ノート編集方法他人編集できない
最終更新日:
22623 view

LINEノートを投稿したけど間違えてしまったから編集したいという事ってありますよね。


ノートの編集は簡単にできますが、編集した時の通知やタイムラインの表示がどうなるかも心配です。




このページではLINEノートの編集方法について解説します。


また、ノートを編集できない原因についてもまとめたので参考にしてください。



目次




疑問が残っている時はこちら

LINEノートの編集方法




LINEノートを間違えて投稿してしまった時にはいつでも編集することができます。


投稿したLINEノートを編集するには以下の方法で行います。



  1. LINEアプリを起動し、編集したいノートの画面を開く


  2. ノートに投稿した内容の右上にある『…』をタップ



  3. 『投稿を修正』をタップ



  4. 投稿の編集画面が表示されるので内容を修正してから画面右上の『投稿』をタップ



これでノートの内容を編集することができます。



ノート内容を編集する時に通知やタイムラインなども気になりますよね。


編集した時の仕組みについてそれぞれ解説します。




疑問が残っている時はこちら

ノートの編集で通知される?


LINEノートを編集しても相手に通知されることはありません。




通常、ノートを投稿したら相手に通知されたりトークルームにノート投稿のメッセージが残ります。


しかし、ノートを修正した時にはそのような通知や履歴もつかないようになっています。




基本的には相手がノートを見るまでノートの修正は気付かない可能性が高いと言えます。




疑問が残っている時はこちら

ノートの編集でタイムラインはどうなる?


LINEノートを編集するとタイムラインでの表示はどうなるのか。


実際にノートを編集してみると、タイムラインに表示されていた投稿も自動的に編集されました。




ただし、新しく投稿がタイムラインの上部に表示されるわけではないようです。


タイムライン上での表示位置は変わらず内容だけが変更される状態です。




また、タイムラインの新着通知などもないので、タイムラインでノートが編集されたことに気付く人も少ないかと思われます。




疑問が残っている時はこちら

LINEノートで編集できない原因


LINEノートが編集できない原因としてはいくつか考えられます。


アプリの不具合やスマホのメモリ不足といった場合は再起動することで改善できるかもしれません。




しかし、その他のケースとして元々編集できない仕組みなどもあるので詳しく解説します。




疑問が残っている時はこちら

ノートで他人の投稿は編集できない


LINEノートでは他人の投稿を編集できない仕組みになってます。


友達やグループメンバーが投稿したノートを編集したくても編集するリンクが表示されないので編集画面を表示できません。




LINEノートを編集できるのは自分が投稿したノートだけなので覚えておきましょう。




疑問が残っている時はこちら

誰でも編集できる機能(共同編集)はない


LINEノートを誰でも編集できる機能(共同編集)は通常のLINEにはありません。


共同編集機能はLINEのビジネス版である『LINE WORKS』でのみ使える機能です。




残念ながら通常のLINEアプリでは使えない機能なので注意が必要です。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


LINEノートの編集は自分が投稿したノート画面から行えます。


ノートを編集しても相手やグループメンバーに通知されることはありません。


また、タイムラインではノートの編集内容がそのまま反映されるようになってますが、タイムラインでの表示順番が入れ替わったり上部に再表示されるという事はありません。




LINEノートの使い方などは以下で解説してるのでこちらも参考にしてください。


関連リンク

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
LINEのノートにPDFを添付したり保存する方法!裏技的なファイ...

LINEを使っているとスタンプやテキスト文字以外にもPDFやエクセルなどのファイルをやり取りする時もあります。 トークで送られたPDFファイルはそのまま開いて中身を確認できるので意外と便...
最終更新日:2025-05-09
PDF 添付 保存 共有リンク 方法
LINEノートでurlの貼り付けや削除方法!URLをまとめて送る事...

LINEのノート機能ではurlを貼り付けて保存しておく事ができます。 何か友達が困っている事がある場合、その悩みを解決できるようなサイトのurlをトークやノートに貼り付けるとLINEから直接...
最終更新日:2025-01-15
url 貼り方 複数 送る 方法
LINEノートのコピー方法!ノートの印刷方法も解説します

LINEのノートに書かれた文章やノートに投稿された画像をコピーしたい時ってありませんか? LINEのノートは写真や動画以外にも普通の文章やURLなどを共有しておけます。 そしてそれらの投稿...
最終更新日:2024-03-01
コピー 印刷 方法 文章
LINEノートの動画をPCで保存する方法!PC版LINEでは動画保存...

LINEノートに投稿された動画をPCで保存しておきたい時ってありませんか? スマホの容量が少なかったりPCをメインで使っている方であればPCに動画を保存したいというケースはあるでしょう。 ...
最終更新日:2021-06-03
動画 保存 PC 方法
LINEノートでコメント通知の仕組み!投稿者以外にも通知され...

LINEノートにはコメント機能やいいね機能などがついています。 単純に記録として文章や写真などを投稿するだけでなく、ノート上でもコミュニケーションが取れるような仕組みです。 グル...
最終更新日:2025-01-27
コメント 通知 投稿者以外 いいね
LINEノートでいいねの取り消し方法!通知で取り消しがバレる...

LINEのノートには『いいね』機能が付いていて友達の投稿やグループメンバーのノート投稿に対してスタンプでいいねを押す事ができます。 LINEの『いいね』では表情のついたスタンプを押す事...
最終更新日:2025-02-13
いいね 取り消し 通知 方法
LINEノートの通知オンオフ設定!通知される行動と通知されな...

LINEノートに投稿すると相手に通知が送られたり自分に通知が来たりしますよね。 ノートを使いたいけど通知されるのが気になってなかなか使えないという方も多いのではないでしょうか。 ...
最終更新日:2025-01-31
通知 設定 オン オフ
LINEノートが表示されない原因!トークに表示されない場合も...

LINEではトークの他にもノートやアルバムといった機能を活用している方も多いですよね。 特にグループトークの場合にはアルバムで写真を共有したりノートを共有したりできるのが便利です。 ...
最終更新日:2025-02-12
表示されない トーク 原因 見れない
LINEのノートは転送できない?ノート間でのデータやり取りは?

LINEのトークルームにはノート機能がついています。 ノートとは、文章や写真や動画など様々なデータを保存する事ができる機能で、トークルームやグループトーク毎にそれぞれ用意されていま...
最終更新日:2025-05-10
転送 方法 できない
LINEノートでコメントの書き方と返信方法

LINEノートでコメントを書いたことはありますか? ノートにはコメントを付ける機能が付いていて、投稿に対してコメントを書いたり、もらったコメントに対して返信する事もできます。 ノ...
最終更新日:2025-01-24
コメント 書き方 返信 方法
LINEノートの文字数・文字色・文字サイズに関する情報まとめ

LINEノートを使っていて文字に関する疑問を感じている方が多いようですね。 文字に関する疑問とは、文字数の上限や文字の色変えなどについてです。 これらの情報はあまり書かれていない...
最終更新日:2025-02-07
文字 まとめ
LINEノートに保存してる動画の保存期間はどれくらい?

LINEノートには写真や文字だけでなく動画を保存しておくことができます。 友達がノートに保存した動画をダウンロードして自分のスマホに保存する事もできます。 動画や写真を保存してい...
最終更新日:2025-04-11
動画 保存期間