
LINEで友達のプロフィールを見たりプロフィール画面からプロフィール写真を拡大表示して見たりする事ってありますよね。
新しいプロフィール写真に変更された時などは気になって見てしまう方も多いのではないでしょうか。
友達のプロフィールを見るとプロフ写真やホーム画像が見れるので、ちょっと暇な時に見たりする事もありますが足跡や通知などで相手にバレないか気になってました。
また、友達ではない知らない人や友達の友達などのプロフィールを見る時にバレないかも気になります。
そこで、LINEで友達のプロフィールを見た時に足跡や通知などで相手にバレないのか調査してみました。
友達のプロフィールの見方などもまとめたので参考にして下さい。
LINEで友達のプロフィールを見る方法

LINEで見れる友達のプロフィールとは、ホーム画面の友達一覧から友達をタップすると表示されるプロフィールの事です。
以下のようにプロフィールには色々な情報が表示されます。
これらの情報がプロフィール画面から見る事ができます。
また、プロフィール画面をスクロールすると、その友達のタイムラインへの投稿や写真なども見る事ができます。
友達のプロフィールを見るにはいくつかの方法があるので以下で順番に解説します。
ホーム画面からプロフィールを見る
LINEで友達のプロフィールを見るのに一番シンプルな方法がホーム画面からアクセスする方法です。
ホーム画面の友だち一覧で表示されている友達をタップすると相手のプロフィールが表示されます。

また、友達のプロフィールが更新されたりすると『緑色の丸』が表示されるようになってます。

緑色の丸印はホーム画面から友達のプロフィールを見る時の参考になりそうですね。
トークルームからプロフィールを見る
トークのやり取りをしている友達であればトークルームからプロフィールを見るのもおすすめ。
トークルームに入って相手のアイコンをタップすればそのままプロフィールが表示されるようになってます。

トークから見ればホーム画面にアクセスして相手を探す必要もないので簡単ですね。
同じように、グループトークや複数人トークからでも相手のプロフィールにアクセスする事ができます。
タイムラインからプロフィールを見る
LINEのタイムラインからプロフィールを見る事もできます。
タイムラインからプロフィールを見る時の特徴としては友達以外の人のプロフィールも見れるという点です。
通常、ホーム画面でもトークルームでも、既に友達になっていないと相手のプロフィールを見る事はできません。
しかしタイムラインに表示された人であれば、自分が友達になっていない相手でもプロフィール画面を開くことができるのです。
例えば、友達の友達で自分は知らないという人の投稿がタイムラインに表示されていたら、その人のアイコンをタップすればプロフィールを見る事ができます。

ちなみに、自分の知らない相手のプロフィールからは『トーク』や『無料通話』などのボタンは表示されず、代わりに『通報』ボタンが表示されます。

友達の友達と思われる人のプロフィールで見れるのは以下のような情報です。
・ホーム画像
・プロフィール画像
・相手が設定している名前
・ステータスメッセージ
・公開範囲が『全体公開』になっているタイムライン投稿
これらの情報は自分が友達じゃない相手のプロフィールから見る事ができます。
LINEで友達のプロフィールを見ると足跡や通知で相手にバレる?
LINEで友達のプロフィールを見ると相手にバレるのか気になる方は多いのではないでしょうか。
結論から言うと、友達のプロフィールを見ても足跡や通知などはなく、相手にバレるという事もありませんでした。
例えば、プロフィール画像をタップして拡大表示しても、タイムラインの投稿写真をタップしてもそれだけでは足跡や閲覧履歴はつきません。
仮にバレるとしたらタイムラインの投稿に対していいねスタンプを押した時やコメントした時などが考えられます。
単純に見るだけの場合には相手にバレるような仕組みがないので大丈夫な感じですね。
友達以外の人のプロフィールを見てもバレない
友達以外の人のプロフィールを見た時も足跡はつかないですし通知が送られる事もありません。
友達以外の人のプロフィールを見るケースとしては、タイムラインでおすすめ投稿や公式アカウントの投稿などが表示され、そこにいいねスタンプを押した人を確認した場合などです。
いいねスタンプを押した人は友達になっていなくても一覧を見る事ができるので、そこから相手のプロフィール画面を表示させることができます。
タイムラインからいいねした人の一覧を確認する方法などは以下の記事で詳しく解説してるので気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク
LINEで友達の友達一覧やプロフィールは見れる?
LINEで友達の友達一覧を見れるのか気になっている方は多いかと思います。
自分の友達一覧が見られたりすると嫌だと思う方もいるでしょう。
LINEでは友達の友達一覧を見ることはできません。当然、友達の友達プロフィールも見れないです。
見れる可能性があるとすれば、グループトークで友達が自分の友達をグループに誘った時などでしょう。
グループトークだとメンバー一覧を見れるので、友達が自分の友達をグループに誘ったとして、その人を自分が知らなくてもプロフィールを見ることはできます。
また、そのプロフィールから友達申請もできるようになってます。
基本的には友達の友達は見れないようになっているので覚えておくと良いですよ。
自分の友達人数はバレる?
LINEでは友達一覧画面から友達人数が確認できますが、自分の友達人数が他人にバレる事はありません。
プロフィールを見られても友達人数は表示されないため安心して大丈夫です。
LINE初心者の方は友達人数がバレるのが心配という方も多いようですね。
とりあえずLINE上で友達人数が見れるのは自分だけですが、スクショなどで画面を共有したりする時に写りこまないように注意だけしておきましょう。
まとめ
LINEでは友達一覧からプロフィールを見るだけでなく、タイムラインや友達の投稿についたいいね一覧画面から知らない人のプロフィールまで見る事ができます。
友達や他人のプロフィールを見ても足跡がつく仕組みはありませんし通知が送られる事もありません。
プロフィールを見たいけど遠慮していたり、プロフィール画像を拡大して見たいけど諦めていた方は気にせずどんどん見ていきましょう。
ちなみに、LINEのプロフィール画像に使えるおすすめ写真を集めているのでよろしければこちらもどうぞ。
関連リンク






・ホーム画像
・プロフィール画像
・表示名
・相手が設定している名前
・ステータスメッセージ
・トークのボタン
・無料通話のボタン
・ビデオ通話のボタン