トップタイトル|LINEの使い方まとめ総合ガイド
ノートurl貼り方削除方法
最終更新日:
36254 view
LINEノートでurlの貼り付けや削除方法など解説

LINEのノート機能ではurlを貼り付けて保存しておく事ができます。


何か友達が困っている事がある場合、その悩みを解決できるようなサイトのurlをトークやノートに貼り付けるとLINEから直接サイトを開く事もできます。




また、よく見るサイトのurlをノートに貼り付けておけばいつでもLINEアプリからサイトにアクセスできるので便利です。




しかしurlの貼り付け方法で迷ったり上手く貼れないという方も多いようですね。


このページではそういった方のためにノートでurlを貼り付ける時の方法や仕組みについて詳しく解説していきます。




目次




疑問が残っている時はこちら

ノートにurlを貼り付ける方法


LINEノートでurlの貼り付けや削除方法など解説



LINEノートにurlを貼り付けたい場合には以下の方法で貼り付けます。


※以下の解説では貼り付けたいurlを既にコピーしている状態です


(urlをコピーしていない場合は先にコピーをしてから以下の手順を行って下さい)



  1. LINEアプリを起動し、ノートの投稿画面を開く


  2. ノートの投稿画面にある空白部分をタップ

  3. LINEノートにurlを貼り付ける方法



  4. 文章の入力画面が表示されるのでもう一度『今なにしてる?』の文字部分をタップ

  5. LINEノートにurlを貼り付ける方法



    スポンサーリンク




  6. 『ペースト』のリンクが表示されるので『ペースト』をタップ

  7. LINEノートにurlを貼り付ける方法



  8. urlの貼り付けができたら画面右上の『投稿』をタップ

  9. LINEノートにurlを貼り付ける方法



これでコピーしているurlをノートに貼り付けて投稿する事ができます。


スポンサーリンク



urlを貼り付けるとurlのサイトプレビューが自動的に表示されます。


ノートに投稿されたurlもプレビューと同じようにサイトイメージ画像と一緒に投稿されます。




疑問が残っている時はこちら

ノートにurlを複数貼れる?


urlを複数貼りたい場合はどうすれば良いのでしょうか。


基本的には以下の2つの方法のどちらかで対応すると良いでしょう。



  • 一つ目のurlをノートに貼り付けた後で2つ目のurlをコピーして更にノートに貼り付ける

  • 先にメモ帳などにurlを複数貼り付けておいて、それをまとめてコピーしてノートに貼り付ける


上記のどちらの方法でもurlを複数貼り付ける事はできます。


スポンサーリンク



LINEアプリとsafariブラウザを行ったり来たりするのが面倒な場合には2つ目の方法でまとめて貼り付けるのが簡単です。


ちなみに、urlを貼り付けた時に表示されるサイトプレビューですが、複数のurlを貼り付けた場合には最初のurlのプレビューが表示される仕組みです。


もしプレビューを表示させたいサイトが後に書かれている場合はurlの貼り付ける順番を入れ替えて改めて投稿すれば良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

ノートにurlが貼れない時の対処方法


LINEノートにurlを貼り付け方法は上記で解説しましたが、それでもurlが貼れないという場合もあったりしますよね。


もしurlが貼れない場合には以下の点を確認してみましょう。



  • urlがちゃんとコピーできているか?

  • urlを貼り付けるためにノートの投稿でカーソル部分をタップしているか?

  • urlを間違えていないか?

  • 他のurlでも貼れないか?


まずは上記のチェック項目を確認してみましょう。


それぞれのチェック項目について以下で詳しく解説します。




疑問が残っている時はこちら

urlがちゃんとコピーできているか?


そもそもurlがちゃんとコピーできていなければ貼り付けもできませんん。


urlがちゃんとコピーできているかを確認する方法は、メモ帳などに一度貼り付けてみる事です。




メモ帳を開いて『ペースト』を選択しちゃんとコピーしたurlが貼り付けできればコピーは問題なくできているという証拠になります。


これが確認できればとりあえずurlのコピーに関しては問題ないと言えそうですね。




疑問が残っている時はこちら

urlを貼り付けるためにノートの投稿でカーソル部分をタップしているか?


urlを貼れないという方で『ペースト』のリンクを出せない人がいるようです。


通常、『ペースト』は入力欄をタップすれば表示される仕組みですが、LINEノートの投稿時にはカーソル部分(今なにしてる?)の部分をタップしなければ『ペースト』が表示されません。




以下のような空白の部分をタップしても何も表示されず貼り付けする事ができないのです。


LINEノートにurlを貼り付けるためにノートの投稿でカーソル部分をタップしているか?



『ペースト』リンクを表示させるには必ずカーソル部分をタップするという点を覚えておきましょう。




疑問が残っている時はこちら

urlを間違えていないか?


urlを間違えているとノートに貼り付けても正しくプレビューが表示されないという事があります。


また、間違えたurlはリンクをタップしてもサイトが正常に表示されません。


LINEノートに貼り付けるurlを間違えていないか?



上記のようにエラー画面が表示される場合には貼り付けたurlが間違えているという可能性が高いです。


再度urlをコピーし直してもう一度貼り付けてみましょう。




疑問が残っている時はこちら

他のurlでも貼れないか?


