ノート動画保存PC方法
最終更新日:
61532 view

LINEノートに投稿された動画をPCで保存しておきたい時ってありませんか?


スマホの容量が少なかったりPCをメインで使っている方であればPCに動画を保存したいというケースはあるでしょう。




このページではLINEノートの動画をPCで保存する方法について解説します。


また、PC版LINEで動画保存ができない原因もまとめたので参考にしてください。



目次



疑問が残っている時はこちら

LINEノートの動画をPCで保存する方法




LINEノートの動画をPCで保存したいのにダウンロードアイコンが表示されなくて困っている方は多いかと思います。


通常、iphoneやandroidスマホを使っている場合はLINEノートに投稿された動画でもダウンロードする事ができますが、PC版LINEを使っている場合はなぜかダウンロードボタンが表示されません。


PCではノートの動画ダウンロードができない仕組みとなっているようです。




そこで、PC版LINEでノートの動画を保存したい場合には以下の方法を使います。



  • 直接トークに動画を送信してもらう

  • スマホで一旦動画を保存してスマホからPCに送る


おそらく上記の2つが最も簡単な方法でしょう。




トークに送ってもらった動画であればPC版LINEから保存する事ができます。


なので、ノートに投稿された動画の送信者にトーク宛に転送してもらうようお願いしてみましょう。


トークで受け取ったらそのまま動画を保存すればOKです。




また、スマホで一旦保存してからPCに動画を送るという方法も使えます。


スマホだとノートに投稿された動画のダウンロードボタンが表示されていて簡単に保存できるようになってます。


スマホに保存した動画をPCに送る方法については以下で解説します。




疑問が残っている時はこちら

iphoneからPCに動画を送る超簡単な方法


スマホに保存した動画をPCに送るにはメールに添付して送ったりファイル共有アプリなどを使って共有する方法もありますが、もっと簡単な方法があります。


それはUSBケーブルでスマホとPCを繋いでスマホに保存しているファイルをPCから直接確認する方法です。




USBケーブルでスマホとPCを繋げるとスマホ側に以下のような確認画面が表示されます。




上記の確認画面で『許可』をタップするとPCからスマホ内のファイルにアクセスできるようになります。


スマホ内のファイルは以下の方法で確認できます。



  1. PC内のドライブ選択画面を開く


  2. 『Apple iPhone』をクリック



  3. 『Internal Storage』をクリック



  4. 『DCIM』をクリック



  5. iphone内に保存されている写真や動画の入ったフォルダ一覧が表示されます



  6. フォルダを開き、画像や動画をパソコン内に移動させる

  7. ※各フォルダには大量の写真や動画が入っているので開くのに少し時間が掛かる場合があります




これでスマホ内にある動画をPCに保存する事ができます。



スマホとPCをUSBケーブルでつなげる方法は写真や動画の保存などをする際には非常に便利なので覚えておくと良いですよ。


特に、スマホの機種変更などをする時にバックアップとしてPCに写真を保存しておきたい場合に活用できたりするので個人的にはおすすめです。




疑問が残っている時はこちら

androidからPCに動画を送る超簡単な方法


androidでもUSBをPCに接続すればスマホ内の動画を簡単にPCへ送ることができます。


ノートの動画を一旦スマホにダウンロードして、スマホをUSBでPCと繋いで動画をPCにコピーするという方法です。




androidスマホとPCをUSBで接続したら以下の手順で動画をコピーしましょう。



  1. PC内のドライブ選択画面を開く


  2. 『(androidスマホの名前)』を開く



  3. 『内部ストレージ』を開く



  4. 『DCIM』や『Movies』を開く



  5. android内に保存されている動画の入ったフォルダやファイルが表示されます



  6. フォルダを開き、画像や動画をパソコン内に移動させる



これでandroidスマホからPCに動画を送ることができます。




PC内のドライブ選択画面でスマホが表示されていない場合はUSBを一旦抜いてもう一度接続し直してみましょう。


PC側で接続し直すか、スマホ側で接続し直すか、両方試してみると良いですよ。




疑問が残っている時はこちら

PC版LINEでノート動画が保存できない原因


PC版LINEではノートに投稿された動画が保存できない仕組みになってます。


現状、PC版LINEでノート動画を保存したいなら上の項目で解説した方法で保存するしかありません。




しかし、今後のアップデートで保存できるようになる可能性はあります。


PC版LINEも日々アップデートされて機能追加や変更が行われています。


ノートに関しても今後アップデートされればスマホ版と同じように動画を保存できるようになるかもしれません。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


PC版LINEではノートの動画をダウンロード保存する機能が実装されていないので、動画の保存方法に迷ってしまうケースもあるかと思います。


そんな時にはスマホとPCをUSBケーブルで接続してファイルのやり取りを行う方法などを知っておくと解決しやすいです。




LINEノートは写真以外も簡単に共有できて非常に便利な機能です。


PC版LINEでも使えるので上手に活用していきたいですね。

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
LINEのノートにPDFを添付したり保存する方法!裏技的なファイ...

