69608 view

LINEのPC版とスマホ版のアカウントは同じアカウントで利用する事ができます。
アカウントを同じにするとスマホ版でLINEを利用しながらPC版でもログインしてメッセージのやり取りを行う事ができます。
アカウントの同期とは同じメッセージを受信したり送信したりする事で、スマホ版の画面とPC版LINEの画面が同じ状態になる事です。
しかし、完全に同じデータになるという事ではなく、状況によっては同期できないケースなどもあったりします。
このページではPC版LINEとスマホ版LINEの同期方法や同期できない時の対処方法について解説します。
目次
LINEのPC版とスマホ版の同期方法

LINEのPC版とスマホ版を同期させるのに何か特別な設定などは必要ありません。
基本的にはスマホ版と同じアカウントでPC版LINEにログインするとPC版とスマホ版は自動的に同期されます。
トークメッセージやノート、アルバム、Keepなど、全て同期された状態で見る事ができます。
これにより、スマホで受信したトークをPCで確認してそのまま返信するといった事もできたりします。
自動的に同期されるのが普通の状態ですが、もし正しく同期されていない場合には以下を確認してみると良いでしょう。
これでスマホ版とPC版のアカウントが同期されました。
PC版LINEとスマホ版が同期された状態で試しにトークのメッセージなどをPCから送ってみましょう。
スマホ版LINEでも同じようにメッセージが送られた状態を確認できます。
スマホ版で消えたトーク履歴をPC版LINEからは同期できない
スマホの機種変更などでトーク履歴が消えてしまった場合など、PC版LINEのトーク履歴をスマホ版に同期させたいというケースが多いようです。
しかし、スマホ版の状態をPC版LINEに同期させることはできても、PC版LINEの状態をスマホ版へ同期させて消えたトーク履歴を復活させるという使い方はできないのです。
スマホ版とPC版LINEを同期した状態でメッセージを送るとスマホ版にもPC版にも同じメッセージが残ります。
アカウントを同期してるのだから過去のメッセージも復活しそうなものですが、スマホ版で過去の消えたトーク履歴をPC版LINEに残っているトーク履歴から同期する(復元する)という機能はありません。
PC版LINEに残っているトーク履歴はPC版LINEだけで確認できるものなので、同期してるからといってスマホ版のバックアップとして使えるというわけではないのです。
PC版LINEで同期されるものと同期されないもの
上記でも解説した通り、PC版LINEとスマホ版LINEが同期されていれば基本的には同じ情報を送信する事ができます。
ただし、LINEの中でも一部機能で例外などもあったりするので注意が必要です。
特に最近はLINEの機能が増えてきたので同期される機能と同期されない機能がわからないケースが多いです。
そこで実際に私が確認して同期されるものと同期されないものを分けてみました。
削除したトークは同期されない
PC版LINEでトークの削除をしても同期されません。
メッセージでもスタンプでも受け取った写真や画像も全て、削除した情報までは同期されないのです。
どういう事かというと、スマホ版で受信したメッセージはPC版でも同期して受信した状態になりますが、PC版LINEでそのメッセージを削除してもスマホ版では削除されず残ったままとなります。
つまり、同期とは受信するまでの状態であって、そのメッセージを削除したりしても削除までは同期されないという事です。
メッセージの削除はあくまでその端末内で行われている事という意味ですね。
しかし、『送信取消』機能を使ってメッセージや画像を削除すると同期されるという状態になります。
ノートやアルバムや送信取消は同期される
ノートやアルバムはスマホ版で削除するとPC版の方も削除されます。また、送信取消で消したメッセージも同様に同期される仕組みです。
トークルームでのメッセージ削除やスタンプ削除では同期されないのにノートやアルバムの削除、そして送信取消を使った削除では同期されるというのは少しややこしい感じがしますね。
とりあえず同期されないのは『トークルーム内でのメッセージ削除』だけという感じで把握しておくと良いでしょう。
プロフィール関連の設定は同期される
トークと同じようにプロフィール関連の設定も同期されるようになってます。
具体的には…
・名前
・ステータスメッセージ
・ID
・メールアドレス
・プロフィール画像
などです。
これらはスマホ版とPC版LINEで同じものが使われるので、アカウント同期した状態でPC版から変更するとスマホ版にも同じ設定が反映されます。
自動同期を解除できる?
PC版LINEは起動したタイミング(またはログイン)で自動的に同期されますが、この自動同期を解除する事はできないのでしょうか?
少し調査してみたのですが、自動同期を解除したり同期しないような設定は現在のLINEではありませんでした。
PC版LINEとスマホ版LINEで同じアカウントを使用している以上、必ず同期されると思っておきましょう。
どうしても同期されるのが嫌な場合には別のアカウントを作って使用するという方法しかないといった感じですね。
PC版LINEで同期できない時の対処方法
PC版LINEでなぜか同期できないという状態になった時の対処方法についてまとめました。
基本的にはPCの不調やPC版LINEの不具合などの可能性があるので、以下のような対処方法を行いましょう。
PC(パソコン)の再起動とLINEアプリの再起動
まずは基本的な対応方法としてPC(パソコン)の再起動とLINEアプリの再起動を行いましょう。
LINEアプリの再起動をする時はバックグラウンドで動いているLINEアプリも一旦終了しておく必要があります。
バックグラウンドで動いているLINEアプリを完全に終了させるには以下の方法で対応します。
1:PC画面の右下にある『^』アイコンをクリック

