8617 view

LINEのタイムラインは自分のホーム画面とタイムラインに表示されるだけでなく、友達のタイムライン上にも表示されるようになってます。
基本的に自分がタイムラインで投稿する内容は投稿ごとに公開範囲の設定ができますが、毎回公開範囲を設定するのも正直面倒だったりしますよね。
そういう時に便利なのがタイムラインの非公開設定です。
通常は全ての友達に公開されるタイムラインの投稿ですが、非公開設定をしておけばその相手には投稿が表示されないようになります。
投稿するたびに非公開相手を設定している場合には、元々の設定で非公開にしておけばいちいち公開範囲を変更する必要もなくなります。
タイムラインをよく利用する方は特に設定しておいた方が良いですよ。
このページではLINEのタイムラインで投稿を非公開にする方法や解除方法、そして非公開設定した時の仕組みや疑問などもまとめています。
タイムラインの非公開設定で気になる事がある時の参考にして下さい。
目次
LINEでタイムラインの非公開設定と設定の解除方法

まずはLINEでタイムラインの非公開設定をする方法と設定の解除方法について解説します。
非公開設定は自分の投稿を友達に見られたくない時に設定します。
設定できるのはLINEで友達になっている相手のみで、知らない人(友達登録してない人)は非公開設定をする事ができません。
基本的には設定画面に項目があるのでそれぞれの場所から設定や解除を行いましょう。
以下で具体的に解説します。
タイムライン投稿を友達ごとに非公開設定する方法
そもそもあまり仲の良くない友達や、投稿を見られたくない友達は非公開設定しておくのがおすすめ。
そういう友達を非公開設定すれば相手のタイムラインにも表示されないうえ、ホーム画面にアクセスされても投稿が見られない仕組みになっています。
(※ホーム画面では『全員に公開』として投稿された内容のみ見れる状態となります)
LINEで友達になっている相手に対してタイムライン投稿の非公開設定するには以下の方法で行います。
これでタイムラインに投稿しても非公開にした友達には投稿が見られなくなります。
非公開に設定した友達をやっぱり解除したいという時には公開設定に戻す事もできます。
非公開にしている友達を公開に設定変更する方法
非公開にした友達を公開設定に変更するには以下の方法で行います。
1:LINEアプリを起動して友達一覧画面を開く

