3263 view

LINEでグループへ友達を招待したい時ってよくあります。
通常はグループに招待すると相手に通知が送られますが、招待が届かないケースというのもあります。
このページではLINEのグループに友達を招待する方法や招待が届かない原因などを解説します。
また、グループ招待した時に相手側の画面や招待が拒否された時の仕組みなどもまとめてるので参考にしてください。
目次
LINEでグループへ招待する方法

LINEでグループに友達を招待する方法としては以下の2つがあります。
新しくグループを作って友達を招待する方法と、すでに参加しているグループに友達を招待する方法です。
以下でそれぞれの招待方法について解説します。
新規グループを作って招待する
新しくグループを作って友達を招待するには以下の方法で行います。
1:LINEアプリを起動し、ホーム画面を開く
2:ホーム画面のグループ一覧から『グループ作成』をタップ

3:グループに招待したい友達を選択して『次へ』をタップ

4:グループ名を入力する

5:グループ名を入力したら『作成』をタップ

これで新しいグループが作られて、同時に友達にグループ招待することができます。
招待した友達には通知が送られます。
既存のグループに招待する
既に参加しているグループに友達を招待するには以下の方法で行います。
1:LINEアプリを起動し、グループトークを開く
2:『≡』をタップ

3:『招待アイコン』をタップ

4:招待したい友達を選択して『招待』をタップ

これで友達を既存のグループに招待することができます。
また、グループトークにもお知らせ通知が表示されて、グループメンバーにも友達を招待したことがわかるようになってます。
友達以外の相手をグループに招待することはできない
LINEのグループに友達を招待する場合、友達以外の相手をグループに招待することはできません。
例えば、グループメンバーの中に自分が友達追加してない相手(友達の友達など)がいて、その相手を別のグループに招待したい場合はそのまま招待することができません。
もしそういった相手を別のグループに招待したい時には一度相手を友達追加してから招待するようにしましょう。
友達追加しておけば招待は普通にできます。
友達以外の相手をグループに招待するためにURLを使ったグループ追加方法などもあるようですが、海外版LINEを使う必要があったりするので面倒です。
日本では使えない機能のようなので、とりあえず友達追加してから招待するというやり方で対応するしかないでしょう。
LINEグループに友達以外の人を招待したい時
通常、LINEグループに友達以外の人を招待することはできません。
そこでLINEグループを使わずにオープンチャットを使って招待するという方法があります。
LINEのオープンチャットを使えばQRコードを使って友達以外の人をチャットに参加させることができます。
グループでは使えないQRコードの招待がオープンチャットでは可能なのです。
まずはオープンチャットで話をして、そこで仲良くなれば友達追加するのが良いでしょう。友達追加した後であればグループ招待もできます。
友達以外の人をグループに招待するには、
1:オープンチャットを作って、オープンチャットのリンクを相手に送る
2:オープンチャットに参加してもらう
3:オープンチャットで仲良くなれば友達登録をする
4:グループに招待する
といった流れで対応するのが良いでしょう。
LINEでグループの招待が届かない時
LINEでグループの招待をしてるのに相手に招待が届かないというケースもあります。
相手にグループの招待が届かない場合は相手からブロックされているという可能性が高いでしょう。
ブロックされてるとこちらがグループ招待を送っても相手には届いてない状態となります。
当然、お知らせ通知やプッシュ通知も相手には届かないです。
グループメンバーを見ても『招待中』となっており、この状態が続くようなら相手に招待が届いてない可能性が考えられます。
ちなみに、招待が届かないというケース以外にもグループ招待できない場合があるので気になる方はこちらも参考にどうぞ。
関連リンク
グループの招待を相手に拒否されたらわかる?
LINEではグループの招待が正常に届いているかどうかを確認する方法はありません。
また、グループの招待を相手に拒否されたかどうかを確認することもできません。
つまり、グループ招待された友達がブロックしていたり招待を拒否をしていてもわからないという状態です。
どうしても気になる時はグループ招待を一旦キャンセルしてもう一度招待してみると良いでしょう。
招待の取り消し方は以下で詳しく解説してるので気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク
LINEでグループに招待したら相手側はどうなる?
LINEで友達をグループに招待した時に相手側がどのように表示されるのか気になる時があります。
通常、友達をグループに招待すると相手側は以下のようになります。
・LINEのプッシュ通知でグループ招待のお知らせが表示される
・グループトークがトーク一覧に表示される
・ホーム画面の『招待されているグループ』にグループが追加される
・ホーム画面の『お知らせ通知』にお知らせが表示される
相手側の画面にはこのような情報が表示されるようになってます。
これらの情報によって相手はグループに招待されたことがすぐに気づけるようになってます。
プッシュ通知でグループ招待のお知らせが表示される
LINEのグループで友達を招待したら相手側には以下のようなプッシュ通知が送られます。

