グループ作成方法iphoneandroidPC
最終更新日:
10958 view

LINEグループは誰でも簡単に作ることができます。


グループを作れば友達を誘ってグループトークを楽しむこともできます。




このページではLINEグループの作り方について解説します。


iphoneやandroidだけでなくPC版LINEでもLINEグループを作ることができるので参考にしてください。



目次




疑問が残っている時はこちら

LINEグループの作り方




LINEグループの作り方として、iphoneとandroidは同じやり方でグループを作れます。


PC版LINEでもグループを作れますがiphoneやandroidとは少しやり方が違うのでPC版のやり方も別途解説します。



疑問が残っている時はこちら

iphone・androidでグループを作る


iphoneやandroidでLINEグループを作るには以下の方法で行います。



  1. LINEアプリを起動し、『ホーム』をタップ



  2. ホーム画面にある『友だち追加』アイコンをタップ





  3. 『グループ作成』をタップ



  4. グループに招待する友だちを選択





  5. 『次へ』をタップ



  6. グループ名を入力



  7. 『作成』をタップ



これでグループを作成することができます。


作成したグループに招待した友達が参加すると友達とグループトークを楽しめます。




疑問が残っている時はこちら

PC版LINEでグループを作る


PC版LINEでグループを作るには以下の方法で行います。



  1. PC版LINEを起動し、『友達追加アイコン』をクリック



  2. 『グループ作成』をクリック



  3. グループに招待する友だちを選択



  4. グループ名を入力



  5. 『追加』をクリック



これでPC版LINEからグループを作ることができます。




PC版LINEでもグループ作成後はiphone版やandroid版と流れは同じです。


友達が参加したらグループトークをすることができます。




疑問が残っている時はこちら

LINEで友達以外の人とグループを作るには?


LINEで友達以外の人とグループを作りたいという方もいるでしょう。


現状、LINEではグループに招待できるのは友達のみとなってます。




基本的には相手と友達になってからグループに招待するという流れが一般的です。




ただし、自分以外のグループメンバーが友達を招待することもできます。


友達が招待したメンバーであれば自分の友達以外でも関係なくグループに参加してもらえます。




また、全く知らない人とグループを作りたいという場合は、グループトークよりもオープンチャットを使うのが良いでしょう。


LINEのオープンチャットだと友達以外の人とも同じトークルームでメッセージのやり取りができます。




疑問が残っている時はこちら

招待できないときの原因と対処法


グループに友だちを招待できない場合いくつかの原因が考えられます。


たとえば相手が自分を友だちに追加していない場合やすでに退出したメンバーを再招待しようとしている場合などです。




このようなときは一度相手に友だち追加をお願いしたりグループの招待設定を確認してみるとよいでしょう。


グループのメンバー管理は設定画面からいつでも行うことができます。




疑問が残っている時はこちら

トラブル防止のためのプライバシー設定


LINEグループでは知らない人が誤って招待されるなどのトラブルを防ぐためプライバシー設定を確認しておくことも大切です。


たとえばグループに参加できるユーザーを制限する設定や招待を承認制にするなどの方法があります。




設定はグループの詳細画面から行えますので不安な方は一度チェックしておくことをおすすめします。


安全にLINEを楽しむためにも事前の確認は欠かせません。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


LINEグループは簡単に作れて友達とグループトークを楽しめる便利な機能です。


iphoneやandroidは同じ作り方ですがPC版LINEでは少しだけ作る時の流れが違います。


とは言え、特別ややこしいという事もないので、普通に流れのまま対応していけば問題ないかと思います。




また、基本的には自分の友達にしかグループへの招待はできません。


同じグループに参加している友達が自身の友達を招待するというケースはあり得ます。


その場合、自分の知らない相手がグループに参加するという事もあります。




ちなみに、LINEグループへの招待方法は以下でまとめてるのでこちらも参考にどうぞ。


関連リンク


【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
LINEでグループへの招待方法!友達以外を招待する方法もあります

LINEグループへ友達を招待したい時ってありますよね。 もしくは、友達以外の人をグループに招待したい時などもあります。 このページではLINEグループに友達や友達以外の人を招待する方...
最終更新日:2025-05-09
招待 方法 友達以外 できない
LINEグループに途中参加で過去のトークは見れる?参加前のト...

