
LINEのアルバムを削除するとトークルームに削除のお知らせが表示されます。
このお知らせを見るとアルバムの写真が削除された事に相手は気付いてしまいます。
アルバムを間違えて削除してしまった場合など、相手にばれたくない時ってありますよね。
そんな時に相手に出来るだけばれないようにするための方法をお伝えします。
LINEのアルバム削除をなるべくバレないようにする方法

基本的にはアルバムを削除した時に通知されるお知らせを削除する事ができません。
よって、LINEアルバム削除で100%ばれないようにする方法というのは残念ながらないと思っておきましょう。
しかしできるだけバレにくくする方法と言うのはあります。
まず、トークのやり取りが頻繁にある友達とのアルバムを削除する場合には通知が見えないようにスタンプなどを連打して押し上げてしまいましょう。
例えば以下のようにスタンプを沢山表示されていれば削除の通知が画面上部に移動して目立ちにくくなります。

スタンプを5個~6個くらい送ればアルバム削除のお知らせ通知はすぐに画面から見えなくなります。
画面を上に遡ると見れますが、可愛いスタンプでごまかしつつ何もなかったかのようにシレっとやっておけばそれ程ツッコミもされませんよ。
LINEアルバムを削除した時の通知については以下でも詳しくまとめてるので参考にどうぞ。
関連リンク
トークルームでやり取りのない相手には放置が一番
LINEトークでやり取りがない相手とのアルバムを削除した場合には放置するのが一番です。
アルバム削除でトークルームに表示されるお知らせ通知は相手がトークルームを開かないと気付くことはできません。
よって、そもそもトークのやり取りがない相手であればこっそり削除しても気付くのは当分ないと言えます。
また、アルバムを削除した人はトーク一覧の一番上にトークルームが移動しますが、相手のトークルームは一番上に移動しません。
この仕組みからも相手はアルバムの削除に気付きにくいと言えますね。
相手が気まぐれでトークルームを開かない限り大丈夫なのでスタンプ連打などでプッシュ通知が送られる事をする必要もないでしょう。
LINEアルバムを削除したら相手にはどう見える?
LINEのアルバムを削除すると相手側の画面にどのように表示されるのか気になる人も多いでしょう。
アルバムを削除すると即座に消えますが通知は送られません。
ただし相手がアルバム一覧を開いた際に「アルバムが消えた」ことに気づく可能性があります。
また削除前にアルバムのリンクを共有していた場合リンクを開くと「このアルバムは存在しません」と表示されるため不自然に感じるかもしれません。
個別に写真を削除した場合はその写真だけが消えほかの写真は残ります。
バレるリスクを減らすためにはアルバムごと削除せず個別写真を削除する方法も検討するとよいでしょう。
グループトークでアルバムを削除した場合の影響
グループトークのアルバムを削除するとメンバー全員の画面からアルバムが消えますが削除したことを直接通知する機能はありません。
ただしグループのメンバーがアルバムをよく利用している場合急に消えたことで「誰かが削除したのでは?」と疑われる可能性があります。
また削除前にアルバムを開いていたメンバーがいるとアルバムが突然見られなくなるため不審に思われるかもしれません。
削除する前に写真を個別に保存しておくか共有の必要がないアルバムは最初から作成しないようにするとトラブルを避けやすくなります。
まとめ
アルバムを削除したのを出来るだけばれないようにしたい時には以下のようにしてみましょう。
- トークのやり取りが多いならスタンプ連打でごまかす
- トークのやり取りがないなら放置しておく
これがアルバム写真の削除でばれないようにする一番の方法でしょう。是非参考にしてみて下さい。