このように、LINEのプッシュ通知で招待のお知らせが表示されます。
このプッシュ通知はLINEの設定とスマホ側の設定をしている人だけが受け取れる状態となります。
多くの場合、LINEのプッシュ通知設定をオンにしていると思うのでプッシュ通知も送られていると思っておいた方が良いでしょう。
グループトークがトーク一覧に表示される
友達にグループの招待を送った瞬間に相手のトーク一覧画面にグループトークが表示されます。

このように、招待したグループトークが自動的にトーク一覧画面に表示されるようになってます。
相手はこのグループトークから『参加』や『拒否』を選択することができます。
ホーム画面の『招待されているグループ』にグループが追加される
ホーム画面のグループ項目に『招待されているグループ』という項目があり、そこにグループが追加されます。


ここからグループのメンバーを確認したりグループの参加人数を知ることができます。
ホーム画面の『お知らせ通知』にお知らせが表示される
LINEのホーム画面からお知らせ通知の確認もできますが、お知らせ画面にもグループ招待の通知が表示されます。

このように、グループに招待された時間とグループ名がお知らせで表示されます。
お知らせには新着マークが表示されるので、仮にプッシュ通知の設定をオフにしている場合でもグループ招待に気付けるようになってます。
まとめ
LINEでグループに友達を招待するにはグループ作成のタイミングで招待する方法と既存のグループに招待する方法があります。
グループに招待したからといって確実に相手に招待が届いているという事ではありません。
また、招待を拒否された場合もこちらで確認する方法などはありません。
相手がグループに参加してくれるまでわからない仕組みになっているので覚えておきましょう。

LINEグループで参加前のトーク履歴を共有する方法!ノートや...
LINEグループは複数の友達と一緒にトークできる非常に便利な機能です。 しかし一つ不満な点があります。おそらく、私だけでなく他の人も一度は不満に思った事があるの...
LINEグループをブロックしたい!ウザいグループの対応やメン...
LINEでグループトークをしていると毎日たくさんのメッセージがやり取りされます。 そのたびにLINEの新着メッセージ通知が届くので結構ウザいと感じる時などありません...
LINEグループの招待中とは?グループ参加前にトークは見れる...
LINEのグループにはメンバーであれば誰でも友達を招待する事ができますよね。 グループメンバーが増えれば増えるほど招待中となっている友達や知らない人(友達の友達...
LINEグループを退会したらトーク履歴は消える?やり方次第で...
LINEのグループを退会したあと、トーク履歴がどうなるか気になりますよね。 実際にグループを退会してみるとわかるのですが、グループの退会は気軽にできるものでもあ...
LINEでグループ招待のキャンセル方法!間違えて取り消しても...
LINEのグループに友達を招待した時に間違えて他の友達を招待してしまったという経験はありませんか? 他の人をグループに招待してしまった場合には招待キャンセルで取...
LINEでグループトークの削除方法!削除した時の相手側の画面...
LINEのグループトークを削除したいと思ったことはありませんか? トークルームを削除する時って少し緊張しますよね。 しかもグループトークとなると相手側に何か影響...
LINEでグループトークの非表示と解除方法!非表示にしても通...
LINEのグループトークは通常のトークと同じようにトークルーム一覧から非表示にする事ができます。 非表示の良いところはトーク履歴が削除されないという点です。 見...
LINEグループの背景画像変更で他メンバーの画面はどうなる?
LINEのグループトークで背景を変更したりグループプロフィールの背景を変更した事はありますか? 通常の1対1のトークルームでは背景壁紙を変更してる人は多いかもしれ...
・新規グループを作って招待する
・既存のグループに招待する