
LINEのトークルームにはノート機能がついています。
ノートとは、文章や写真や動画など様々なデータを保存する事ができる機能で、トークルームやグループトーク毎にそれぞれ用意されています。
ノートに情報を追加するにはノートに投稿する方法が一般的ですが、トークルームからノートに転送する方法などもあります。
逆にノートから他のトークルームへの転送をしたい時はどうやるのか気になりますよね。
また、それぞれのノート間でデータの転送はできるのでしょうか。
このページではノートからトークルームへ転送する方法やノート間での転送方法などを調査してみました。
トークルームからノートに転送する方法

まず基本的な転送方法で、トークルームからノートへ転送する方法を解説します。
トークルームからノートへ転送するには以下の方法で行います。
- LINEアプリを起動し、トークルームを開く
- 転送したいメッセージを長押し
- 『ノート』をタップ
- ノートに保存する項目を選択できるので、ノートに転送したい写真や文章を選択
- 画面下の『ノート』をタップ
- ノートの投稿画面が表示されるので『投稿』をタップ





これでトークルームの内容をノートに転送する事ができます。
ただし、トークルームでやり取りしているスタンプはノートに転送する事ができません。
ノートはトークルーム毎に作られますが、他のトークルームにあるノートに転送したい時はまずトーク内容を他のトークルームへ転送してからノートに保存すると良いでしょう。
ノートからトークへは転送できない?
ではノートからトークへの転送はどうやるのでしょうか。
色々と調査したところ、ノートからトークルームへ情報を転送するという事はできないようです。
また、それぞれのノートに保存しているデータをノート間で転送する事もできないので注意しましょう。
どうしても転送したい場合には、一旦ノートの内容を保存して、それをトークやノートに投稿するといったやり方が良さそうです。
そのまま転送できないのは面倒ですが現状の仕組みでは仕方ないですね。
まとめ
LINEでノートからトークルームへ転送する事はできないので、一旦スマホに保存してから他のトークに投稿する形で対応しましょう。
トークルームからノートに転送したい時はメッセージの長押しで保存できます。
転送できないという点においては少し不便ですが、ノートは色々なデータを保存できるので機能的には結構便利です。上手く活用していきましょう。
以上、今回は『LINEのノートは転送できない?ノート間でのデータやり取りは?』という疑問についてまとめました。