2:『歯車アイコン』をタップ

3:設定画面で『タイムライン』をタップ

4:『友だちの公開設定』をタップ

5:『非公開』をタップ

6:現在非公開に設定している友達の一覧が表示されるので、公開設定にしたい人の『公開』をタップ

これで非公開を解除して公開設定に変更する事ができます。
公開設定に戻したり非公開設定にしたりするのはいつでも自由に変更可能です。
特に変更制限なども無いので、見られたくない時に非公開にして、何日かしてから公開設定に戻すといった使い方もできます。
ただし、非公開設定した時には非公開時の仕組みも知っておいた方が良いでしょう。
非公開設定のよくある疑問について以下でまとめてみました。
非公開設定した時の仕組みや疑問まとめ
タイムラインの投稿で友達を個別に非公開設定した時の仕組みや疑問についてまとめました。
投稿時の公開範囲で全体公開した時や、非公開設定した相手に対する通知など、気になる疑問を調査して解説してます。
非公開設定を実際にやる前や、設定を変更しようか迷っている時の参考にして下さい。
非公開設定した相手には全体公開で投稿する場合も非公開になる?
タイムラインに投稿する時の公開範囲設定で全体公開にした場合、非公開の相手にも投稿が表示されるのか試してみました。
この場合、非公開に設定した友達のタイムライン上には全体公開の投稿が表示されませんでした。
投稿時の公開範囲で『全体公開』にしても非公開相手のタイムライン上には表示されないという仕組みですね。
ただし、自分のホーム画面に表示されている投稿に関しては非公開になっておらず見る事ができました。
公開範囲を全体公開にした投稿の場合、非公開となるのは相手のタイムライン上だけという状態なので覚えておきましょう。
非公開設定したら相手に通知される?
タイムラインの投稿を見られたくないけど非公開設定したのがバレるのも気になる。
そんな方は多いのではないでしょうか。
非公開にしたことが相手に通知されてバレるというのはある意味最悪な状態ですよね。
実際のところどうなのか調べてみたのですが、タイムラインの公開設定で友達を非公開設定しても相手に通知されることはありませんでした。
よって、通知によってバレるという事はなさそうです。
仮にバレる可能性があるとしたら、今まで見れていたタイムラインの投稿が急に見れなくなったという事に相手が気付いた時でしょう。
以下の疑問にも関係してくるので以下で詳しく解説します。
非公開設定したら過去の投稿も非公開になる?
タイムラインの投稿で特定の友達を非公開設定した場合、過去の投稿も非公開になってしまいます。
非公開設定した友達はこれまで見れていたタイムラインの投稿も急にすべてが見れなくなるという状態です。
その結果、非公開設定されたのがバレるという可能性もあります。
タイムラインによく投稿してた方であればそういうケースもありえるので覚えておいた方が良いでしょう。
ここでもう一つ気になるのが、非公開設定を解除して公開するようにした場合、非公開で見えなくなっていたタイムラインの投稿はどうなるのか?という点です。
非公開設定を解除して公開にしたらそれまでの投稿はどうなる?
タイムラインの公開設定で非公開にしていた友達を解除して公開状態にした場合、過去の投稿(非公開設定で見えなくなっていた投稿)はどうなるのか気になりますよね。
実は、非公開設定で消えた投稿や見えなくなっていた投稿は、非公開を解除しても見えないままで復活する事はありません。
友達からすると次から投稿された内容から見えるようになるという状態になります。
ただし、これはタイムライン上での話だけで、友達がホーム画面を見ると見えなくなっていた投稿が見えるようになってます。
タイムラインでの表示とホーム画面での表示が多少違ったりするので注意が必要ですね。
非公開設定したら自分のホームに表示されてる投稿はどうなる?
タイムラインに投稿する内容はホーム画面にも同じ内容が表示される仕組みです。
友達を非公開にするとタイムラインだけでなくホーム画面の表示も見えなくなる仕組みです。
ただし、少し条件があります。
ホーム画面で見えなくなるのは、公開範囲を『友だち』に設定した投稿のみで、『全体公開』に設定した投稿はホーム画面で表示されるようになってます。
もし、非公開設定した友達がホーム画面にアクセスした場合は全体公開の投稿だけは表示されている状態となります。
更に、友達の非公開を解除した場合には非公開中に見えなかった投稿がホーム画面からは全て見えるようになります。
この辺りの仕組みが非常にややこしいので間違えないようにしたいですね。
まとめ
タイムラインの非公開設定はブロックするほどではないけど投稿を見られたくない相手に対して使うと良さそうです。
一度設定してしまえばずっと同じ設定で使えるので便利です。
また、友達限定で公開した投稿はシェアなどもできないので基本的にはバレる事もありません。
もちろん、非公開設定をしたからといって相手に通知が送られる事もないので安心して非公開設定を使えますね。
こういう機能は上手く活用していきましょう。
ちなみに、『自分が非公開にされてるかも!?』と思った時には以下を確認してみましょう。非公開設定以外でもタイムラインの投稿が見れない原因はこんなにあります。
関連リンク

LINEのタイムラインでシェアのやり方や取り消し方法
LINEのタイムラインに表示されている投稿は誰でもシェアができるのをご存知ですか? タイムラインの投稿をシェアすると自分のタイムラインから友達に対して投稿を拡散...
LINEのタイムラインでいいねしてもシェアしない方法!1タップ...
LINEのタイムラインで表示された投稿にいいねしたら友達にシェアされるのって嫌じゃないですか? 私は初めてタイムラインの投稿をいいねした時、シェアされる機能の事...
LINEのフォロー機能とは?フォローのやり方や解除方法など使...
LINEのタイムラインにはフォロー機能があります。 フォローというとインスタやTwitterなどで一般的に使われている機能ですが、LINEでもディスカバーでフォロー機能が使...
LINEホームのタイムラインに表示される画像や写真を削除する方法
LINEで自分のホーム画面にはタイムラインが表示されています。 このタイムラインには自分でつぶやきなどを書き込んだり友達がコメントを書き込む以外に、ホーム画像や...
LINEのタイムラインに投稿された動画を保存する3つの方法
LINEのタイムラインを見ていると好きな動画やお気に入りの動画が投稿されている事ってありますよね。 『この動画をどうしても保存したい!』 そう思って動画の保存ボ...
LINEのタイムラインが見れない8つの原因と対処方法まとめ
LINEでタイムラインを見るのって暇つぶしになって良いですよね。 ちょっとした空き時間とかがあるとついついタイムラインを見てしまったりします。 タイムラインを...
LINEのタイムラインで押すスタンプの意味をまとめて解説
LINEのタイムラインではいいねを押す際にスタンプで表現します。 そのスタンプはLINEの定番スタンプなのですが、押せるスタンプの種類が6種類あるんですよね。 それぞ...
1:LINEアプリを起動して友達一覧画面を開く
2:『歯車アイコン』をタップ
3:設定画面で『タイムライン』をタップ
4:『友だちの公開設定』をタップ
5:現在友達登録している人の名前が表示されるので、投稿を見せたくない友達の『非公開』をタップ