と同じですが、新着通知の数字などに多少の変化があります。




相手がメッセージが未読の時に送信取消をすると、相手のトーク画面では以下のような画面になります。




メッセージを既読してる時と同じように『○○(送信者の名前)がメッセージの送信を取り消しました』という内容が表示されています。


ただし、新着通知を知らせる『トーク一覧画面の緑の数字』や『画面下にあるトークアイコンの赤い数字』は送信取り消しの瞬間削除されます。



送信取り消し前の未読状態




送信取り消し後の状態




上記のように、相手の画面では新着通知の数字が自動的に消えるようになってます。


また、ホーム画面のLINEアプリのアイコンに表示される赤い新着マーク(赤い数字)も削除されます。




疑問が残っている時はこちら

iPhoneとAndroidで通知の違いはある?


LINEの通知はiPhoneとAndroidで表示のされ方が異なる場合があります。


例えばiPhoneではロック画面の通知に送信されたメッセージの内容が表示されますが送信取消を行うと「○○がメッセージの送信を取り消しました」と置き換わります。




一方Androidでは通知バーにメッセージ内容が一時的に表示されるものの取り消し後は通知が消えることもあります。


ただしAndroidの機種やOSのバージョンによって挙動が異なることがあるため端末によってはiPhoneと同様に取り消し後も履歴が残る可能性があります。




事前に自分の端末でどのように通知が変化するのかを確認しておくと安心です。




疑問が残っている時はこちら

グループトークでの送信取消の影響


グループトークや複数人トークルームでも送信取消は可能ですが個人トークとは少し異なる影響があります。


例えばグループトーク内で送信取消をするとすべての参加者のトーク画面から該当メッセージが削除されます。




ただし通知をオンにしているメンバーには「○○がメッセージの送信を取り消しました」と通知されるため誰かが既にメッセージを読んでいた場合完全に送信ミスを隠すことはできません。


また送信取消をしたこと自体は全員に共有されるため誤送信に気づかれる可能性がある点には注意が必要です。




疑問が残っている時はこちら

LINEで送信取消の使用条件と取り消し方法


LINEの送信取消が利用できるのは以下の条件に該当する場合となります。



  • 送信してから24時間以内のメッセージや画像やファイルなど

  • 個別トーク、グループトーク、複数人トークで取り消しできる

  • LINEアプリのバージョンが『バージョン7.17.1』以降になっている

  • 自分のアプリのバージョンだけでなく、相手(友達)のアプリのバージョンも上記のバージョン以降になっている


上記の条件になっていれば送信した内容を取り消しする事ができます。




もし送信取消ができない場合には上記の中のどれかが原因の可能性が高いと言えます。

(※アプリ自体の不具合の可能性もあります)


それでは具体的な取り消し方法について解説します。




疑問が残っている時はこちら

トークメッセージの送信取消方法


LINEのトークで送信取消を使いたい場合には以下の方法で行います。



  1. LINEアプリを起動し、トークルームを開く


  2. メッセージから送信取消したいメッセージを長押し



  3. 『送信取消』をタップ



  4. 確認画面が表示されるので『送信取消』をタップ



これでメッセージの送信取消が完了します。




送信取消後には『メッセージの送信を取り消しました』という内容が自分のトーク画面に表示されます。




この時、相手のトーク画面にも『○○(送信者の名前)がメッセージの送信を取り消しました』という内容が表示がされます。




疑問が残っている時はこちら

送信取消ができる対象範囲


送信取消機能が使える対象範囲としては以下の内容となります。


  • メッセージ
  • スタンプ
  • 画像
  • 動画
  • ボイスメッセージ
  • LINE MUSIC
  • URL
  • 連絡先
  • 位置情報
  • ファイル
  • 通話履歴



また、スマホ版のLINEだけでなく、PC版LINEでも同じように取消機能が使えます。


PC版LINEでの取消方法はスマホ版と同じでメッセージを右クリックして『送信取消』を選択すれば取り消しできます。




疑問が残っている時はこちら

送信取消と削除との違い


LINEの送信取消と削除はなんとなく似ていますが、簡単に説明すると以下のような違いがあります。



  • 送信取消の仕組み
  • 自分のトーク画面と相手のトーク画面上で内容を削除できる


  • 削除の仕組み
  • 自分のトーク画面内だけ内容が削除される



基本的には上記のような仕組みの違いです。




通常の削除機能との違いとしては『送信した内容を相手のトーク画面からも消せる』という点だけ覚えておけば良いでしょう。


ちなみに、LINEの送信取消は全てのメッセージで使えるわけではありません。送ったメッセージを取り消しできる条件などを以下で解説します。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


LINEの送信取消については送信取消履歴の通知が送信者と受信者の両方の画面に残るのが基本なので間違えないように注意しましょう。


完全に送信内容が削除されて相手の画面に履歴が残らない仕組みが良かった方も多いでしょうが仕方ないですね。




それと、トークには送信取消以外にも『削除』機能などがあるので間違えないようにしなければいけません。


一度削除したメッセージは復旧できないので送信取消もできなくなってしまいますからね。誤送信に焦って『削除』をしないように注意しましょう。




トークの削除に関しては以下の記事で詳しく解説してるので気になる方は参考にして下さい。


関連リンク


【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
LINEトークを一番上まで遡る方法!過去トークを一番最初から...

