
LINE でブロック中にメッセージ書くとどうなるのか気になる方は多いでしょう。
ブロック中に受信したメッセージを後から見たいという方もいるかもしれません。
このページでは LINE でブロック中に受信したメッセージがどうなるのか解説します。
ブロック中のメッセージを確認する裏技などを探している方は参考にしてください。
LINEでブロック中のメッセージを確認する裏技はない

まず最初に結論をお伝えすると、LINEでブロック中のメッセージを確認する方法はありません。そのような裏技もありません。
ネットの情報などで、
『裏技を使って確認できる』とか、『別のアプリを使えば確認できる』などの情報がある場合はデマなので注意です。
どんな方法を使ってもLINEでブロック中のメッセージは確認する事ができません。
騙されないように注意しましょう。
ブロック中に受信したメッセージはどこにいく?
ブロック中に受信したメッセージはLINEのサーバーに保存されているとは思いますがそれを確認する方法はありません。
メッセージの送信者はトーク画面から送信メッセージを確認することができますが、ブロック中に受信したメッセージは受信側が確認することはできません。
仮にロックを解除した場合でもブロック中に受信したメッセージは確認できないようになってます。
ブロック解除した後で新着メッセージを見ると既読がつく
LINEでブロック解除すると新しいメッセージを受信することができます。
そして新しいメッセージを既読した際に送信側のトークでは既読が付きますが、ブロック中に送信したメッセージがあった場合同じタイミングでそのメッセージも既読がつきます。
ブロック中に送られたメッセージは確認することができませんが、ブロック解除した後で新しいメッセージを既読するとブロック中に送られていたメッセージも同時に既読がつくという点には注意が必要ですね。
まとめ
LINEでブロック中に送られたメッセージは確認する事ができません。
これはLINEの仕様なので諦めるしかないでしょう。
裏技などを使ってメッセージが見れるといった情報があってもデマやウソなので騙されないように注意です。
LINEでブロックの仕組みが気になる方は以下を参考にどうぞ。
関連リンク







