トップタイトル|LINEの使い方まとめ総合ガイド
ノートコメント書き方返信方法
最終更新日:
31354 view
LINEノートでコメントの書き方と返信方法

LINEノートでコメントを書いたことはありますか?


ノートにはコメントを付ける機能が付いていて、投稿に対してコメントを書いたり、もらったコメントに対して返信する事もできます。




ノートの投稿に対してコメントをもらうと通知が来たりするので一度は経験があるかもしれませんね。


※LINEノートのコメント通知を知らない方は以下の記事をご覧ください


関連リンク




ノートを使って掲示板のようにコメントのやり取りをしたいけどやり方がよく解らない方もいるようです。


このページではそんな方のためにノートでコメントを書く方法や、コメントの返信方法などについて詳しく解説していきます。




疑問が残っている時はこちら

LINEノートでコメントの書き方


LINEノートでコメントを書くには以下の方法で行います。


  1. LINEアプリを起動し、トークルームからノート画面を開く


  2. コメントを書きたい投稿を探して『コメントアイコン』をタップ

  3. LINEノートでコメントの書き方



  4. コメントの入力欄が表示されるのでコメントを入力

  5. LINEノートでコメントの書き方



  6. コメントを書いたら『送信』をタップ

  7. LINEノートでコメントの書き方



これでノートの投稿に対するコメントを書くことができます。




ノートのコメントは自分の投稿に対しても書くことができます。


とりあえずやり方がわからない方は試しに自分でノートに投稿し、その投稿に対して自分でコメントを書いてみると良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

ノートに書かれたコメントに対して返信する方法


ノートに書かれたコメントに対して返信する事もできます。


コメントの返信は以下の方法で行います。


  1. LINEアプリを起動し、トークルームからノート画面を開く


  2. 『コメント』という文字をタップしてコメント一覧を確認

  3. LINEノートに書かれたコメントに対して返信する方法



  4. 返信したいコメントを書いている人の名前をタップ

  5. LINEノートに書かれたコメントに対して返信する方法



  6. コメント入力欄にタップした人の名前がメンションで入るのでそのままコメントを入力
  7. ※メンションとは『@+名前』で作られるシステムです。メンションを入れると、『その人に向けたコメントです』という意味で伝わります


    LINEノートに書かれたコメントに対して返信する方法



  8. コメントを入力したら『送信』をタップ

  9. LINEノートに書かれたコメントに対して返信する方法



これで相手の投稿に対してコメントを返信する事ができます。


メンションはコメント自体と言うよりも、そのコメントを書いた投稿者に向けた返信なのですが、LINEノートではこの方法でコメントを返信するのが一般的なやり方となります。




ちなみに、メンションはツイッターやインスタグラムでも使われている機能です。


SNSでは普通に使っているのでLINEでも同じように使える機能となってます。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


LINEのノートは投稿して保存するだけでなくコメントのやり取りも加えてコミュニケーションも楽しめます。


通常のトークでは無造作に情報がすぐに流れていくだけなので、一つのテーマに沿って話をしたい場合にはトークよりもノート機能を使ってコメントで会話した方が判りやすいですね。


そういう部分でトークとノートを使い分けると良いでしょう。




以上、今回は『LINEノートでコメントの書き方と返信方法』について情報をまとめました。


ちなみに、コメントを書いたり返信したりすると相手に通知が送られます。ノートに関連した通知の仕組みを以下にまとめたので通知が気になる方はこちらも参考にして下さい。


関連リンク

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。


同じカテゴリの人気記事
LINEのノートにPDFを添付したり保存する方法!裏技的なファイ...
LINEのノートにPDFを添付したり保存する方法!裏技的なファイ...

LINEを使っているとスタンプやテキスト文字以外にもPDFやエクセルなどのファイルをやり取りする時もあります。 トークで送られたPDFファイルはそのまま開いて中身を確...
最終更新日:2023-04-19
PDF 添付 保存 共有リンク 方法
LINEノートの動画をPCで保存する方法!PC版LINEでは動画保存...
LINEノートの動画をPCで保存する方法!PC版LINEでは動画保存...

LINEノートに投稿された動画をPCで保存しておきたい時ってありませんか? スマホの容量が少なかったりPCをメインで使っている方であればPCに動画を保存したいというケ...
最終更新日:2021-06-03
動画 保存 PC 方法
LINEのノートは転送できない?ノート間でのデータやり取りは?
LINEのノートは転送できない?ノート間でのデータやり取りは?

LINEのトークルームにはノート機能がついています。 ノートとは、文章や写真や動画など様々なデータを保存する事ができる機能で、トークルームやグループトーク毎にそ...
最終更新日:2018-05-25
転送 方法 できない
LINEノートでコピーする方法!ノートの文章や画像は簡単にコ...
LINEノートでコピーする方法!ノートの文章や画像は簡単にコ...

LINEのノートに書かれた文章やノートに投稿された画像をコピーしたい時ってありませんか? LINEのノートは写真や動画以外にも普通の文章やURLなどを共有しておけます。...
最終更新日:2019-11-15
コピー 文章 画像 方法
LINEノートでいいねの取り消し方法!いいねを消した後の通知...
LINEノートでいいねの取り消し方法!いいねを消した後の通知...

LINEのノートには『いいね』機能が付いていて友達の投稿やグループメンバーのノート投稿に対してスタンプでいいねを押す事ができます。 LINEの『いいね』では表情のつ...
最終更新日:2019-11-16
いいね 取り消し 通知 方法
LINEノートでurlの貼り付けや削除方法など解説
LINEノートでurlの貼り付けや削除方法など解説

LINEのノート機能ではurlを貼り付けて保存しておく事ができます。 何か友達が困っている事がある場合、その悩みを解決できるようなサイトのurlをトークやノートに貼り...
最終更新日:2023-05-03
url 貼り方 削除 方法
LINEでノートがない時や表示されない時の原因と対処方法
LINEでノートがない時や表示されない時の原因と対処方法

LINEではトークの他にもノートやアルバムといった機能を活用している方も多いですよね。 特にグループトークの場合にはアルバムで写真を共有したりノートで動画を共有...
最終更新日:2019-11-14
使えない 表示されない 原因 対処方法
LINEノートの通知オンオフや行動別の通知に関する仕組みまとめ
LINEノートの通知オンオフや行動別の通知に関する仕組みまとめ

LINEノートに投稿すると相手に通知が送られたり自分に通知が来たりしますよね。 ノート機能を使いたいけど通知されるのが気になってなかなか使えないという方も多いの...
最終更新日:2021-06-01
通知 設定 まとめ
LINEノートでコメント通知の仕組み!グループのノートでは通...
LINEノートでコメント通知の仕組み!グループのノートでは通...

LINEのノートにはコメント機能やいいね機能などがついています。 単純に記録として文章や写真などを投稿するだけでなく、ノート上でもコミュニケーションが取れるよう...
最終更新日:2019-08-23
通知 コメント まとめ