23766 view

LINEトークでスタンプを送ろうとした時にメッセージを同時に送信したい時ってありませんか?
私自身、メッセージを送った後にスタンプを選んでいると相手から返事が来てしまったという経験があります。
かといって、スタンプを送ってからメッセージを送ろうとしたら時間が掛かってしまいます。
そういう時に使えるのがスタンプとメッセージの連続送信です。
ほぼ同時送信と言っても良いくらいのタイミングでスタンプとメッセージを連続で送信できるやり方があります。
このページではスタンプとメッセージを連続送信する方法について解説します。
目次
LINEトークでスタンプとメッセージの連続送信方法

LINEトークでスタンプとメッセージを連続送信するには以下の方法で行います。
これでスタンプとメッセージを連続送信する事ができます。
連続送信はスタンプ1つに対してメッセージ1つという形で相手に送られます。
ほぼ同時に送られるのでスタンプとメッセージをセットで使えますね。
スタンプとメッセージを同時に送るための設定
スタンプとメッセージを連続送信するためにはスタンプの設定でプレビュー設定が必要です。
プレビュー設定をオンにしておかないと、スタンプをタップした時点で先にスタンプが送られてしまうからです。
スタンプのプレビュー設定は以下の方法で設定します。
1:LINEアプリを起動し、『ホーム』をタップ

2:ホーム画面にある『歯車アイコン』をタップ

3:設定画面で『スタンプ』をタップ

4:スタンププレビュー項目を『オン』に設定する

これでスタンプをタップした段階でプレビューが表示されるようになります。
プレビューが表示するとメッセージとの連続送信もできるようになるので、まずはこの設定を確認するようにしましょう。
文章を先に送信する事はできる?
LINEトークのスタンプとメッセージの連続送信で文章を先に送信する事はできるのでしょうか。
これに関しては色々と調査してみたのですが、残念ながらメッセージを先に送信する連続送信方法は見つかりませんでした。
送信するトーク内容によっては文章を先に送信してからスタンプを表示させたいというケースもあるでしょう。
スタンプのプレビューを使った連続送信方法ではメッセージを先に送れないので、現状は個別にメッセージとスタンプを送信するというやり方で対応するしかないですね。
スタンプのように写真も同時送信できる?
スタンプのように写真や動画も同時送信できるのか試してみましたが、写真や動画に関しては同時送信できない仕組みになってます。
スタンプでやったのと同じやり方をしても写真だけが先に送られる形ですね。
一応、連続送信と近い形で送信できるので以下のやり方を参考にどうぞ。
1:LINEアプリを起動し、トークルームを開く
2:メッセージを入力する
(※この段階では入力だけで『送信』はしない)

3:メッセージを入力後に『>』アイコンをタップ

4:『写真アイコン』をタップ

5:送信したい写真をタップ

6:『送信』をタップ

7:写真を送信後、最初に入力していたメッセージが残っているので『送信ボタン』をタップ

これでスタンプの時と近い形で写真とメッセージの連続送信ができます。
スタンプの時よりも送信ボタンをタップする回数が増えますが、これは仕方ないという感じですね。
まとめ
LINEのトークでスタンプとメッセージを同時に送信したい時はプレビューをオンにして連続送信するようにしましょう。
先にスタンプが送られて、その後メッセージがすぐに送られる仕組みになり、この順番は変更する事ができません。
また、写真や動画はメッセージとの同時送信ができないので注意です。
LINEスタンプとメッセージの連続送信は慣れると結構便利です。
特にスタンプをよく利用する方であれば覚えておけば活用できるかと思いますので是非試してみて下さいね。

LINEでトークを転送(シェア)する5つの方法!トークのスクシ...
LINEで友達とのトークを他の友達に転送したい時やメールでパソコンに転送したい時などありませんか? LINEにはトークの転送機能がついていて、トーク内容を自由に転送...
LINEで送信取消方法!未読時のロック画面通知も自動で変わります
LINEで相手を間違えてメッセージを送信してしまった時の対応方法が送信取消機能です。 今まで多くの方がメッセージの誤送信をして泣く泣く諦めていたのがようやく解消...
LINEトークを一番上までスクロールする方法!過去トークを遡...
LINEのトーク画面は削除しない限りずっと下に続いていきます。 たまにあるのですが、 『そういえばあの話したっけ?』とか『一年前の会話内容を久しぶりに見たいな。...
LINEのトーク履歴をPCで保存する方法【windows版・windows10版】
LINEを使用しているとトーク履歴が日々溜まっていきます。 トーク履歴には保存期間があって情報量が増えすぎると古い情報から削除されていくようです。 せっかくの...
LINEトーク履歴の保存(バックアップ)と復元方法の手順解説
このページではLINEのトーク履歴を保存する(バックアップ)方法と復元方法の手順をまとめています。 トーク履歴の保存方法と復元方法の手順はiphoneとandroidで多少変...
LINEでトークが1人だけ消えた時の原因!トークが勝手に消える...
LINEでトークが1人だけ消えたという経験はありませんか? トーク履歴が突然消えるとビックリしますよね。消えた原因もわからないと不安にもなります。 そこでこのペ...
1:LINEアプリを起動し、トークルームを開く
2:メッセージを入力する
(※この段階では入力だけで『送信』はしない)
3:メッセージの入力後に『スタンプアイコン』をタップ
4:送信したいスタンプをタップ
5:スタンプのプレビューが表示された状態でメッセージの『送信ボタン』をタップ
6:スタンプが送られた後、自動的にメッセージが連続送信される