
LINEの複数人トークは通常のグループトークと違って簡単に友達を招待する事ができます。
招待した友達は承認制ではないので強制的にトークルームに参加させる事ができ、みんなで気軽にトークできるのが特徴です。
友達同士で複数人トークをしていると他の友達もトークルームに誘って話をしようというケースもありますよね。
その場合に気になるのが、それまでにやり取りしていた過去のトークは新しく参加したメンバーに見られるのかどうかという点です。
新しく複数人トークに参加した友達が過去トークを見れるのかわからないと招待もしづらいですよね。
このページでは複数人トークの過去トークについて解説します。
LINE複数人トークで後から参加した友達は過去トークを見れる?

まず先に結論からお伝えすると、LINEの複数人トークで後から参加した友達は、それまでにやり取りした過去のトークを見る事はできません。
途中参加の場合は参加した瞬間からのトーク以降が見れるようになります。
それまでにメンバーとやり取りした過去のトークを見られるのが心配という方は安心して大丈夫です。
しかし、逆に過去のトークを見せたい場合は困りますよね。
過去トークが見れないと話しの内容をまた一から説明しなければいけません。それはそれで非常に面倒です。
そういう時は別の方法で見てもらう事もできます。
複数人トークで途中参加の友達に過去トークを見せる方法
複数人トークで途中参加の友達にそれまでやり取りのあった過去トークを見せたい時には以下の方法で対応しましょう。
これで指定した相手に複数人トークの過去トークを共有する事ができます。
送信できるのはテキストファイルなのでスタンプや画像などは共有する事ができませんが、過去トークのやり取り内容はだいたい把握できるはずです。
もし自分が複数人トークに途中参加して過去のやり取りを知りたい場合にはメンバーにお願いして上記のやり方でトーク履歴を送ってもらうと良いでしょう。
ちなみに、このやり方でメンバーの誰かがトーク履歴を送信してもトーク履歴を送信した事実が他のメンバーにバレるということはありません。
『トーク履歴の送信』はお知らせ通知や履歴などが残らないからです。
この方法以外でトーク履歴を共有する方法が知りたい方は以下が参考になります。
関連リンク
まとめ
LINEの複数人トークは途中から参加した人がそれまでの過去トークを見る事はできません。
どうしても見たい場合や内容を共有したい場合には『トーク履歴の送信』機能を使ってテキストファイルをその友達に共有すると良いでしょう。
過去トークが見れないというのはグループトークと同じ仕組みですね。
グループトークでも途中参加者は過去トークが見れないので同じような方法で共有するのがおすすめです。
以上、今回は『LINE複数人トークで後から参加した友達は過去トークを見れる?』という疑問についてまとめました。









1:LINEアプリを起動し、複数人トークのトークルームを開く
2:トーク画面の『≡』をタップ
3:メニュー画面の『歯車アイコン』をタップ
4:『トーク履歴を送信』をタップ
5:『LINE』をタップ
6:過去トークを共有したい相手を選択
7:『転送』をタップ