LINEを使っているとスタンプやテキスト文字以外にもPDFやエクセルなどのファイルをやり取りする時もあります。 トークで送られたPDFファイルはそのまま開いて中身を確認できるので意外と便...
最終更新日:2025-05-09
PDF 添付 保存 共有リンク 方法
LINEノートでurlの貼り付けや削除方法!URLをまとめて送る事...

LINEのノート機能ではurlを貼り付けて保存しておく事ができます。 何か友達が困っている事がある場合、その悩みを解決できるようなサイトのurlをトークやノートに貼り付けるとLINEから直接...
最終更新日:2025-01-15
url 貼り方 複数 送る 方法
LINEノートのコピー方法!ノートの印刷方法も解説します

LINEのノートに書かれた文章やノートに投稿された画像をコピーしたい時ってありませんか? LINEのノートは写真や動画以外にも普通の文章やURLなどを共有しておけます。 そしてそれらの投稿...
最終更新日:2024-03-01
コピー 印刷 方法 文章
LINEノートの動画をPCで保存する方法!PC版LINEでは動画保存...

LINEノートに投稿された動画をPCで保存しておきたい時ってありませんか? スマホの容量が少なかったりPCをメインで使っている方であればPCに動画を保存したいというケースはあるでしょう。 ...
最終更新日:2021-06-03
動画 保存 PC 方法
LINEノートでコメント通知の仕組み!投稿者以外にも通知され...

LINEノートにはコメント機能やいいね機能などがついています。 単純に記録として文章や写真などを投稿するだけでなく、ノート上でもコミュニケーションが取れるような仕組みです。 グル...
最終更新日:2025-01-27
コメント 通知 投稿者以外 いいね
LINEノートでいいねの取り消し方法!通知で取り消しがバレる...

LINEのノートには『いいね』機能が付いていて友達の投稿やグループメンバーのノート投稿に対してスタンプでいいねを押す事ができます。 LINEの『いいね』では表情のついたスタンプを押す事...
最終更新日:2025-02-13
いいね 取り消し 通知 方法
LINEノートの通知オンオフ設定!通知される行動と通知されな...

LINEノートに投稿すると相手に通知が送られたり自分に通知が来たりしますよね。 ノートを使いたいけど通知されるのが気になってなかなか使えないという方も多いのではないでしょうか。 ...
最終更新日:2025-01-31
通知 設定 オン オフ
LINEノートが表示されない原因!トークに表示されない場合も...

LINEではトークの他にもノートやアルバムといった機能を活用している方も多いですよね。 特にグループトークの場合にはアルバムで写真を共有したりノートを共有したりできるのが便利です。 ...
最終更新日:2025-02-12
表示されない トーク 原因 見れない
LINEのノートは転送できない?ノート間でのデータやり取りは?

LINEのトークルームにはノート機能がついています。 ノートとは、文章や写真や動画など様々なデータを保存する事ができる機能で、トークルームやグループトーク毎にそれぞれ用意されていま...
最終更新日:2025-05-10
転送 方法 できない
LINEノートでコメントの書き方と返信方法

LINEノートでコメントを書いたことはありますか? ノートにはコメントを付ける機能が付いていて、投稿に対してコメントを書いたり、もらったコメントに対して返信する事もできます。 ノ...
最終更新日:2025-01-24
コメント 書き方 返信 方法
LINEノートの文字数・文字色・文字サイズに関する情報まとめ

LINEノートを使っていて文字に関する疑問を感じている方が多いようですね。 文字に関する疑問とは、文字数の上限や文字の色変えなどについてです。 これらの情報はあまり書かれていない...
最終更新日:2025-02-07
文字 まとめ
LINEノートに保存してる動画の保存期間はどれくらい?

LINEノートには写真や文字だけでなく動画を保存しておくことができます。 友達がノートに保存した動画をダウンロードして自分のスマホに保存する事もできます。 動画や写真を保存してい...
最終更新日:2025-04-11
動画 保存期間