LINE(ライン)が既読にならない時、一番気になるのがブロックされていたらどうしようという事。
ブロックされたらやっぱりショックですよね。でもブロックされているかどうかがわからないので調べる必要があります。
今回は相手がブロックしているかどうかを確認する方法と実際にブロックされている時の状態を解説します。
LINEのブロックを確認する2つの方法
ブロックの確認方法はいくつか存在します。
一つはスタンプのプレゼント方法。
スタンプをプレゼントしようとすると、
『すでにこのスタンプを持っているためプレゼントできません』
というプレゼントできない表示がされます。
相手がスタンプを持っていなくてもブロックされていればこの表示がされます。
もう一つの確認方法はタイムラインのチェックです。
自分がブロックされると、相手がホーム画面で投稿した内容が自分のタイムライン上に更新されなくなります。
また、同時に過去の投稿についてもタイムライン上から削除される仕組みになっています。
今まで普通に見れていたタイムラインの更新情報が表示されなくなり、相手のホーム画面を見ると新しい投稿が更新されている。
そんな状態になっていたらほぼブロックされていると考えて良いでしょう。
気になる方は相手のホーム画面を確認し、新しい投稿があるかチェックしてみると良いですよ。
LINEのブロック相手にノートは送れるの?
LINEでブロックした相手やブロックされた相手にノートを送るとどうなるのか?
実際に試してみたところ、ノートの送信はできました。
そしてタイムラインにもそれは表示されるようです。
ただし、注意すべき点として、ノートは送信されますが相手がブロックしている限りトーク画面には表示されません。
ノート画面には送った内容や送られた内容が表示されているが、
トーク画面には内容が表示されないです。
LINEのブロック相手にアルバムは送れるの?
アルバムもノートの仕様と同じように送信や受信は出来るようです。
しかしこちらもやはりトーク画面では表示されませんし受信の通知もきていません。
LINEのブロック削除で復活させると相手に通知される?
友達とケンカしてLINEをブロックしてしまったけど仲直りしたからブロックを削除・解除したい。
でもブロックを解除したら相手にばれるかも・・・ブロック削除で相手にどんな表示がされるのか心配。
そんな不安を抱えている方も大丈夫です。
私が自分のスマホで確認したところ、ブロックを解除したり削除しても相手にはばれません。
タイムラインに通知される事もないですし、メッセージが送信される事もありません。
そもそも、ブロックに関する情報が相手に表示される事がないのです。
何事も無かったかのように復活させてそのままトークでメッセージのやり取りを行えます。
ただし、ブロック中に相手が送ってきたメッセージや画像は表示されないので、相手からするとずっと既読が付かない状態が続きます。
そこはどうする事もできないので何か言い訳を考えておいた方が良さそうですね。
ちなみに、ブロックに関しては以下の記事で更に詳しく情報をまとめているので参考にどうぞ。
関連リンク
LINEブロックの基本と解除や削除した時の仕組みをまとめて解説