65400 view

LINEアルバムに保存してる写真を転送したい時ってありませんか?
LINEでは友達とのトークでアルバムに保存した写真を別の友達に転送できたりします。
転送機能を使えばアルバムの写真も簡単に共有できて便利です。
しかし、アルバムの写真が多いと転送するのも大変。そこでこのページではLINEアルバムの転送方法などをまとめました。
LINEアルバムの転送方法や写真の一括転送のやり方など気になる方は参考にしてください。
目次
LINEアルバムで写真を転送する方法

LINEのアルバムに保存された写真を友達(他のトークルーム)に転送する方法を解説します。
iphoneでもandroidでも同じやり方で転送することができます。
具体的には以下の方法でアルバムから転送します。
これでアルバムの写真を転送する事ができます。
転送された写真は相手のトークルームに送られます。
(※グループを選択して転送した場合にはグループトークに写真が送られます)
とりあえず一枚や二枚くらいの写真を友達に転送したい時にはこの方法で十分でしょう。
『転送したい写真の枚数が数十枚ある』といった場合や、『アルバムごとまとめて転送したい』といった時は一括転送する方法を使います。
アルバムの写真を一括でまとめて転送する
LINEでアルバムに保存してある写真が何枚もある時、一括でまとめて友達に転送出来たら便利ですよね。
写真を一枚ずつ転送するのが面倒な時にはアルバムの写真をまとめて転送する方法があります。
LINEのアルバムに保存してある写真を一括で転送したい時は以下の方法で対応しましょう。
1:LINEアプリを起動し、転送したい写真が保存されているアルバム画面を開く
2:アルバム画面の『┇』をタップ

3:『写真を選択』をタップ

4:写真を選択する画面で『すべて選択』をタップ

5:画面下の『転送アイコン』をタップ

6:送信先を選択する画面で転送したい相手(トーク)を選択して『転送』をタップ
※転送相手は複数選択可能。『もっと見る』を選択するとトークルームの一覧や友だち一覧から相手を選択できます

これでアルバムの写真を一括でまとめて友達に転送することができます。
上記の方法でアルバム写真を一括で転送した場合も相手のトーク画面には一枚ずつ写真が転送されます。
アルバムから別トークのアルバムへ直接転送はできない
LINEアルバムから他のトークルームのLINEアルバムへアルバムごと転送するというのはできないようになってます。
アルバム自体を転送出来れば便利なのですが、現状のLINEにはそのような機能がありません。
とりあえずアルバム写真をまとめて転送する方法で対応するしかないですが、写真枚数が多いアルバムだと少し気になる方も多いでしょう。
もしトークに送るには枚数が多すぎて気になる場合には別の方法で共有するしかありません。
上記で解説した転送方法とは別のやり方でアルバムを共有する方法について次の項目で解説します。
LINEのアルバムを一括保存して共有する
LINEのアルバム写真を一括転送すると、写真の枚数分だけ相手のトークに写真が送られる形になります。
一括転送する写真の枚数が多いと『相手に少し迷惑かも?』と心配になる事もあるでしょう。
そういう時にはアルバムの一括転送よりも一括保存をして別の方法で共有するやり方がおすすめ。
LINEのアルバム写真を一括保存するには以下の方法で行います。
1:LINEアプリを起動し、転送したい写真が保存されているアルバム画面を開く
2:アルバム画面の『┇』をタップ

3:『アルバムをダウンロード』をタップ

これでアルバムの写真を一括でダウンロードすることができます。
ダウンロードした写真はスマホのカメラロールに保存されているのでダウンロード後に確認してみると良いでしょう。
アルバム写真を一括でダウンロードしたら友達に共有します。
共有方法としては2つのやり方がおすすめなので順に解説していきます。
一括保存した写真を友達とのアルバムで共有
LINEのアルバムから一括保存した写真は他の友達とのアルバムで共有するのがおすすめです。
写真の枚数が多くてもアルバムを作成してそこに共有しておけば相手に迷惑も掛かりませんし、次から写真を共有するのも楽になります。
基本的にはトークに転送するほうが簡単ですが、そのまま転送するか改めてアルバムを作ってそのアルバムに写真をアップロードするかは相手や写真枚数次第になるでしょう。
また、複数の友達に共有したい場合にはこの方法でも大変なので以下の方法がおすすめです。
写真共有用のグループを作って対応する
LINEでアルバム写真を複数の友達に共有したい場合には一括保存した写真をそれぞれに送るのも大変です。
それに、それぞれの友達とのトークでアルバムを作って共有するのもかなり面倒ですよね。
そんな時には写真共有用のグループを作ってそこにグループアルバムを作成して共有するのが良いでしょう。
グループアルバムに写真をアップしておけば写真を共有したい友達が後から何人増えても個別で転送する必要がありません。
写真共有用グループというグループに招待して参加してもらえばグループアルバムが使えるのでそこから写真を見たり保存したりしてもらえば良いのです。
写真の転送には個人宛にするよりもグループ宛に送った方が後々便利なのでお試しください。
まとめ
LINEのアルバム写真は簡単に一括保存もできますし、まとめて転送もできるので便利ですね。
昔は一括転送などの機能が使えなかったのでアップデートされてよかったです。
ちなみに、アルバム写真をPC(パソコン)に送りたい時には以下のやり方で簡単に送れるのでこちらも参考にどうぞ。
関連リンク

LINEアルバムの写真をPCに転送する方法!メールで転送が面倒...
LINEを使っているとアルバムに写真を保存している方は多いですよね。 LINEアルバムは容量を気にせず写真を大量に保存できるので友達から写真が送られてきたらとりあえ...
LINEアルバムの転送方法!写真の一括転送や一括保存もできます
LINEアルバムに保存してる写真を転送したい時ってありませんか? LINEでは友達とのトークでアルバムに保存した写真を別の友達に転送できたりします。 転送機能を使...
LINEのアルバム写真を削除する方法【個別削除・一括削除】
LINEのアルバムに保存している写真を削除したいけどどうやって削除するのかわからない。 そんな時の参考にしてもらえるようにアルバム写真の削除方法をまとめました。 ...
LINEアルバムから他のトークに写真を転送する方法
LINEを使っていると写真をLINEアルバムに保存する事が多いです。 LINEアルバムはトーク毎に作られるの使いやすいのですが逆に面倒に感じる事もあります。 それはグル...
LINEアルバムの保存期限は?アルバムが消えた原因は保存期限...
LINEで受け取った写真はLINEアルバムに保存しておくという方も多いでしょう。 スマホの容量がいっぱいで写真がスマホ内に保存できない場合などにはLINEアルバムが役立...
LINEアルバムの容量に関する情報まとめ!画質やサイズ調整で...
LINEを長く使っているとアルバムに写真も貯まってきます。 アルバムはトークルーム毎に作成できるので友達とやり取りした写真はどんどん増えていきます。 また、LIN...
LINEアルバムに保存中の写真を削除しても復元できるの?
LINEアルバムに保存している写真を間違えて削除してしまった経験はありませんか? もしくは、LINEアルバム自体を削除してしまったというケースもあるでしょう。 私自...
1:LINEアプリを起動し、トークルームの『≡』をタップ
2:『アルバム』をタップ
3:転送したいアルバムを選択
4:アルバム内の写真をタップ
5:写真が拡大表示されるので『転送アイコン』をタップ
6:送信先を選択する画面で転送したい相手(トーク)を選択して『転送』をタップ
※転送相手は複数選択可能。『もっと見る』を選択するとトークルームの一覧や友だち一覧から相手を選択できます