984 view

LINEはLINE同士だと無料通話が使えますが、無料通話では通話料の代わりに通信量(パケット代)が必要となります。
通信量とはインターネット回線を使って通話するため、通信量が増えれば増えるほどパケット代が多くなります。
ただ、最近では無料wifiスポットが増えていたり、無料で利用できるパケット上限が増えていたりするので比較的パケット代を気にせずに使えたりします。
それでも一応知っておきたいという方もいるでしょうから今回はどれだけの通信量が必要なのか調べてみました。
LINEの無料通話で必要な通信量は?
LINEの無料通話で必要な通信量は以下となります。
無料通話を1時間使っても18メガ程度であればほとんど気にせずに使えるレベルですね。
ただし、ビデオ通話の場合は映像も同時にやり取りする為通信量も増大するので注意が必要です。
ビデオ通話に関しては以下の通信量となります。
・1分:約2.1メガ
・1時間:約126メガ
通常の無料通話と比べても非常に大きな通信量が必要となります。
動画や映像は音声のみと比べると膨大な通信が必要になるのでこれくらいは仕方ないでしょう。
長話をしたい場合にはビデオ通話は控えて通常の音声通話のみにした方が良いですよ。
無料通話をする時にはキャリアの制限速度にも注意
通信量が必要になる無料通話ではキャリアが制限している速度制限にも注意が必要です。
速度制限の上限になっても無料通話は使えますが、何かしらの影響が多少でる可能性もあります。特にビデオ通話は正常に利用できるか微妙です。
※速度制限中でも音声通話のみであれば特に問題なく利用できるのは確認しました
LINEの無料通話は便利ですが上記のような点にも注意が必要であるという事は覚えておきましょうね。
速度制限でもないのに無料通話が使えなくなった時
速度制限でもないのに無料通話が使えない、または繋がらない時は何か別の原因があるはずです。
通信量やパケット料金が問題ではなく他に問題がある場合の原因を以下でまとめています。無料通話ができなくて気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク

LINEの無料通話で音量が大きい(または小さい)時の原因と対...
LINEの無料通話をすると通話中の音量が大きすぎてビックリしたという経験はありませんか? また、音が小さすぎて聞き取れない場合や友達から聞こえないと言われた経験...
LINEの無料通話でミュートの仕方!ミュート設定は相手にバレ...
LINEの無料通話で自分の周りの音を聞かれたくない時ってありませんか? LINEを使って通話していると周りの雑音などが結構よく聞こえたりしますが、状況によっては音が...
LINEで無料電話やビデオ通話を着信拒否する方法!グループ通...
LINEで使えるLINE電話やビデオ通話をしたくない時ってありませんか? 特定の友達からは電話の着信を受け取りたくないというケースって意外と多いのではないでしょうか...
LINEで通話履歴の確認方法!履歴を簡単に見る設定や履歴の削...
LINEを使って通話した時にLINEのトーク画面に履歴が残りますが、トーク画面は通常のトーク内容が入るので履歴がごちゃごちゃになりますよね。 それよりも通常の電話の...
LINEで通知オフしてる相手からLINE電話の着信がきたらどうなる?
LINEで通知オフ設定している相手からLINE電話の着信がきたらどうなるのか知っていますか? トークの新着メッセージと同じように通知されずに履歴だけ残るのか、通知オ...
LINEの無料通話で自分の声が聞こえる原因と対処方法
LINEの無料通話をしていると自分の声が反響して聞こえるという経験はありませんか? 自分で話をした声が少し遅れて自分の耳に聞こえてくるというのは少し変な感じがし...
LINEの無料通話は普通のイヤホンでも相手に声は聞こえる?
LINEの無料通話をイヤホンで使っている方も多いですよね。 移動中や買い物中や運転中など、両手がふさがっていて電話をする時にイヤホンマイクがあれば確かに便利です...
・1分:約0.3メガ
・1時間:約18メガ