
LINEでトークルームを削除するとアルバムはどうなるか気になる方もいるでしょう。
間違えてトークを削除した時など、アルバムも一緒に消えてしまうと困りますよね。
このページではトークルームを削除した時にアルバムはどうなるのか解説します。
LINEでトークルームを削除するとアルバムはどうなる?

早速、LINEのトークルームを削除してみました。
削除方法はトークリストから削除したいトークを左にスワイプして『削除』をタップしただけです。
※長押し→削除でも同様に削除できます。

この方法でトークルームを削除し、その後ホーム画面の友達リストからトークルームを再表示させました。
再表示させたトークルームを開くとトーク履歴は全て削除されています。

そのままトークルームのアルバムを確認すると、削除されずに残っていました。

このように、LINEではトークルームを削除してもアルバムは削除されずに残っているという仕組みです。
アルバムが削除されるのが気になってトークの削除を迷っていた方も安心してトークの削除ができますね。
トークで受信した写真は消える
LINEのトークルームの削除でアルバムは残りますが、トークで受信した写真は消えてしまいます。

このように、トークルームのやり取りが全て消えることで、そのトークで受信したり送信した写真や画像も消えてしまいます。
つまり、消したくない写真や画像は必ずアルバムに保存しておくのがいいでしょう。
グループトークも同じくアルバムは残る
グループトークではどうなるのかも確認してみました。
グループトークを削除した時も通常のトークと同じようにアルバムは削除されずに残っていました。
確かにグループのアルバムで共有している写真が一人の削除で全て消えてしまったら大変ですからね。
アルバムは削除されないという仕様で助かります。
トーク削除後のアルバム利用について
LINEのトークルームを削除した場合でも作成済みのアルバムは自動的に消えることはありません。
削除後に再度同じ相手やグループでトークを開始すると過去のアルバムを「アルバムをまとめて見る」機能から確認することができます。
つまりトーク履歴が消えてもアルバムはLINEのサーバー上に残っているため安心して利用できるでしょう。
ただしトークから直接アクセスする方法は使えなくなるためアルバム専用の一覧画面から開く必要があります。
普段トーク内から操作している人にとっては見つけにくいと感じるかもしれませんので削除後のアクセス方法を覚えておくと便利です。
アルバムや写真の復元について
アルバムや写真を一度削除してしまうと元に戻すことはできません。
誤って大切な思い出を削除してしまうと復元ができないため削除前には必ず内容を確認してから操作するようにしましょう。
特にアルバム単位で削除すると登録されているすべての写真がまとめて消えてしまいます。
LINEは便利な保存機能を提供していますがバックアップや復元の仕組みは用意されていません。
大切な写真や動画は端末やクラウドサービスに保存しておくことで万が一の時にも安心でしょう。
消した後では遅いので削除操作は十分注意して行ってください。
アルバム削除の具体的な方法
アルバムを削除したい場合はアルバムの一覧画面から対象のアルバムを選びメニューから「削除」を選択するだけで簡単に操作できます。
またアルバム内の写真を個別に削除することも可能です。
スマートフォンアプリでは写真を長押しして削除を選択する方法パソコン版のLINEでは右クリックで削除する方法が用意されています。
どちらの方法も操作自体はシンプルですが削除を行うと即座にデータが失われるため注意が必要です。
意図せず誤って削除してしまわないよう削除前に必ず確認画面の表示内容をチェックすると安心です。
動画保存とLYPプレミアムについて
LINEでは通常アルバムには写真のみを保存できますがLYPプレミアム会員であれば短い動画もアルバムに追加することが可能です。
動画は思い出をより鮮明に残せるため便利ですがこちらも削除してしまうと復元することはできません。
保存容量の制限や通信環境によってアップロードに時間がかかる場合もありますのであらかじめ注意して利用しましょう。
特にアルバムをまとめて管理している場合写真と動画が混在することで削除時の確認が複雑になることもあります。
大切な動画は必ず別のストレージにも保存しておくと安心です。
まとめ
トークルームの削除によってアルバムとノートまで一緒に消えるという事はない。
安心して削除しても大丈夫です。
以上、今回は『LINEでトークルームを削除するとアルバムはどうなる?』という疑問についてまとめました。
ちなみに、トークを削除した時の仕組みについては以下の記事が参考になります。
関連リンク






