23916 view

LINEで友達やトークルームを非表示にしたけどまた解除して復活させたいと思う時ってありますよね。
誰でも一度は非表示を使って見えないようにしたり再表示で復活させたりしたこともあるでしょう。
LINEでは友達とトークルームで非表示機能が使えます。
非表示にするやり方はどちらも同じような感じでできますが、非表示を解除して再表示させる方法が少し違ったりします。
このページではそれぞれの非表示解除方法について詳しく解説していきます。
目次
LINEで友達の非表示を解除する方法

まずはLINEの友達を非表示解除する方法について解説します。
友達を非表示にしている状態で、その友達を非表示解除するには以下の方法で行います。
これで非表示にしていた友達を解除して再表示する事ができます。
通常はこの方法で非表示を解除するのが普通ですが、非表示リストに友達が表示されていなければ上記のやり方が使えません。
非表示の解除ができない時の原因を以下で解説します。
友達の非表示解除ができない原因と対処方法
LINEで非表示解除ができない原因としては以下が考えられます。
・非表示リストから友達が消えている
・LINEアプリの不具合
基本的には非表示リストから友達が消えていて解除できないというケースが多いでしょう。
非表示リストから友達が消えている原因については以下の記事で詳しく解説してるので気になる方は参考にして下さい。
関連リンク
上記の記事を見てもわかるように、実は非表示リストから友達が消えている場合には、既に非表示が解除されているか非表示削除されているかのどちらかなのです。
(※例外としてアカウント削除されている場合もあります)
なので、まずは友達一覧画面を確認して相手が表示されているかチェックし、もし相手が表示されていなければID検索などをして相手のアカウントを探してみましょう。
非表示削除していた時(またはブロック削除した時)に相手を復活させる方法としては以下の記事も参考になります。
関連リンク
友達を非表示解除すると相手に通知される?
LINEで非表示にした友達を非表示解除した場合、相手には通知されたりするのか調査してみました。
結論から言うと、友達を非表示解除した場合でも相手に通知される事はありませんでした。
また、非表示解除だけでなく、非表示削除した場合でも相手に通知はされません。
基本的にLINEでは非表示したり復活させたりしても自分のLINE上だけの影響なので相手のLINEには特に変化は見られないようになってます。
そのため、わざわざ通知されたりするという事もないのでしょう。
LINEでトークの非表示を解除する方法
友達を非表示解除するのと同じようにトークルーム自体の非表示も解除して元に戻す事ができます。
そして、トークルームの非表示解除には以下の3つの方法があります。
・友達のプロフィールから非表示を解除する
・トークの非表示リストから非表示を解除する
・トーク受信で自動的に非表示が解除される
自分ですぐにできる非表示解除方法としては上の2つで、3つ目の方法は友達に手伝ってもらう必要があります。
それぞれのやり方について具体的に解説します。
友達のプロフィールから非表示を解除する
LINEでトークルームの非表示を解除する最も簡単な方法は、友達のプロフィール画面から解除する方法です。
ホーム画面の友だち一覧からパッと操作できるのですぐに対応できます。
友達のプロフィールからトークの非表示解除するには以下の手順で行います。
1:LINEアプリを起動し、『ホーム』をタップ

2:トークルームの非表示を解除したい友達をタップ

3:『トーク』をタップ

これでその友達とのトークルーム画面が開き、非表示にしていたトークが復活します。
友達追加している状態であれば上記の方法でトークルームを非表示解除できますが、友達一覧画面に友達がいなければこの方法が使えません。
そんな時は以下で解説している別の方法で非表示解除するようにしましょう。
トークの非表示リストから非表示を解除する
LINEの友だち一覧に友達が表示されてない場合はトークの非表示リストから非表示解除するのがおすすめ。
トークの非表示リストは以下の方法で確認できます。
1:LINEアプリを起動し、『ホーム』をタップ

