
LINEで友達やトークルームを非表示にすることがあります。
非表示を使えば友だちリストから友達を見えなくすることができるので使っている方も多いでしょう。
LINEで非表示にした場合、その相手からメッセージがきたらどうなるのか気になりますよね。
このページではLINEで非表示にした人からメッセージがきた時の仕組みについて解説します。
LINEで非表示の人からメッセージがきたらどうなる?

LINEで非表示の人からメッセージがきた場合、基本的には通常のメッセージ受信と同じです。
- 新着メッセージの通知がある
- トークルームにメッセージが表示される
- トークルームを非表示にしていても自動的に再表示(復活)する
このような状態になります。
友達を非表示にしていてもトークルームを非表示にしていても、非表示の人からメッセージがきたらトークルームは一番上に表示されます。
友だちリストで相手を非表示にしている場合、相手は友だちリストに再表示などはありません。友達リストは非表示のままとなります。
トークルームを非表示にしている場合はトークルームが自動的に再表示されます。
また、トークルームが再表示された時は過去のトーク履歴も見れる状態になってます。
非表示にしていても新着メッセージの通知がくるのでメッセージが読めないという事はありません。
非表示の通知に関しては以下で解説してるので気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク
非表示の人からのメッセージを通知オフにしてる場合はどうなる?
LINEで非表示の人からのメッセージを通知オフにしてる場合も、メッセージがきたらトークルームが一番上に表示されます。
ただし、通知オフにしているのでプッシュ通知などは表示されません。
いつのまにか新しいメッセージを受信してトークルームが一番上に表示されているといった状態になります。
LINEで友達じゃない非表示の人からメッセージがきたらどうなる?
LINEで友達じゃない非表示の人からメッセージは設定によって状況が変わります。
友達じゃない人からでもメッセージを受け取る設定になっていれば、友達じゃない非表示の人からメッセージがきても他の人と同様に受信できます。
逆に、友達じゃない人からメッセージを受け取れない設定にしている場合は、友達じゃない非表示の人からメッセージはこないようになります。
まとめ
LINEで非表示の人からメッセージがきても通常の状態と同じです。
メッセージが読めないとか通知がこないといった影響はないので安心して大丈夫です。
逆に、メッセージを受信したくないという場合は非表示ではなくブロックで対応するのが良いでしょう。
LINEでブロックを使う時はブロックの仕組みをあらかじめ知っておくと良いですよ。
関連リンク