LINEトークを遡って一番上から見たい時ってありますよね。 過去トークを見たい時にトーク画面をスクロールして一番上まで戻るのは大変です。 そこでこのページでは過去トークを一番上ま...
最終更新日:2024-12-28
一番上 遡る スクロール 方法
LINEトークで送信した写真・画像の削除方法!相手側から削除...

LINEトークで送信した写真や画像や動画を削除したい時ってありますよね。 LINEではトークルームの写真を削除する方法がいくつかあって、自分のトーク画面だけ削除する方法や相手のトーク画...
最終更新日:2025-01-05
写真 画像 削除 方法 相手側
LINEでスピーカーマークの意味は?名前横の斜線マークを消す...

LINEのトーク画面にはスピーカーマークや斜線の入ったスピーカーマークが表示される事があります。 スピーカーマークは、トーク一覧画面とトークルーム画面のそれぞれにあります。 この...
最終更新日:2024-12-28
スピーカー マーク 消す 斜線
LINEトークを未読のまま削除(既読前に削除)したらその後ど...

LINEトークを未読のまま削除するとどうなるのか気になりますよね。 例えば自分が送信したメッセージを未読のまま削除したときや、相手から受信したメッセージを未読のまま削除した場合など...
最終更新日:2025-01-20
未読 既読前 削除 その後
LINEでトークを転送(シェア)する5つの方法!トークのスクシ...

LINEにはトークの転送機能がついていて、トーク内容を自由に転送する事ができます。 トークの転送は自分が発言したメッセージだけでなく、トークルームで相手が発言したメッセージも転送す...
最終更新日:2025-02-12
転送 シェア 方法 まとめ
LINEの送信取消は既読後でも取り消しできる?送信取消する人...

LINEの送信取消機能はトークのメッセージを誤送信してしまった時に使える便利な機能ですが、毎日頻繁に使うというわけでもないのでよく解らないという方もいます。 例えば、既読後のメッセ...
最終更新日:2025-01-11
送信取消 既読後 取り消し 心理
LINEのトーク削除は相手側も消える?削除が相手に分かるのか解説

LINEでトークを削除すると相手も消えているのか気になりますよね。 しかし、相手側のトーク画面を見ることができないのでトークが削除されたのか残っているのか通常は判断できません。 ...
最終更新日:2025-02-05
削除 相手 消える メッセージ
LINEでトークが1人だけ消えた原因と復元について解説

LINEでトークが1人だけ消えたという経験はありませんか? トーク履歴が突然消えるとビックリしますよね。消えた原因もわからないと不安にもなります。 そこでこのページではLINEでトーク...
最終更新日:2025-02-05
消えた 1人だけ 原因 復元
LINEの編集方法!トーク編集や画像編集のやり方を解説

LINEのトーク編集を使ったことはありますか? トーク編集をするとトーク内容を削除したり転送したりできます。 メッセージだけでなく写真や動画も同じように編集できます。 このページで...
最終更新日:2025-01-10
編集 方法 書き換え メッセージ 画像
LINEでトークルームの復元方法!間違えて削除したトーク履歴...

LINEでトークルームを復元したい時ってありませんか? 友だちとのトークルームを削除した時やグループトークルームを削除したけどもう一度トークルームを復元させてトーク履歴を見たい時も...
最終更新日:2025-02-19
トークルーム 削除 復元 方法
LINEの送信取り消しでロック画面の通知は変わる?送信取消方...

LINEで相手を間違えてメッセージを送信してしまった時の対応方法が送信取消機能です。 しかし、送信取消機能にも色々と条件や課題などがあったりします。 特に送信取消を使った時に相手の...
最終更新日:2025-02-21
送信取消 方法 ロック画面 通知
LINEのトーク背景を元に戻す方法!個別解除のやり方も解説します

LINEのトークルームは自由に背景を変更する事ができます。 背景は一括でまとめて変更したりトークルーム毎に個別で変更したりできるので相手によって背景を変えている方も多いのではないで...
最終更新日:2025-03-06
背景 戻す 個別 解除 方法