トップタイトル|LINEの使い方まとめ総合ガイド
Keepメモ使い方追加削除まとめ
最終更新日:
9221 view
LINE Keepメモの使い方!メモの追加や削除方法をまとめて解説

LINEのKeepメモは『Keep』を開かずにKeepにメッセージや写真などを保存できる機能です。


ちょっとしたメモ帳代わりにも使えて便利です。




Keepメモの使い方は通常のトークルームとほぼ同じですが、仕組みがよくわからないという方もいるでしょう。


そこでこのページではLINEのKeepメモについて使い方をまとめました。


Keepメモにメッセージを追加したり削除する方法や、Keepメモから削除する時の注意点などもまとめてるので参考にしてください。




目次


スポンサーリンク



疑問が残っている時はこちら

LINE Keepメモとは?


LINE Keepメモの使い方!メモの追加や削除方法をまとめて解説



LINE Keepメモとは、自分専用のトークルームでメッセージや写真の投稿をメモ代わりとして使える機能です。


Keepメモはトークルーム一覧に『Keepメモ』というトークルームがあるので、そこから簡単にアクセスできます。




Keepメモに投稿したテキストや写真や動画はLINE Keepにも自動的に保存されるようになってます。


わざわざLINE Keepを開かずにトークルームで投稿するだけでKeepに保存できるのは便利です。




メモ帳アプリなどを使うよりLINEの方が使い慣れているという方も多いでしょう。そんな方であればKeepメモは使いやすくて良いですよ。


自分用のちょっとしたメモなどはKeepメモに保存しておけばいつでも確認できるので色々と活用できるメモ機能と言えます。




疑問が残っている時はこちら

Keepメモにはトークルーム一覧からアクセス


Keepメモにアクセスするにはトークルーム一覧画面から『Keepメモ』というトークルームを探します。


Keepメモにはトークルーム一覧からアクセス|LINE Keepメモの使い方!メモの追加や削除方法をまとめて解説



トーク一覧からKeepメモをタップすればKeepメモのトークルームが開くので、そこで自由にメッセージを投稿したり写真や動画などを投稿してみましょう。


また、Keepメモの右上には『LINE Keep』へのショートカットアイコンもあります。


Keepメモにはトークルーム一覧からアクセス|LINE Keepメモの使い方!メモの追加や削除方法をまとめて解説



LINE Keepを見たい時にはKeepメモから開けるので、このショートカットも意外と便利ですよ。




もしトークルーム一覧にKeepメモがない場合などは以下を参考に確認してみると良いですよ。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

Keepメモのトークルームは削除できない


LINEでKeepメモを使わないから削除したいという方もいるかもしれません。


しかし、Keepメモのトークルーム自体は削除できない仕組みになってます。削除しようとしても削除ボタンが表示されないので削除はできません。




どうしてもKeepメモをトークルーム一覧から消したい時は、Keepメモを非表示にすることで対応しましょう。




Keepメモを非表示にする方法は通常のトークルームを非表示にする方法と同じです。


トークルームの非表示方法を知りたい方は以下を参考にどうぞ。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