LINEグループは後からでも友達を招待する事ができます。 現在のLINEグループは承認制をなくして自動で友達を追加することもでき、みんなで気軽にトークできたりします。 LINEグループに...
最終更新日:2025-01-09
途中参加 過去 トーク 参加前
LINEグループを退会したらトーク履歴はどうなる?履歴を残す...

LINEのグループを退会したあと、トーク履歴がどうなるか気になりますよね。 実際にグループを退会してみるとわかるのですが、グループの退会は気軽にできるものでもありません。 そこで...
最終更新日:2025-01-10
退会 トーク履歴 消える 残る
グループラインをブロックしたい!LINEグループのブロック対...

LINEグループをブロックしたい時ってありませんか? 人数の多いグループに入っているとグループラインの通知などがうざいと感じることもあるでしょう。 LINEグループをブロックしたいと...
最終更新日:2025-02-07
グループライン ブロック 方法 やり方
LINEグループの招待中とは?グループ参加前にトークは見れる...

LINEのグループにはメンバーであれば誰でも友達を招待する事ができますよね。 グループメンバーが増えれば増えるほど招待中となっている友達や知らない人(友達の友達など)が増えていきま...
最終更新日:2025-01-13
招待中 参加前 トーク 見れる
LINEでグループ招待のキャンセル方法!間違えて取り消した時...

LINEのグループに友達を招待した時に間違えて他の友達を招待してしまったという経験はありませんか? 他の人をグループに招待してしまった場合には招待キャンセルで取り消しする事ができま...
最終更新日:2025-01-15
招待 キャンセル 取り消し 方法
LINEグループの背景変更は自分だけ?他メンバーの画面はどう...

LINEのグループトークで背景を変更したりグループプロフィールの背景を変更した事はありますか? 通常の1対1のトークルームでは背景壁紙を変更してる人は多いかもしれませんが、グループト...
最終更新日:2025-01-13
背景 変更 自分だけ トーク
LINEグループで参加前のトーク履歴を共有する方法!ノートや...

LINEグループは複数の友達と一緒にトークできる非常に便利な機能です。 しかし一つ不満な点があります。おそらく、私だけでなく他の人も一度は不満に思った事があるのではないでしょうか。 ...
最終更新日:2025-03-07
トーク 履歴 共有 方法
LINEグループを退会する時の挨拶で使える一言例文まとめ!挨...

LINEグループを退会する時に挨拶として何か一言伝えた方が印象は良くなります。 どんなグループにしても、無言で退会するより一言伝えてから退会した方がいいでしょう。 このページではL...
最終更新日:2024-12-28
退会 挨拶 一言 例文 まとめ
LINEグループで一人だけブロックしたらバレる?通知やトーク...

LINEグループで一人だけブロックしたいという時ってありませんか? 仲の良い友だちでグループを作っていても少しずつ人数が増えてきたりすると合わない相手も出てきます。 そんな時、グ...
最終更新日:2025-02-16
ブロック 一人だけ バレる 相手
LINEグループの非表示を戻す方法!非表示解除でグループを復...

LINEグループは通常のトークと同じようにトークルーム一覧から非表示にする事ができます。 非表示の良いところはトーク履歴が削除されないという点です。 見かけ上、表示していないだけな...
最終更新日:2025-04-09
非表示 解除 戻す 方法
LINEのグループラインで既読がつかない原因まとめ

LINEのグループラインでメッセージを送っても既読数が合わない時ってありませんか? グループのメンバー数より既読数が少ないとどうなっているのか気になったりしますよね。 このページ...
最終更新日:2025-01-19
既読 つかない ブロック 原因