上記で解説した原因に該当せず、そもそもノートにurlが貼れないという場合には貼り付けできないurlの可能性もあります。


それを確かめるためには一度他のurlを貼り付けてみましょう。




例えば以下のようにyahooやgoogleのurlを貼り付けてみてください。



https://www.yahoo.co.jp/


https://www.google.co.jp/



これらのurlは貼り付けできるのに、他のurlが貼れない場合には、そのurl自体が貼り付けを禁止されているurlの可能性が高いでしょう。




逆に、yahooやgoogleのurlも貼り付けできない場合にはLINEノートの機能に不具合が発生している可能性があります。


その場合は少し時間をおいてから再度試してみるようにしましょう。もしLINEアプリの不具合であればその時には正常に貼り付けできるはずです。




疑問が残っている時はこちら

ノートに投稿したurlを削除する方法


ノートに投稿したurlを削除するには以下の方法で行います。



  1. LINEアプリを起動し、削除したいノートの投稿画面を開く


  2. 画面右上の『…』をタップ

  3. LINEノートに投稿したurlを削除する方法



  4. 『投稿を修正』をタップ

  5. LINEノートに投稿したurlを削除する方法



  6. プレビューの右上にある『×』をタップ

  7. LINEノートに投稿したurlを削除する方法



  8. 『URLリンクを削除』をタップ

  9. LINEノートに投稿したurlを削除する方法



  10. プレビューが削除されるので、貼り付けしたurlのテキストも削除

  11. LINEノートに投稿したurlを削除する方法



  12. 削除が完了したら画面右上の『投稿』をタップ

  13. ※テキストが全て削除されると『投稿』がタップできないのでスタンプや文字を入れておきます


    LINEノートに投稿したurlを削除する方法



これでノートに投稿したurlを削除する事ができます。




上記の方法はurlを個別に削除する時に使えます。


ノートに投稿したurlを削除するとタイムラインに表示されていたurlも同時に削除されます。




ノートの投稿や削除した時のタイムラインの仕組みに関しては以下で詳しく解説してるので気になる方はチェックしておきましょう。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

まとめ


LINEノートにurlを貼り付ける方法や疑問については一通り解説しました。


これで少しでも疑問が解消して頂ければ幸いです。




urlが貼れない場合には正しくコピーできていないといったケースもよくあります。


そんな時は一度確認のためにメモ帳などを活用すると良いですよ。




ノートに関しては他にも色々と疑問を頂く事が多いです。


当サイトではLINEの使い方に関して詳しく解説している記事も多いですが、ノートに関しては以下の記事が特におすすめです。LINEノート機能の基本は以下をチェックしておくと良いですよ。


関連リンク


【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。


同じカテゴリの人気記事
LINEのノートにPDFを添付したり保存する方法!裏技的なファイ...
LINEのノートにPDFを添付したり保存する方法!裏技的なファイ...

LINEを使っているとスタンプやテキスト文字以外にもPDFやエクセルなどのファイルをやり取りする時もあります。 トークで送られたPDFファイルはそのまま開いて中身を確...
最終更新日:2023-04-19
PDF 添付 保存 共有リンク 方法
LINEノートの動画をPCで保存する方法!PC版LINEでは動画保存...
LINEノートの動画をPCで保存する方法!PC版LINEでは動画保存...

LINEノートに投稿された動画をPCで保存しておきたい時ってありませんか? スマホの容量が少なかったりPCをメインで使っている方であればPCに動画を保存したいというケ...
最終更新日:2021-06-03
動画 保存 PC 方法
LINEのノートは転送できない?ノート間でのデータやり取りは?
LINEのノートは転送できない?ノート間でのデータやり取りは?

LINEのトークルームにはノート機能がついています。 ノートとは、文章や写真や動画など様々なデータを保存する事ができる機能で、トークルームやグループトーク毎にそ...
最終更新日:2018-05-25
転送 方法 できない
LINEノートでコピーする方法!ノートの文章や画像は簡単にコ...
LINEノートでコピーする方法!ノートの文章や画像は簡単にコ...

LINEのノートに書かれた文章やノートに投稿された画像をコピーしたい時ってありませんか? LINEのノートは写真や動画以外にも普通の文章やURLなどを共有しておけます。...
最終更新日:2019-11-15
コピー 文章 画像 方法
LINEノートでいいねの取り消し方法!いいねを消した後の通知...
LINEノートでいいねの取り消し方法!いいねを消した後の通知...

LINEのノートには『いいね』機能が付いていて友達の投稿やグループメンバーのノート投稿に対してスタンプでいいねを押す事ができます。 LINEの『いいね』では表情のつ...
最終更新日:2019-11-16
いいね 取り消し 通知 方法
LINEでノートがない時や表示されない時の原因と対処方法
LINEでノートがない時や表示されない時の原因と対処方法

LINEではトークの他にもノートやアルバムといった機能を活用している方も多いですよね。 特にグループトークの場合にはアルバムで写真を共有したりノートで動画を共有...
最終更新日:2019-11-14
使えない 表示されない 原因 対処方法
LINEノートでurlの貼り付けや削除方法など解説
LINEノートでurlの貼り付けや削除方法など解説

LINEのノート機能ではurlを貼り付けて保存しておく事ができます。 何か友達が困っている事がある場合、その悩みを解決できるようなサイトのurlをトークやノートに貼り...
最終更新日:2023-05-03
url 貼り方 削除 方法
LINEノートの文字数・文字色・文字サイズに関する情報まとめ
LINEノートの文字数・文字色・文字サイズに関する情報まとめ

LINEノートを使っていて文字に関する疑問を感じている方が多いようですね。 文字に関する疑問とは、文字数の上限や文字の色変えなどについてです。 これらの情報は...
最終更新日:2017-11-07
文字 まとめ
LINEノートの通知オンオフや行動別の通知に関する仕組みまとめ
LINEノートの通知オンオフや行動別の通知に関する仕組みまとめ

LINEノートに投稿すると相手に通知が送られたり自分に通知が来たりしますよね。 ノート機能を使いたいけど通知されるのが気になってなかなか使えないという方も多いの...
最終更新日:2021-06-01
通知 設定 まとめ