トークハッシュタグメンション使える
最終更新日:
11650 view

LINEのタイムラインを見ているとハッシュタグ(#)やメンション(@)の入った投稿やコメントを見かけます。


ハッシュタグやメンションはツイッターやインスタでもよく使われているので知っている方も多いかと思いますが一応少し説明しておきます。




ハッシュタグとは?


  • 投稿内容に関連したキーワードを設定して投稿の検索をしやすくする機能です。

  • #猫 #ペット #可愛い


    といった感じで複数のハッシュタグを一つの投稿に盛り込む事もできます。





    メンションとは?


  • コメントなどの複数人でやり取りしている時などに個別で相手を指定してメッセージをできる機能です。

  • 『@マーク+相手の名前』で表現すると、その相手に直接返事をしているという事になります。




    これらのハッシュタグやメンションはタイムラインの投稿やコメント以外ではあまり見かけませんよね。


    トークのメッセージでも使えるのか調査してみました。



    目次




    疑問が残っている時はこちら

    LINEのトークでハッシュタグやメンションは使える?




    LINEのトークルームで友達とメッセージをやり取りする中でハッシュタグやメンションは使えるのでしょうか。


    実際に試してみたところ、以下のような結果となりました。




    • トークルームでハッシュタグは使えない(リンクにならない)

    • メンションは1対1のトークでは使えないがグループトークと複数人トークでは使える



    このように、ハッシュタグは基本的にトークルーム内のメッセージでは使えないようです。


    もしハッシュタグを使いたい場合にはトークルームのメッセージではなくノートに投稿すると良いでしょう。


    ノート機能の使い方や仕組みに関しては以下の記事で徹底解説してるので知らない方やわからない方は参考にして下さい。


    関連リンク




    また、メンションについてはグループトークや複数人トークであれば使えるようになっています。


    グループトークや複数人トークだと誰に対しての発言なのかわからなくなるという可能性があるので、メンションを使う事でそれを回避できるようにしているのでしょう。



    グループトークと複数人トークは似ているようで微妙に違う点もあり少し判りづらいかもしれないので以下でまとめてみました。こちらも気になる方は参考にどうぞ。


    関連リンク




    疑問が残っている時はこちら

    メンションの具体的な使い方について


    メンションを使うにはまずグループトークや複数人トークを開きメッセージ入力欄で「@(アットマーク)」を入力します。


    するとそのトークに参加しているメンバーの一覧が表示されますのでメンションしたい相手をタップして選択します。




    相手の名前が青く表示されていれば正しくメンションが設定されています。


    そのままメッセージを入力して送信すれば特定の相手に向けたメッセージとして送ることができます。




    疑問が残っている時はこちら

    メンションによる通知の仕組み


    メンションされたユーザーには通常のトーク通知とは異なり「メンションされました」という内容で通知が届くようになっています。


    これはグループ内での通知が多い場合でも自分に向けられた重要なメッセージに気づきやすくするための仕組みです。




    通知がオフになっている場合でもメンションの通知だけは別で表示される設定もあるため見逃し防止にも役立ちます。


    トークが活発なグループほどこのメンション機能をうまく活用すると良いでしょう。




    疑問が残っている時はこちら

    LINEで使われているハッシュタグの投稿は検索できる


    LINEではハッシュタグの付いた投稿を検索したりする機能があるのですが、なかなか見つける事が難しい場所にあったりします。


    普通にLINEを使っているだけでは気付かないような感じになっているのであまり知らない人も多いです。




    通常の検索のようにキーワードを入力して検索するという流れではないので解らなくても仕方ないという気がします。


    そこで誰でも簡単にハッシュタグの投稿が検索できるような便利ツールを用意しました。


    関連リンク



    このツールを使えばタイムラインでハッシュタグ付きの投稿を検索する事ができます。


    検索できるのは公開範囲が全体公開になっている投稿だけですが、LINEのタイムラインでも意外と多くの方がハッシュタグを付けて投稿しているので見ているだけでも楽しいですよ。




    ツールは無料で使えるので暇つぶしにお試しください。


    関連リンク


    【執筆者】makise


    この記事はお役に立ちましたか?

    LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



    同じカテゴリの人気記事
    LINEトークを一番上まで遡る方法!過去トークを一番最初から...