LINE Keepメモの使い方


LINEのKeepメモの使い方は簡単です。


基本的な使い方としては以下の2つを知っておけば大丈夫でしょう。



・Keepメモへの保存方法


・Keepメモから削除する方法



それぞれの使い方について解説します。




疑問が残っている時はこちら

Keepメモにテキストや写真を保存する


Keepメモにテキストや写真を保存する場合、通常のトークのようにメッセージを投稿すれば保存できます。




メッセージを書いて投稿すれば、そのメッセージがKeepメモに追加され、同時にLINE Keepにも保存されます。


写真や動画を投稿すれば、それがKeepメモに追加されて同時にLINE Keepにも保存されます。




基本的には投稿するだけで保存できるのがKeepメモの良さですね。


サクッと投稿できて保存もできるという手軽さが便利です。




疑問が残っている時はこちら

Keepメモからトークを削除する


Keepメモからトークを削除する方法も通常のトークと同じです。


削除したいメッセージや写真を長押しして『削除』や『送信取消』をタップすればそのまま削除できます。


Keepメモからトークを削除する|LINE Keepメモの使い方!メモの追加や削除方法をまとめて解説



このように、通常のトークと同じやり方でKeepメモのメッセージや写真も削除できます。


ちなみに、Keepメモの場合は『削除』でも『送信取消』でも違いはありません。




疑問が残っている時はこちら

Keepメモの削除で注意点


LINEのKeepメモでメッセージや写真などを削除する時に注意点があります。


特に注意すべきなのが以下の2点。



・Keepメモで削除したトークはKeep内からも削除される


・Keepメモの削除したトークは復元できない



これらの注意点について解説します。




疑問が残っている時はこちら

Keepメモで削除したトークはKeep内からも削除される


Keepメモに保存してあるメッセージや写真や動画などを削除した場合、LINE Keep内からも同時に削除される仕組みです。


Keepメモの内容だけを削除してLINE Keepには残しておくという事はできないようです。




逆に、LINE Keep内で保存されているメッセージや写真をLINE Keepから削除した場合、Keepメモの内容は削除されません。


Keepメモを確認してもメッセージや写真はそのまま残っています。


この辺りの仕組みは少しややこしいので注意しましょう。




疑問が残っている時はこちら

Keepメモの削除したトークは復元できない


Keepメモを削除する時に注意すべき点としては、一度削除したトークや写真は復元できないという点です。


通常のトークと同じように、削除したメッセージは復元できません。




Keepメモのトークルーム自体は削除できない仕組みですが、メッセージ内容は一括削除などができます。


間違えて削除してしまっても元に戻すことはできないので注意しましょう。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


LINEでKeepメモを使えば簡単にメッセージや写真などを保存しておけます。


しかも、Keepメモに投稿した内容はそのままLINE Keepにも自動保存されるので便利です。




Keepメモの使い方は通常のトークと同じなのでメッセージや写真の投稿などをするだけでメモとして保存できます。


Keepメモに保存してるメッセージや写真を削除する時だけは復元などができないので注意しましょう。

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。


同じカテゴリの人気記事
LINE Keepメモはどこ?出し方がわからない時の対処方法を解説...
LINE Keepメモはどこ?出し方がわからない時の対処方法を解説...

LINE Keepメモを使いたいのに見つからない事ってありませんか? Keepメモがどこにあるのかわからない、Keepメモがなくなったという状態になると困りますよね。 LINE...
最終更新日:2022-08-30
メモ どこ 出し方 方法
LINE Keepが他人に見られる事はある?Keepメモは見られる?
LINE Keepが他人に見られる事はある?Keepメモは見られる?

LINE Keepを使っていると他人に見られることがあるのか気になる方もいるでしょう。 Keepに保存した写真が知らないうちに他人に見られると嫌ですよね。 このページで...
最終更新日:2023-01-24
キープ 見られる Keepメモ 他人
LINE Keepに保存している写真や画像をアルバムに保存する方法
LINE Keepに保存している写真や画像をアルバムに保存する方法

LINE Keepには写真や動画やテキストなど、様々なファイルを保存しておくことができます。 友達から送ってもらった大事な写真や画像などをKeepに保存している方は多いの...
最終更新日:2018-03-13
写真 アルバム 保存 方法
LINE Keepを他人に共有する共有リンクの作り方
LINE Keepを他人に共有する共有リンクの作り方

LINE Keepは自分だけが閲覧できるストレージ機能ですが、保存しているファイルやテキストを他人に共有(シェア)する事もできます。 保存ファイルを他人に共有するには...
最終更新日:2017-11-09
共有リンク 作り方
LINE Keepに保存中の写真をメールに送信する方法
LINE Keepに保存中の写真をメールに送信する方法

LINE Keepには友達とのトークで受け取った写真や画像を保存したり、カメラロールから直接動画を保存したりできます。 Keepに保存されたファイルは自分専用のストレージ...
最終更新日:2018-03-14
メール 送信 方法
LINEの画像や写真をKeep(キープ)して保存期間を気にせず保存
LINEの画像や写真をKeep(キープ)して保存期間を気にせず保存

LINEのKeep(キープ)を利用するとトークで送られた画像や写真の保存期間を気にせず保存する事ができます。 もともと、LINEにはトークで受信した画像の保存期間という...
最終更新日:2018-03-11
写真 期限 保存
LINE Keepとノートの違いとは?
LINE Keepとノートの違いとは?

LINEで友達から送られてきた写真(画像)や動画を保存しようとして長押しすると『Keep』や『ノート』や『転送』といった項目が出てきます。 転送は他のトークルームや...
最終更新日:2018-03-13
キープ ノート 違い
LINE Keepをホーム画面から開くショートカットの作り方
LINE Keepをホーム画面から開くショートカットの作り方

LINEのKeep機能はLINEアプリ内から起動するのが一般的ですが、LINEアプリ内からだと少し手間だったりしますよね。 KeepはプロフィールにアクセスしてそこからKeepアイ...
最終更新日:2017-11-09
ホーム画面 ショートカット 方法
LINE Keepに保存した写真や動画やテキストは引き継ぎできる?
LINE Keepに保存した写真や動画やテキストは引き継ぎできる?

LINEでやり取りした写真や動画などをKeepに保存しているといつでも簡単に見返したり検索したりできて便利ですよね。 Keepは最大で1GBまでの容量なら写真や動画、テキス...
最終更新日:2018-03-13
写真 動画 引き継ぎ