6047 view

LINEトークには検索機能がついています。
過去のトーク履歴を見返したい時にはスクロールして戻るよりも検索した方が圧倒的に早かったりするので便利です。
LINEのトーク検索には以下の2種類の検索方法があります。
どちらの検索も便利なので使い方だけでも知っておくと良いですよ。
このページではLINEのトーク履歴を検索する方法について詳しく解説します。トーク検索を使った事がない方は参考にして下さい。
目次
LINEでトーク履歴を検索する方法

まずはキーワード検索についてのやり方を解説します。
LINEで友達とのトーク履歴からキーワード検索をしたい時にはこの方法で検索するようにしましょう。
1:LINEアプリを起動し、トークルームを開く
2:画面右上の『v』アイコンをタップ

3:『検索アイコン(虫眼鏡アイコン)』をタップ

4:検索キーワードを入力
※入力する検索キーワードは半角スペースを入れる事で複数キーワードでも検索できます。

5:検索結果一覧が表示される

6:検索結果一覧から見たいトーク履歴をタップ

7:トークルームが開いてトーク内容が表示されます

これでトークルームから検索キーワードを使って検索する事ができます。
検索キーワードで検索結果が複数あった場合には、画面の左下のアイコンをタップする事で『上の結果』や『下の結果』を確認する事もできます。

『^』をタップすれば上の結果『v』をタップすれば下の結果にジャンプできるので、検索結果のトークだけを簡単に見る事もできます。
また、キーワード検索ではなく日付検索をしたい場合には、右下のカレンダーアイコンをタップして表示されるカレンダーの日付を選択するだけで検索できます。もっと具体的なやり方は以下で詳しく解説してます。
関連リンク
検索結果画面を解除する方法
検索結果を表示している画面を解除して通常のトークルームの状態に戻すには、検索画面上部の『キャンセル』をタップしましょう。

上記のように『キャンセル』を押すだけで検索状態が解除されて通常のトークルームの状態に戻ります。
もし、もう一度検索したければ検索アイコンから再度キーワードを入力して検索するようにしましょう。
トーク履歴を検索できない時の原因
上で解説した方法で検索しても検索できない時や検索結果が表示されないケースがあります。
・検索キーワードがヒットしない
・検索キーワードが一文字で入力されている
上記のような場合には『検索結果がありません』と表示されます。

特に注意すべきは検索キーワードが一文字で入力されている時です。
LINEのキーワード検索では一文字の検索ができないようになっています。
仮に検索キーワードがヒットするような文字だったとしても『検索結果がありません』という画面が表示されるので、検索キーワードを入力する時は二文字以上のキーワードにしましょう。
一文字の検索キーワードで検索したい時の対処方法
上で記載した通り、キーワード検索では一文字では検索できない仕組みなのですがどうしても検索したい時ってありますよね。
そんな時は以下のような方法があります。
・PC版LINEでログインして検索する
・トーク履歴をPCに転送してPCのテキストを検索する
このようにPCを活用する事で一文字のキーワードでも検索する事ができます。
PC版LINEでもトーク履歴の検索機能がついているのですが、PC版LINEの検索では一文字キーワードの検索も可能になってます。
PC版LINEとスマホ版LINEでアカウントの同期をとる事もできるので、スマホ版LINEと同じアカウントでPC版LINEにログインすれば一文字検索もできるという事です。
PC版LINEを使った事がない方やログインした事がない方など、使い方が気になる方は以下の記事を参考にして下さい。
関連リンク
また、PC版LINEが使えない場合でも、トーク履歴を保存してテキスト転送し、それをPCで見ればPCテキストの検索機能で検索する事も可能です。
PCを使うということで少し面倒かもしれませんが、どうしても検索したい場合にはこういうやり方もあるという事を覚えておくと良いですね。
まとめ
LINEのトーク履歴を検索する場合にはキーワード検索と日付検索の2種類があってどちらも非常に便利な検索なので是非活用していきましょう。
ただし、キーワード検索に関しては一文字キーワードが検索できないといった仕様もあるので注意です。
とりあえずPC版LINEを使えば一文字キーワードも検索できるのでどうしても検索したい場合にはPC版LINEを利用すると良いでしょう。
以上、今回は『LINEトークの検索方法と検索できない時の原因』について情報をまとめました。

LINEでトークを転送(シェア)する5つの方法!トークのスクシ...
LINEで友達とのトークを他の友達に転送したい時やメールでパソコンに転送したい時などありませんか? LINEにはトークの転送機能がついていて、トーク内容を自由に転送...
LINEで送信取消方法!未読時のロック画面通知も自動で変わります
LINEで相手を間違えてメッセージを送信してしまった時の対応方法が送信取消機能です。 今まで多くの方がメッセージの誤送信をして泣く泣く諦めていたのがようやく解消...
LINEトークを一番上までスクロールする方法!過去トークを遡...
LINEのトーク画面は削除しない限りずっと下に続いていきます。 たまにあるのですが、 『そういえばあの話したっけ?』とか『一年前の会話内容を久しぶりに見たいな。...
LINEのトーク履歴をPCで保存する方法【windows版・windows10版】
LINEを使用しているとトーク履歴が日々溜まっていきます。 トーク履歴には保存期間があって情報量が増えすぎると古い情報から削除されていくようです。 せっかくの...
LINEトーク履歴の保存(バックアップ)と復元方法の手順解説
このページではLINEのトーク履歴を保存する(バックアップ)方法と復元方法の手順をまとめています。 トーク履歴の保存方法と復元方法の手順はiphoneとandroidで多少変...
LINEで写真の画質が悪い時の確認と設定方法!送信時や保存時...
LINEのトークやアルバムなどで画像や写真を送った時(アップロード)や保存(ダウンロード)した時に画質が悪いと感じる事はありませんか? 通常の写真であればそれ程...
・キーワード検索
・日付検索