トップタイトル|LINEの使い方まとめ総合ガイド
ブログスパム増加対策
最終更新日:
943 view
LINEで『激安贅沢コピー品LINE:xy527』などのスパムが急増中

LINEで『激安贅沢コピー品LINE』や『ブランド商品特価-お財布無料』といった名前のユーザーが電話番号で追加されるスパムが急増中です。


2017年以降に急激に増えてきたこのスパムにはかなり多くの人が影響を受けているようです。




スパムのアカウントを調べると以下のような一言が書かれています。


お知らせ:スーパーコピー商品!激安!これは広告専用LINEです。返事しません。


lineid:※※※を友達に追加して毎日たくさんの商品(バック、服、靴、時計、アクセサリー等々)をご紹介しております!




・・・・・・知らんし!w


マジで迷惑ですし何回ブロックしても復活してくる恐ろしいやつらです。酷い時なんかは一日で5回も6回も友達申請してくるし。


どんだけ友達になりたいんですか!w




と、そんな事を思いつつまたすぐにブロックしてるのですが、あまりにウザいので一度だけ友達になってみました。


LINEで『激安贅沢コピー品LINE:xy527』などのスパムが急増中



友達になったらどうなったと思います?




な、なんと・・・




LINEで『激安贅沢コピー品LINE:xy527』などのスパムが急増中



・・・


・・・・


・・・・・


・・・・・・(# ゚Д゚)




マジで勘弁してくれよヽ(`Д´)ノ




スパムアカウントのくせに・・・友達申請してきたくせに・・・追加できないなんて。。。マジで無駄な時間を使いました…。


やっぱり今まで通り即行ブロックを繰り返すしかないのでしょうね。




疑問が残っている時はこちら

こんな対策しかできない模様


これらのスパムは電話番号で追加される事が多く自分の番号がどこかから流出しているのではないかと心配になりますよね。


とりあえずこちらの防衛策としてできる事は電話番号での追加を拒否する事くらいですね。以下の方法で拒否設定をしておきましょう。


1:LINEを起動し画面右下の『…』をタップ



2:『歯車アイコン』をタップ


LINEで『激安贅沢コピー品LINE:xy527』などのスパムが急増中でこんな対策しかできない模様



3:『友だち』をタップ


LINEで『激安贅沢コピー品LINE:xy527』などのスパムが急増中でこんな対策しかできない模様



4:『友だちへの追加を許可』をオフに設定


LINEで『激安贅沢コピー品LINE:xy527』などのスパムが急増中でこんな対策しかできない模様



これで電話番号を使った友だちへの追加を拒否する事ができます。




ただし、これは他の普通の友達の追加申請も拒否する事となります。なのであまりおすすめはできませんが、どうしてもスパムがウザい場合はこういう対応もあるので参考にして下さい。


ちなみに、私は都度ブロックしてますがブロックしたらどうなるのかは以下の記事でまとめているのでブロックを検討している方はこちらを参考にどうぞ。


関連リンク




『激安贅沢コピー品LINE』や『ブランド商品特価-お財布無料』といったアカウントは全て拒否できるような仕組みが欲しいですよね。


禁止ワード機能とか入れてくれたらいいのに…


今後LINE側で何かしらの対策をしてくれることを願うばかりです。

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。


同じカテゴリの人気記事
LINEの通知音や着信音の音量変更方法!AndroidとiPhoneで設定...
LINEの通知音や着信音の音量変更方法!AndroidとiPhoneで設定...

LINEの通知音や着信音が大きい時や小さい時ってありませんか? 授業中や仕事中に誤って大きな音がなってしまうと焦りますよね。 忘れずにマナーモードに設定しておけ...
最終更新日:2022-08-27
通知音 着信音 音量 変更 方法
LINEで自分のIDを忘れた時の確認方法!idを送る代わりにURLを...
LINEで自分のIDを忘れた時の確認方法!idを送る代わりにURLを...

LINEでは友達追加する時にID検索を使って相手を検索し、そこから友達登録したりする事があります。 特に相手がリアルの友達ではなくネット上で繋がったり知り合った友...
最終更新日:2019-08-20
ID 忘れた 確認 方法
LINEで絵文字一覧の出し方
LINEで絵文字一覧の出し方

LINEで絵文字を使いたい時にメッセージ入力欄の横にあるニコちゃんマークをタップして絵文字を使ってる方は多いですよね。 しかし、ニコちゃんマークをタップして表示...
最終更新日:2018-04-04
絵文字 一覧 出し方
LINEで既読になったら通知する仕組みやアプリってあるの?
LINEで既読になったら通知する仕組みやアプリってあるの?

LINEはアプリを開いてトークルームを見ていると既読になった瞬間を確認する事ができます。 しかし、アプリを開いていなければいつ既読になったのかわからないですよね...
最終更新日:2018-03-27
既読 通知 アプリ
LINEのノートやアルバムは他人からどう見えるのか解説
LINEのノートやアルバムは他人からどう見えるのか解説

LINEのノートやアルバムはトーク相手(友達)とのトークルームで作成したり、グループトークのトークルームで作成したりします。 友達とのトークルームで作った場合は...
最終更新日:2017-11-01
ノート アルバム 見え方
LINEで特殊文字(記号やアルファベット)を使う方法【アプリ...
LINEで特殊文字(記号やアルファベット)を使う方法【アプリ...

LINEのプロフィールや名前などで普段は使わないような特殊文字を使っているのを見たことはありませんか? 通常の絵文字とは少し違うような文字を特殊文字と言いますが...
最終更新日:2017-10-04
特殊文字 使い方 方法
LINEの画面をスクショで保存すると通知されて相手にバレる?
LINEの画面をスクショで保存すると通知されて相手にバレる?

LINEで友達のプロフィール画面やタイムラインなどをスクショ(スクリーンショット)で保存したい時がありませんか? 私はよくスクショを使うのですが、スクショする時...
最終更新日:2017-08-01
スクショ 保存 通知 バレる
LINEで自分が通知オフにされてるか確認する方法ってある?
LINEで自分が通知オフにされてるか確認する方法ってある?

LINEを使っていて気になるのは既読する―や未読スルーといった返信のない状態が続く事ですよね。 既読だろうと未読だろうとスルーされるのはやはり辛いです。 最近は...
最終更新日:2018-03-15
通知オフ 確認 方法
LINEで表示される文字を英語表記に変更したり日本語に戻す方法
LINEで表示される文字を英語表記に変更したり日本語に戻す方法

LINEは日本でダウンロードすると日本語で表示されますが、たまに英語や別の国の文字が表示されているのを見たことはありませんか? 実は通常使っている言語とは別の国...
最終更新日:2018-03-27
表示 文字 英語 方法