10414 view

LINEのPC版ではスマホ版と同じように絵文字やデコ文字を使う事ができます。
スタンプよりも絵文字の方が好きという方も中にはいることでしょう。
PC版で絵文字やデコ文字を使いたいけどやり方がわからない方の為にPC版で使う絵文字についての情報をまとめました。
PC版LINEを使っている方やWindows10版LINEを使っている方は参考にして下さい。
PC版LINEで絵文字・デコ文字を入力する方法
PC版LINEで絵文字やデコ文字を入力したい時は以下の方法で行います。
これで絵文字やデコ文字を入力する事ができます。
また、絵文字以外の顔文字などもこの方法で入力する事ができます。
更に絵文字やデコ文字一覧には表示されない特殊文字や特殊記号を使いたい方は以下のツールで利用できます。
関連リンク
テキスト文字の入力から絵文字のサジェスト機能
上記の方法では絵文字一覧から絵文字を探して入力する方法でしたが、テキストを入力して絵文字を予測変換できるサジェスト機能もあります。
例えば、
『ライン』
と入力して変換すると『ライン絵文字』が候補として表示され、それをクリックすると絵文字が入力できます。

良く使用する絵文字であればサジェスト機能で入力する方が楽ですね。
ただし、デコ文字に関しては一文字ずつしか変換できません。
ひらがなを複数文字使ってデコ文字で入力したい時は一文字ずつ入力と決定を繰り返して使うようにしましょう。
絵文字やデコ文字のサジェスト機能が表示されない時の原因
絵文字やデコ文字のサジェスト機能は慣れてくると便利な機能です。
しかし、LINEのアップデートや端末の変更などをした時になぜか表示されないといったケースもあるようです。
そんな時は一度サジェスト機能をオフにして再度オンにしてみましょう。
それで表示されるようになる事もあります。
もし全く表示されない場合はLINEの不具合の可能性があります。
その場合はアップデートで改善されるのを待つしかありません。
絵文字やデコ文字のサジェスト機能をオフにする方法
文字入力で毎回絵文字やデコ文字が自動で表示されるサジェスト機能ですが、この機能がいらないという方もいるでしょう。
サジェスト機能はオンオフ設定ができるので、必要のない方は以下の方法でオフ設定にしておきましょう。
1:PC版LINEを起動し、左下の『…』をクリック

2:『設定』をクリック

3:設定画面の『トーク』をクリック

4:スタンプのサジェスト表示項目で『サジェスト表示をオン』のチェックを外す

これで文字入力をしてもサジェストとして絵文字やデコ文字が表示されなくなります。
まとめ
PC版LINEの絵文字入力やデコ文字入力は絵文字一覧から入力する方法とサジェスト機能を使って入力する方法の2パターンあります。
どちらのやり方も慣れると簡単なので使いやすい方で慣れるようにすると良いでしょう。
通常の絵文字とは少し違う特殊文字や特殊記号は絵文字一覧から使えないので以下のようなツールを活用するようにしましょう。
関連リンク
以上、今回は『LINE PC版で絵文字・デコ文字の入力方法や使い方』について情報をまとめました。

LINEのPC版でQRコードから友達追加はできる?
LINEのPC版を使用していて友達追加をしたい時ってどうしていますか? 通常のスマホ版LINEであればふるふるやQRコードを使ってすぐに友達追加ができますよね。 直接画...
LINEのPC版(windows版)とスマホ版の同期方法
LINEのPC版(windows版)とスマホ版のアカウントは同じアカウントで利用する事ができます。 アカウントを同じにするとスマホ版でLINEを利用しながらPC版でもログインし...
LINEのPC版(windows版/タブレット版)使い方をまとめて解説
LINEのPC版は基本的にスマホ版と同じです。 スマホ版でできる事は大抵PC版でもできますが、一部仕様が違う部分などもあったりします。 また、PC版にはwindows版とタブ...
LINEのPC版でトーク履歴が見れない時の原因と対処方法
LINEのPC版でトーク履歴が見れないということってありませんか? スマホ版のLINEを使っていてPC版でトーク履歴を確認しようとしたらなぜか見れないというケースもあり...
PC版LINEで自動ログインを設定する方法
PC版LINEではアプリを起動した時に自動的にログインする機能があります。 この機能を設定しておけば毎回パスワードを入力する手間もなくなり、アプリを起動するだけで...
PC版LINEの最新バージョン確認とアップデート方法
PC版LINEを使用しているとiphoneやandroidのアプリ版とはバージョンやアップデートタイミングが違ったりします。 例えば、2018年3月時点でのiphone版LINEのバージョン...
LINE PC版で絵文字・デコ文字の入力方法や使い方まとめ
LINEのPC版ではスマホ版と同じように絵文字やデコ文字を使う事ができます。 スタンプよりも絵文字の方が好きという方も中にはいることでしょう。 PC版で絵文字やデ...
LINEのPC版でトーク履歴の削除方法と削除した時の仕組みまとめ
LINEのPC版を使っている方はPCからトーク履歴を削除した事はありますか? PC版LINEからトークルームを開いてメッセージを削除しようとしたけど削除のリンクが無くて困...
1:PC版LINEを起動し、トークルームを開く
2:メッセージ入力画面の上にある『スタンプアイコン』をクリック
3:スタンプ一覧画面が表示されるので『絵文字タブ』をクリック
4:絵文字一覧が表示されるので好きな絵文字やデコ文字をクリック