10910 view

LINEの複数人トークを利用していると少し気になる事があります。
それはトークルームの名前です。
LINEグループを作る場合にはトークルームの名前(グループ名)を付ける事ができますよね。
もちろん、一度付けたグループ名を後から変更する事もできます。
同じように複数人トークの場合にもトークルームの名前を変更できないのか調査してみました。
LINEの複数人トークでトークルームの名前変更はできる?
まず調査した結論からお伝えすると、複数人トークのグループ名は変更できないようです。
そもそもグループ名を設定する項目もなく強制的にトークルームの名前が決められている状態です。
おそらく、複数人トークは一時的なグループトークという事で特に名前を付ける必要も無いという判断なのでしょう。
複数人トークで名前を付けるならグループトークに変更しなさいという事なのかもしれませんね。
もしグループトークに変更したい場合には以下の記事が参考になります。
関連リンク
グループトークで名前変更したい時
グループトークでは以下の方法で名前変更をする事ができます。
これでグループ名を変更する事ができます。
グループ名を変更するとグループトーク内に変更履歴が表示されるので、誰がいつ名前を変更したのかがメンバー全員にわかる仕組みです。

まとめ
グループの名前を変更したい場合には複数人トークよりもグループトークを利用するようにしましょう。
グループトークにすれば上記の方法で簡単にグループ名を変更できます。
長く使うメンバーかわからないからとりあえず複数人トークにしているという方でもグループにしておいて損はありません。
アルバムなども使えて結局はグループの方が使い勝手が良いという風になる可能性が高いので。
その辺りも考慮しつつ複数人トークとグループトークを使っていきましょうね。
以上、今回は『LINEの複数人トークでトークルームの名前変更はできる?』という疑問についてまとめました。

LINEで複数人トークからグループに変更する方法
LINEには複数人トークとグループトークがありますが、複数人トークをずっと利用しているケースってありますよね。 複数人トークとグループトークの違いもよく解らない...
LINEで複数人トークの削除方法!退出した時の画面や見え方も...
LINEの複数人トークはグループトークを作るまでもない時に、気軽に複数人でちょっとした連絡や情報を共有したりするのに適しています。 複数人トークでは参加する時の...
LINEで複数人トークの招待を取り消したい時の対処方法
LINEの複数人トークで友達を招待した時、間違えて違う人を招待してしまったという経験はありませんか? 招待を取り消したいけどやり方がわからないという方もいるでし...
LINE複数人トークで後から参加した友達は過去トークを見れる?
LINEの複数人トークは通常のグループトークと違って簡単に友達を招待する事ができます。 招待した友達は承認制ではないので強制的にトークルームに参加させる事ができ...
LINEの複数人トークでメンバーを退出させる事はできる?
LINEを使っていると複数人トークを作ってみんなでトークるする時ってありますよね。 グループトークを作るほどじゃないけどちょっとした事をみんなで話ながら遊びたい...
LINEの複数人トークでトークルームの名前変更はできる?
LINEの複数人トークを利用していると少し気になる事があります。 それはトークルームの名前です。 LINEグループを作る場合にはトークルームの名前(グループ名)を...
LINEの複数人トークで招待できない原因とは?
LINEの複数人トークを始める場合にはまず友達を2人以上招待しなければいけません。 1人しか招待しない場合には複数人トークにはならず通常のトークとなります。 複...
LINEの複数人トークを非表示から復元する方法とは?
LINEを長く使っていると通常のトーク以外にも複数人トークやグループトークなどトーク一覧画面に友達とのトークがどんどん増えていきます。 トークルームが増えると見...
1:LINEを起動し名前を変更したいグループトークを開く
2:画面右上の『v』アイコンをタップ
3:『設定』をタップ
4:トーク設定画面でアイコン横にある現在のグループ名をタップ
5:グループ名の変更画面が表示されるので新しいグループ名を入力して『保存』をタップ