
LINEではトークのメッセージを他の友達に転送する事ができます。
トークのメッセージ転送を使ってみたいけど多くの方が気になっている事があります。
それは、トークを転送すると相手(転送元の友達)に通知などがされない?本当にバレない?という点です。
もし転送した事が本人にバレたら最悪ですよね。
友達の関係が一気に悪化してギクシャクする事は間違いありません。最悪の場合、もう連絡すらできないようになる可能性だってあります。
流石にそれはマズイのでトークの転送で通知やバレる原因などを調べてみました。
LINEでトークを転送すると相手に通知される?

まず先に結論からお伝えすると、友達とのトーク内容を他の人に転送しても相手に通知される事はありません。
また、転送した事実がトーク画面にお知らせされる事もないので気にせず転送を使っても大丈夫です。
LINEのトークを転送する方法は主に3つのやり方があります。具体的には以下のような方法です。
- トーク内容を個別にLINE内の友達へ転送する方法
- トーク内容を一括でLINE内の友達へ転送する方法
- トーク内容を一括でメール宛に転送する方法
これらの方法については以下でやり方を詳しく解説してるので参考にして下さい。
関連リンク
一応全ての方法を試してみましたが、どの方法で転送をしても通知はありません。
ただし、通知がされないからと言っても完全にバレないというわけではなさそうです。
トークの転送が相手にバレるケース
LINEでトークの内容を転送した事が相手にバレるケースとしては、LINE Keepやメールにトーク履歴を保存しているパターンです。
例えば、浮気相手とのトークをメールに転送してトーク自体を削除しているという使い方をしている人が、そのメールを見られて浮気がバレるといった感じです。
トークの転送自体が他の場所からバレるのはよく聞く話ですね。
メールを見られてバレる時や、LINE Keepを見られてバレる時など様々です。
転送したトークをどこかに保存していて、その保存先から転送がバレる事もあるので覚えておきましょう。
また、共通の友達への転送にも注意が必要です。
転送した相手と転送元の相手が友達だった場合、トークを転送した事を話してしまうというのは普通にありえるパターンです。
特に悪気があるという事ではなく、なんとなくの会話の流れで転送してもらった事を話してしまうという感じですね。
自分のトークが勝手に転送されたとわかったら怒る人もいるでしょう。
そうならないように転送する際には転送の事を内緒にしてもらうように伝えておいた方が良いでしょうね。
まとめ
LINEでトークを転送しても通知や履歴は残りません。よって、転送の仕組み自体では相手にバレる事はないですが他の場所からバレる可能性があります。
特にメールに保存したトーク履歴のテキストなどには注意が必要です。
自分のスマホを見れる人であればついつい見てしまうという事は意外と多いです。
自分の相手は大丈夫と思っていても普通にバレる事は多いのでトーク履歴の保存で転送する場合にはその辺りも考慮しておくと良いでしょう。
ちなみに、トーク関連の通知については以下のようなケースも多くの方が気になっているようです。
関連リンク
以上、今回は『LINEでトークを転送すると相手に通知される?』という疑問についてまとめました。







