2468 view

LINEで通話する為にはいくつか設定を確認しておく必要があります。
正しく設定しておかないとLINEの無料通話などが使えないケースもあったりします。
このページではiphoneでLINEの通話をするための設定方法について解説します。
LINEで通話をするための設定方法【iphone版】
まずはiphoneの設定から確認しておきましょう。
もしiphoneのマイク設定が正しく許可されていない状態で通話しようとすると以下のようなエラーが表示されます。

iphoneの設定でLINEアプリにマイクの許可がされているかチェックします。
これでiphone端末側の設定ができました。
続いてLINEアプリ側の設定をみていきましょう。
LINEで通話をするためにLINEアプリ側では以下のような条件があります。
・お互いに友達登録している
・お互いにブロックをしていない
・相手が着信拒否設定をしていない
上記の中で一つでも当てはまっている場合にはLINEでの通話は使用できません。
相手の状態にもよるので確認できない部分もありますが、こういう仕組みがあるという事だけは知っておくと良いでしょう。
正しく通話できる状態か確認する方法
設定を変更しても正しく通話できるか心配な方もいる事でしょう。
そんな時はテスト通話機能を活用するのがおすすめです。
LINEアプリにはテスト通話という機能があって、自分のスマホで正しく通話できる設定になっているのか確認する事ができます。
テスト通話は以下の方法で確認します。
1:LINEアプリを起動し、画面右下の『…』をタップ
2:『歯車アイコン』をタップ

3:設定画面の『通話』をタップ

4:『テスト通話』をタップ

5:確認画面が表示されるので『OK』をタップ

6:テスト通話が開始されます

これで実際にテスト通話を行ってみましょう。
テスト通話では自分の話をした内容を自分で聞くことができます。
ここでちゃんと通話が確認できれば自分のiphoneでの通話設定は問題ないと言えますね。
まとめ
LINEで通話する為の設定はそれほど難しくありません。基本はマイクの設定をちゃんとやってれば無料通話は利用する事ができます。
後は相手との友達登録や相手が通話拒否してなければ良いという状態ですね。
もちろん、通信環境が悪かったりすると正常に会話できなかったり通話が途切れたりする可能性もあります。その辺りは基本的な部分としてチェックしておくと良いでしょう。
ちなみに、LINE通話の基本的な部分として発信履歴や着信履歴などの仕組みも知っておくと便利ですよ。
関連リンク

LINEの無料通話で音量が大きい(または小さい)時の原因と対...
LINEの無料通話をすると通話中の音量が大きすぎてビックリしたという経験はありませんか? また、音が小さすぎて聞き取れない場合や友達から聞こえないと言われた経験...
LINEの無料通話でミュートの仕方!ミュート設定は相手にバレ...
LINEの無料通話で自分の周りの音を聞かれたくない時ってありませんか? LINEを使って通話していると周りの雑音などが結構よく聞こえたりしますが、状況によっては音が...
LINEで無料電話やビデオ通話を着信拒否する方法!グループ通...
LINEで使えるLINE電話やビデオ通話をしたくない時ってありませんか? 特定の友達からは電話の着信を受け取りたくないというケースって意外と多いのではないでしょうか...
LINEで通話履歴の確認方法!履歴を簡単に見る設定や履歴の削...
LINEを使って通話した時にLINEのトーク画面に履歴が残りますが、トーク画面は通常のトーク内容が入るので履歴がごちゃごちゃになりますよね。 それよりも通常の電話の...
LINEで通知オフしてる相手からLINE電話の着信がきたらどうなる?
LINEで通知オフ設定している相手からLINE電話の着信がきたらどうなるのか知っていますか? トークの新着メッセージと同じように通知されずに履歴だけ残るのか、通知オ...
LINEの無料通話で自分の声が聞こえる原因と対処方法
LINEの無料通話をしていると自分の声が反響して聞こえるという経験はありませんか? 自分で話をした声が少し遅れて自分の耳に聞こえてくるというのは少し変な感じがし...
LINEの無料通話は普通のイヤホンでも相手に声は聞こえる?
LINEの無料通話をイヤホンで使っている方も多いですよね。 移動中や買い物中や運転中など、両手がふさがっていて電話をする時にイヤホンマイクがあれば確かに便利です...
1:iphoneの『設定アイコン』をタップ
2:設定画面にある『LINEアプリ』をタップ
3:『マイク』の項目がオンになっているかチェックし、オフの場合にはオンに変更する