2:『LINEアイコン』を右クリック

3:『終了』をクリック

これでバックグラウンドで動いていたLINEを完全に終了させる事ができます。
LINEを終了させた後にもう一度LINEを立ち上げると再起動となるのでお試しください。
PC版LINEのアップデート
PC版LINEでアップデートが必要な場合にはアップデートの確認画面が表示されます。
確認画面が表示されたら最新版にアップデートを行いましょう。
アップデートせずに使用していると正常に動作しない機能などが出る可能性もあります。
また、スマホ版との同期に影響がでる事も考えられます。
基本的には常に最新バージョンにしておくのがおすすめです。
PC版LINEのバージョンを確認したりアップデートに関しては以下で詳しく解説してるので気になる方は参考にして下さい。
関連リンク
PC版LINEの再インストール
PC版LINEを使用していてどうしても同期できない状態になったり原因がわからない場合にはPC版LINEを再インストールしてみましょう。
再インストールしてもう一度ログインすればその時点でスマホ版と同期される事となります。
普通に利用しているのに同期できない状態となった時には数日くらいは様子を見て、それでもダメな場合には再インストールも検討すると良いでしょう。
まとめ
スマホ版LINEとPC版LINEは同じアカウントでログインしていると自動的に同期されます。
同期されていない場合は手動で同期する事もできるので設定画面から同期を行いましょう。
また、PC版といってもChrome版LINEでは同期ボタンがありません。手動で同期を実行できるのはwindows版LINEのみとなっているので注意しましょう。
ちなみに、LINEのPC版については以下の記事で徹底解説しているので仕組みや使い方を知りたい方はこちらを参考にして下さい。
関連リンク

LINEのPC版とスマホ版の同期方法!同期できない時の対処方法...
LINEのPC版とスマホ版のアカウントは同じアカウントで利用する事ができます。 アカウントを同じにするとスマホ版でLINEを利用しながらPC版でもログインしてメッセージ...
PC版LINEで自動ログインの設定方法!ログインしたままにする...
PC版LINEではアプリを起動した時に自動的にログインする機能があります。 この機能を設定しておけば毎回パスワードを入力する手間もなくなり、アプリを起動するだけで...
LINEのPC版(windows版/タブレット版)使い方まとめ
LINEのPC版は基本的にスマホ版と同じです。 スマホ版でできる事は大抵PC版でもできますが、一部仕様が違う部分などもあったりします。 また、PC版にはwindows版とタブ...
LINEのPC版で送信ボタンの確認方法と設定変更方法
LINEのPC版にはスマホアプリ版のように送信ボタンというのが用意されていません。 送信ボタンが無くてメッセージの送信ができないと困った時はありませんか? PC版L...
LINEのPC版でトーク履歴が見れない時の原因と対処方法
LINEのPC版でトーク履歴が見れないということってありませんか? スマホ版のLINEを使っていてPC版でトーク履歴を確認しようとしたらなぜか見れないというケースもあり...
PC版LINEの最新バージョン確認とアップデート方法
PC版LINEは定期的にバージョンアップされています。 最近では機能的にもスマホ版とほぼ同じような機能でPC版LINEが使えるようになってます。 PC版LINEをメインで使...
PC版LINEでID検索や電話番号検索などの友達検索方法
PC版LINEを使って友達検索ができるのを知ってますか? 最近はスマホ版LINEだけでなくPC版LINEを活用している方も増えてきているようです。 PC版のLINEでもスマホ版...
1:PC版LINEを起動し、画面左下の『…』をクリック
2:『設定』をクリック
3:『詳細設定』をクリック
4:『データを同期』という項目があるので『同期』をクリック
5:同期処理が開始されて無事に同期されると『同期が完了しました。』と表示されます