LINEを使っていると友達とのトークでメッセージに既読が付かないと『もしかしてブロックされた!?』と心配になったりしますよね。
ブロックはLINEを使っている人であれば全員が気になる機能なのでブロックされたとわかると気持ちも落ち込んだりします。
ただ、通常は自分がブロックされたか確認する事はできなくて、実際にブロックされたのかわからないという場合がほとんどです。
だからこそ気になってソワソワしてしまうんですが…
しかし逆に、ブロックされたらどうなるのか知る事で自分がブロックされているか判断する事もできます。
少しでも不安を減らし気持ちを落ち着かせる為にも、ブロックされたらどうなるのかを知っておくのがおすすめ。
そこで、このページではブロックされた時の仕組みについてまとめてみました。
この記事を参考にブロックについて理解を深め、自分の状態と比べて、ブロックされたのか判断する為の材料にして下さい。
ブロックされたらどうなる?
まずはLINEでブロックされたらどうなるのかをリスト形式でまとめました。最初に以下のリストを確認しておきましょう。
ブロックされたらどうなる?リスト一覧
ブロックされると基本的には上記のような仕組みとなります。
これらのリストを見てもわかる通り、ブロックされたらメッセージのやり取りはできなくなり相手とのコミュニケーションは取れません。
また、タイムラインに相手の情報が表示されなくなるので、相手の近況などもわからなくなります。
このような状態になるという事がわかればこれらを利用して自分がブロックされたか判断する事も出来そうですよね。
それについてはまた後ほど解説したいと思います。
LINEで電話(無料通話)できる?
ブロックされることによってトーク関係は一切できないのですが、電話(無料通話)はどうでしょうか。
実際にブロックされた後でLINEから電話をかけてみましたが、呼び出し音がなるだけで相手(ブロックした側)には一切なにも反応がありませんでした。
ブロックした側は着信音すらならず電話を掛けられている事もわからない状態です。
つまり、ブロックされるとLINEを使った無料通話もできないという事になります。
しかし実は一つだけ、ブロックされた後でも相手に連絡する方法が存在します。その方法について以下で詳しく解説します。
ブロックされた後で相手に連絡する唯一の方法
ブロックされた後でもブロックした側に連絡できる方法が一つだけあります。
それはグループトーク(または複数人トーク)を使用する方法です。
グループトークや複数人トークではブロックされていても普通にメッセージのやり取りが可能です。
例えば、ブロックした側とブロックされた側の二人しかいないグループでもトークができてしまうのです。
もちろん既読などもちゃんとつくので普通のトークルームと変わりません。
もし通常のトークルームで既読がつかず不安な場合にはシレっとグループトークをしてみてはどうでしょうか。
ただし、ブロックされた後でグループを作る事はできません。仮にグループを作っても相手にはグループの招待が届かないのでグループトークができないという状態です。
既に作られているグループや複数人トークがあればそこからトークができるという事を覚えておきましょう。
ブロックされたか確認する方法
上記で解説したグループトークや複数人トークを使ってブロックを確認するという方法がありますが、あらかじめグループを作っていなければできないですよね。
そんな時におすすめなのがタイムラインを活用したブロックの確認方法です。
ブロックされたか100%わかるわけではないですが参考程度にはなります。
ブロックされたらタイムラインに一切相手の投稿が表示されなくなりますよね。
しかし相手のホーム画面を見ると投稿が更新されている事があります。
これは全体公開の投稿だけは相手のホーム画面にいけば見る事ができるからです。
- 自分のタイムラインには表示されていないのに、相手のホーム画面の投稿は更新されている
この状況になるのは『ブロックされている』か『タイムラインの公開設定で非公開にされている』かどちらかです。
この仕組みを知っていれば自分がブロックされているかもある程度予想はつきますね。
後はトークで既読になるかどうかを判断材料にすればほぼわかります。
友達にブロックされた!解除方法は?
ブロックを解除するにはブロックをした側が『ブロック解除』するしかなく、ブロックされた側にはどうする事もできません。
まずはブロック相手と連絡を取る方法を考えましょう。
上記でも解説しているようにグループトークが使えればそこで連絡しても良いかもしれませんが、グループメンバーの事が気になるなら他の友達にお願いして別のグループを作ってもらうなどを考えても良いでしょう。
また、あえて少し時間を置いてから話をするというのも良いですね。
時間を置く事でお互いの感情も変わってくるのでブロックを解除してくれる可能性もあります。友達にブロックされても落ち着いて対処する事が重要です。
まとめ
ブロックされたらどうなるの?という気になる点を中心に解説しましたがいかがですか?
自分がブロックされたか不安な方の心配が少しでもマシになれば幸いです。
ブロックされるのは辛いですが、あまり気にしない方が良いですよ。マイナスのイメージばかりが膨らんで精神的にもあまりよくありません。
逆に開き直って自分と繋がってくれる人だけを大切にしていけばそれで十分。そんな考え方もあるのでブロックに気持ちを縛られないよう注意しましょうね。
ちなみに、ブロックに関する使い方や他の機能の影響などは以下の記事でまとめているのでこちらも参考にして下さい。
関連リンク
(※実質、送れないのと同じ)
(※公開範囲が全体公開に設定されている投稿は表示される)