2:ホーム画面にある『歯車アイコン』をタップ

3:設定画面にある『トーク』をタップ

4:トークの設定画面で『非表示リスト』をタップ

5:トークの非表示リストで解除したい相手を探して『編集』をタップ

6:『トークルームを再表示』をタップ

これでトークの非表示リストからトークルームの非表示解除をする事ができます。
トークルームの再表示をタップすると確認画面などは表示されずそのまますぐにトークルームが復活するのでトーク一覧を確認してみると良いでしょう。
トーク受信で自動的に非表示が解除される
トークルームを非表示解除する最後の方法は、友達からのトークを受信するという方法です。
これは自分だけで対応する事はできませんが、非表示が解除されるという仕組みは覚えていた方が良いでしょう。
例えば、見られたくない友達とのトークを非表示にしたのに勝手に非表示が解除されてトークルームが復活しているという場合はこれが原因となります。
仮にトークルームの通知オフにしていたとしても、友達から新しいトークが送られてくると自動的にトークルームが復活します。
トークルームを非表示にしているから見られることはないと安心していると、思わぬタイミングでトークが再表示されるというケースも考えられます。
トークの非表示が勝手に解除されるケースとして注意しましょう。
トークルームを非表示解除すると相手に通知される?
LINEのトークルームを非表示から解除すると相手に通知されるのか心配な方もいるでしょう。
実際に試してみたところ、トークルームの非表示解除をしても相手に通知が送られる事はありませんでした。
これも友達の非表示解除と同じ仕組みのようですね。
相手への通知が心配で非表示解除しようか迷っている場合は特に心配することなく解除しても大丈夫です。
まとめ
LINEの友達非表示やトークルーム非表示は解除方法が違うので間違えないようにしましょう。
また、非表示削除やブロック削除をしていると非表示を解除するのが大変なので出来れば削除はしないようにした方が良いかもしれませんね。
削除の使い方は特に慎重にするようにしましょうね。
その辺りの非表示の仕組みやルールなどは以下の記事で詳しく解説してるので気になる方は参考にして下さい。
関連リンク

LINEで非表示削除のやり方と復活方法!削除や復活時の気にな...
LINEには非表示削除機能というのがあります。 友達を非表示にした後で友達削除するというのが非表示削除の基本的な方法です。 全く連絡を取らない友達や知らない人が...
LINEで友達やトークが非表示の時の通知まとめ!メッセージや...
LINEには非表示機能があります。 非表示機能を使えばLINEアプリ内の友達を非表示にしたりトークルームを非表示にしたりする事ができますが、非表示にした場合の新着メ...
LINEの非表示リストとは?リストの確認方法や知らない人が追...
LINEには非表示リストという機能があります。 非表示リストというのはその名の通り、非表示にしたものを一覧で確認できるリストのことです。 LINEには非表示にでき...
LINEの非表示と削除の違い(トーク編)
LINEでよくある疑問の一つに非表示と削除の違いというのがあります。 LINEのトークを左にスワイプすると非表示と削除というボタンが表示されるのは知っていますよね。 ...
LINEで友達を非表示削除すると未読トークは既読になる?
LINEで未読のトークを残したまま非表示削除したらどうなるのか知っていますか? 非表示削除とは友達一覧画面から友達のアカウントを非表示にして、その後非表示リスト...
LINEで友達を非表示にしたら新着トークの受信と通知はどうなる?
LINEで友達を非表示にしたことはありますか? 非表示にすると友達一覧画面にユーザーが表示されなくなって、万が一スマホを他人に見られてもバレる事はありません。 ...
1:LINEアプリを起動し、『ホーム』をタップ
2:ホーム画面にある『歯車アイコン』をタップ
3:設定画面の『友だち』をタップ
4:友達設定画面にある『非表示リスト』をタップ
5:非表示リストから非表示を解除したい友達を探して『編集』をタップ
6:『再表示』をタップ