
LINEで新しい友達を追加したい時にID検索から探す方は多いですよね。
ID検索をすれば見つけた友達をそのまま追加できるので便利です。
しかし、ID検索で友達が表示されない時や検索できない事があって困っているというケースも多いようです。
LINEでID検索をする場合、検索許可設定が必要となります。
検索許可とはどういうものなのか、また、検索できない時はどうすればいいのか、このページでまとめたので参考にして下さい。
LINEの検索許可とは?

LINEの検索許可とは自分の『LINE ID』を友達や知らない他人が検索した時に表示させるか非表示にするかを設定する仕組みです。
検索許可をオンにすれば他人がID検索した時に自分のアカウントが表示されるようになります。
逆に検索許可をオフにすれば他人がID検索した時に自分のアカウントを非表示にする事ができ、誰からも検索できないように設定できます。
自分のアカウントを友達以外の人にバレたくない時や、スパムアカウントなどから検索されたくない時などに検索許可設定をしておけば安心です。
では実際に検索許可設定のやり方について解説します。
LINEで検索許可のやり方
LINEで検索許可設定の方法は以下のやり方で設定するようにしましょう。
これで検索許可の設定を変更する事ができます。
上記の設定をオンにすれば他人がID検索をした時にあなたのアカウントが表示されるようになります。
ただし、検索許可設定をオンに変更しても検索できないケースもあります。
検索許可してるのにID検索できない時の4つの原因
検索許可してるのに検索できない時は以下のような原因が考えられます。
・入力したLINE IDが間違っている
・検索する側、または検索される側の年齢が18歳未満
・検索する側、または検索される側の年齢認証がされていない
・SIMフリーのスマホ(格安スマホ)を使っている
上記のような場合には検索許可をしても検索できない状態となります。
基本的にはdocomo、softbank、auのキャリアスマホを利用していて、年齢認証を完了していれば検索許可設定後に検索できる仕組みにはなっています。
仮に検索できない場合には上記の点を確認してみるのが良いでしょう。
ID検索できない時の対処方法
SIMフリーの格安スマホを利用していたり年齢認証で検索できない場合にはPC版のLINEを使って検索する事ができます。
PC版のLINEにもID検索機能がついていて年齢認証などをしていなくても検索して友達追加ができたりもします。
もしPCを持っている場合にはPC版LINEをインストールしてそこから検索を試してみるのが良いでしょう。
PC版LINEからID検索する方法は以下の記事でも解説してるので参考にどうぞ。
関連リンク
検索許可してないのにトークメッセージが送られてくる原因
ID検索許可をしてないのにトークメッセージが送られてくることがあります。
これはいくつか原因が考えられます。
・電話番号検索を使ってアクセスした
・グループトークからアクセスした
・友達が連絡先を転送した
・LINE外に自分の友達追加用QRコードが漏れた
上記のようなケースから知らない人からもトークにメッセージが送られて来たりします。
電話番号検索は設定画面から『オフ』にできますが、他のケースでは設定などがないので対応するのが難しいですね。
とりあえず、友達追加用QRコードに関しては更新できるので以下を参考に更新しておくと良いでしょう。
1:LINEアプリを起動し、自分のQRコード(マイQRコード)を表示させる
2:画面右上の『v』をタップ

3:メニューの『QRコードを更新』をタップ

4:『QRコードを更新しますか?』という確認画面が表示されるので『OK』をタップ

これで仮にQRコードがLINE外に広まってしまったとしても使えなくなるので安心です。気になる方は一度対応しておきましょう。
これらの対応で知らない人からのメッセージはかなり制限できます。
ID検索許可の設定をオフにして、電話番号検索の許可をオフにして、友達追加用QRコードを更新する。
とりあえず困った時は上記を試してみると良いでしょう。
まとめ
LINEでは年齢認証などを厳しくしていてそれが原因で検索できないというケースが多いです。
未成年者がLINEを通じて事件などに巻き込まれるのを防ぐ目的でそのような制限が付いているのでしょう。
基本的には年齢認証をしていないと検索許可はできないと思っておいた方が良さそうですね。
どうしても検索したい場合には年齢認証をするようにしましょう。もしくはPCを使った方法で検索するのがおすすめです。
どちらにしても知らない人へ友達追加する場合や、知らない人からの友達追加申請は慎重に行うようにしましょうね。








1:LINEアプリを起動し、『ホーム』をタップ
2:ホーム画面にある『歯車アイコン』をタップ
3:設定画面で『プライバシー管理』をタップ
4:『IDによる友だち追加を許可』をタップしてオンオフを変更