2475 view

今やほとんどのスマホユーザーが利用しているLINEですが複数人でトークを楽しめるグループトークという機能があります。
LINEグループを使えば最大500人までがグループトークに参加できトークを楽しむ事ができます。
グループトークをやってみたいけど初めての方であればやり方がわからない場合もありますよね。
それに、新しい端末やPCなどでLINEのグループトークをやりたい時なども少し迷ったりします。
しかし大丈夫です。そんな方でもグループトークはすぐに始められます。
グループトークを始めるには、まずグループのトークルームを作る必要があります。
LINEでグループを作るのは非常に簡単で、一言で説明するなら基本的に以下の2ステップで可能です。
後は招待した友達が参加をすればグループトークをする事ができます。
スマホ(iphone・android)でもタブレット(Windows10版)でもPC(Windows版)でもグループの作り方は基本的にはほとんど同じですが、より解りやすいように画面スクショを撮りながら解説していきます。
LINEグループの作成方法(iphone・android)
iphoneやandroidスマホでグループを作成するには以下の方法で行います。
1:LINEアプリを起動し画面左下の『友だちアイコン』をタップ

2:友だち一覧画面で右上の『+アイコン』をタップ

3:『グループ作成』をタップ

4:『グループ名』をタップしてグループの名前を決める

5:メンバーを追加する為に『追加』をタップ

6:グループに招待したい友達を選択

7:グループに追加したい友達を全て選択したら右上の『招待』をタップ

8:最後に画面右上の『保存』をタップ

これでLINEアプリから新しくグループの作成ができました。
招待した友達には招待メッセージが送られています。
LINEグループの作成方法(Windows10版)
タブレットなどのWindows10版アプリを使ってLINEグループを作る場合は以下の方法で行います。
1:Windows10版LINEアプリを起動し画面左上の『友だちアイコン』をタップ

2:友だち一覧画面で右上の『+アイコン』をタップ

3:グループ作成画面が表示されるので『グループ名』をタップしてグループの名前を決める

4:メンバーを追加する為に招待したい友達を選択

5:友達を選択したら『確認』をタップ

これでWindows10版LINEアプリからグループを作成できました。
最後は確認ボタンとなってますが、確認ボタンを押した瞬間にグループが作成されるので注意しましょう。
(※確認ボタンと言いながら特に確認画面などはありません)
LINEグループの作成方法(Windows版)
PCで使えるWindows版のLINEからグループを作成するには以下の方法で行います。
1:Windows版LINEアプリを起動し画面左上の『友だち追加検索アイコン』をクリック

2:友だち検索画面で『グループ作成』をクリック

3:グループ作成画面が表示されるので『グループ名』をクリックしてグループの名前を決める

4:メンバーを追加する為に招待したい友達を左から選択

5:友達を選択したら『追加』をクリック

これでWindows版LINEからグループを作成する事ができます。
参加許可のいらないグループを作るには?
LINEのグループトークには2種類のパターンがあります。
一つはこのページで解説したグループトーク。そしてもう一つは参加許可のいらない複数人トークです。
グループトークには『参加』と『拒否』の選択が招待された人にありますが、複数人トークでは強制的に参加する状態となります。
もし強制的にグループに参加させたい場合にはグループトークではなく複数人トークを作るのが良いでしょう。
もちろん、グループトークと複数人トークの違いは多少ありますのでその辺りも考慮しつつどちらのグループを作るのか検討してから作りましょうね。
複数人トークに関しては以下の方法で作る事ができるので興味がある方は参考にして下さい。
関連リンク
まとめ
ここまでの解説を見るとわかりますが、LINEグループを作る方法は基本的にはどれもほぼ同じです。
アイコンの位置やボタンの違いなど、微妙な違いはあるにしても特に難しい部分はなかったかと思います。
とりあえず自分の利用環境に合わせて一度グループを作ってみましょう。一回試しにやってみると次からは簡単に作れるようになりますよ。
是非グループを作成して友達とのグループトークを楽しんでみましょうね。
以上、今回は『LINEグループの作成方法【iphone版・Windows10版・Windows版】』について情報をまとめました。
LINEグループの仕組みや使い方で困った時は以下の記事で情報をまとめているのでこちらも参考にして下さい。
関連リンク

LINEグループで参加前のトーク履歴を共有する方法!ノートや...
LINEグループは複数の友達と一緒にトークできる非常に便利な機能です。 しかし一つ不満な点があります。おそらく、私だけでなく他の人も一度は不満に思った事があるの...
LINEグループをブロックしたい時の方法!ウザいグループはこ...
LINEでグループトークをしていると毎日たくさんのメッセージがやり取りされます。 そのたびにLINEの新着メッセージ通知が届くので結構ウザいと感じる時などありません...
LINEグループの招待中とは?参加前の招待中にトークは見れる...
LINEのグループにはメンバーであれば誰でも友達を招待する事ができますよね。 グループメンバーが増えれば増えるほど招待中となっている友達や知らない人(友達の友達...
LINEグループを退会したらトーク履歴は消える?やり方次第で...
LINEのグループを退会したあと、トーク履歴がどうなるか気になりますよね。 実際にグループを退会してみるとわかるのですが、グループの退会は気軽にできるものでもあ...
LINEグループのアルバム写真は後から参加した人でも見れるの?
LINEでグループ機能を使っている人は多いですよね。 LINEグループはグループトークで話をするだけでなくグループアルバムを使って写真を共有する事もできます。 仲...
LINEでグループ招待のキャンセル方法!間違えて取り消しても...
LINEのグループに友達を招待した時に間違えて他の友達を招待してしまったという経験はありませんか? 他の人をグループに招待してしまった場合には招待キャンセルで取...
LINEでグループトークの削除方法!削除した時の相手側の画面...
LINEのグループトークを削除したいと思ったことはありませんか? トークルームを削除する時って少し緊張しますよね。 しかもグループトークとなると相手側に何か影響...
LINEでグループトークの非表示方法と再表示方法
LINEのグループトークは通常のトークと同じようにトークルーム一覧から非表示にする事ができます。 非表示の良いところはトーク履歴が削除されないという点です。 見...
1:グループ名を決める
2:参加してほしい友達を招待する