    LINEトークを遡って一番上から見たい時ってありますよね。 過去トークを見たい時にトーク画面をスクロールして一番上まで戻るのは大変です。 そこでこのページでは過去トークを一番上ま...
    最終更新日:2024-12-28
    一番上 遡る スクロール 方法
    LINEトークで送信した写真・画像の削除方法!相手側から削除...

    LINEトークで送信した写真や画像や動画を削除したい時ってありますよね。 LINEではトークルームの写真を削除する方法がいくつかあって、自分のトーク画面だけ削除する方法や相手のトーク画...
    最終更新日:2025-01-05
    写真 画像 削除 方法 相手側
    LINEでスピーカーマークの意味は?名前横の斜線マークを消す...

    LINEのトーク画面にはスピーカーマークや斜線の入ったスピーカーマークが表示される事があります。 スピーカーマークは、トーク一覧画面とトークルーム画面のそれぞれにあります。 この...
    最終更新日:2025-05-11
    スピーカー マーク 消す 斜線
    LINEトークを未読のまま削除(既読前に削除)したらその後ど...

    LINEトークを未読のまま削除するとどうなるのか気になりますよね。 例えば自分が送信したメッセージを未読のまま削除したときや、相手から受信したメッセージを未読のまま削除した場合など...
    最終更新日:2025-01-20
    未読 既読前 削除 その後
    LINEでトークを転送(シェア)する5つの方法!トークのスクシ...

    LINEにはトークの転送機能がついていて、トーク内容を自由に転送する事ができます。 トークの転送は自分が発言したメッセージだけでなく、トークルームで相手が発言したメッセージも転送す...
    最終更新日:2025-02-12
    転送 シェア 方法 まとめ
    LINEの送信取消は既読後でも取り消しできる?送信取消する人...

    LINEの送信取消機能はトークのメッセージを誤送信してしまった時に使える便利な機能ですが、毎日頻繁に使うというわけでもないのでよく解らないという方もいます。 例えば、既読後のメッセ...
    最終更新日:2025-01-11
    送信取消 既読後 取り消し 心理
    LINEのトーク削除は相手側も消える?削除が相手に分かるのか解説

    LINEでトークを削除すると相手も消えているのか気になりますよね。 しかし、相手側のトーク画面を見ることができないのでトークが削除されたのか残っているのか通常は判断できません。 ...
    最終更新日:2025-02-05
    削除 相手 消える メッセージ
    LINEでトークが1人だけ消えた原因と復元について解説

    LINEでトークが1人だけ消えたという経験はありませんか? トーク履歴が突然消えるとビックリしますよね。消えた原因もわからないと不安にもなります。 そこでこのページではLINEでトーク...
    最終更新日:2025-02-05
    消えた 1人だけ 原因 復元
    LINEの編集方法!トーク編集や画像編集のやり方を解説

    LINEのトーク編集を使ったことはありますか? トーク編集をするとトーク内容を削除したり転送したりできます。 メッセージだけでなく写真や動画も同じように編集できます。 このページで...
    最終更新日:2025-01-10
    編集 方法 書き換え メッセージ 画像
    LINEでトークルームの復元方法!間違えて削除したトーク履歴...

    LINEでトークルームを復元したい時ってありませんか? 友だちとのトークルームを削除した時やグループトークルームを削除したけどもう一度トークルームを復元させてトーク履歴を見たい時も...
    最終更新日:2025-02-19
    トークルーム 削除 復元 方法
    LINEの送信取り消しでロック画面の通知は変わる?送信取消方...

    LINEで相手を間違えてメッセージを送信してしまった時の対応方法が送信取消機能です。 しかし、送信取消機能にも色々と条件や課題などがあったりします。 特に送信取消を使った時に相手の...
    最終更新日:2025-02-21
    送信取消 方法 ロック画面 通知
    LINEのトーク背景を元に戻す方法!個別解除のやり方も解説します

    LINEのトークルームは自由に背景を変更する事ができます。 背景は一括でまとめて変更したりトークルーム毎に個別で変更したりできるので相手によって背景を変えている方も多いのではないで...
    最終更新日:2025-03-06
    背景 戻す 個別 解除 方法