
LINE VOOMにはブロック機能があります。
LINE VOOMでブロックしたりブロックされたりするとどうなるのか気になる方も多いでしょう。
このページではLINE VOOMのブロックについて解説します。
LINE VOOMのブロックとは?

LINE VOOMのブロックとは、LINE VOOMで見たくない投稿やアカウントを拒否するための機能です。
LINE VOOMでブロックするとそのアカウントの投稿は一切表示されなくなります。
基本的には動画ごとではなくアカウントごとにブロックするという考え方です。
自分が見たくないアカウントや見られたくないアカウントはブロックしておくと安心です。
LINE VOOMでブロックする方法
LINE VOOMでブロックするには以下の方法で行います。
これでLINE VOOMで相手をブロックすることができます。
LINE VOOMで見たくない相手や自分の動画を見られたくない相手はこの方法でブロックするといいでしょう。
LINE VOOMでブロックしたりブロックされたらどうなる?
LINE VOOMでブロックしたりブロックされたりするとどうなるのか気になる方は多いでしょう。
実際にブロックしたりブロックされたりすると以下のような状態になります。
・お互いの投稿が見れなくなる
・お互いのフォロー状態が解除される
・お互いをフォローできなくなる
・お互いのストーリーが見れなくなる
・ブロック時に通知はされない
・LINEの友だちブロックとは別
それぞれの状態について解説します。
お互いの投稿が見れなくなる
LINE VOOMでブロックしたりブロックされたりするとお互いの投稿が見れなくなります。
おすすめにもフォロー中にも動画は表示されません。
例えば、おすすめを見ていて見たくないアカウントの投稿が出てきた場合にはそのアカウントをブロックしておくと二度と表示されなくなります。
逆に、自分の投稿する動画もその相手には表示されなくなります。
お互いのフォロー状態が解除される
LINE VOOMでブロックすることでお互いのフォロー状態が自動的に解除されます。
相手が自分のことをフォローしていた場合でも、その相手をブロックするとフォローが解除される仕組みです。
フォローされたくない人にフォローされていて何とかしたい場合にはブロックで対応することができます。
LINE VOOMのフォローに関しては以下で詳しく解説しているので気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク
お互いをフォローできなくなる
LINE VOOMでブロックしたりブロックされると、LINEフォローできなくなる仕組みです。
なぜか相手をフォローできないという場合には相手からブロックされている可能性があります。
お互いのストーリーが見れなくなる
LINE VOOMでブロックしたりブロックされたりすると、LINE VOOMの動画だけでなくストーリーも見れなくなります。
相手のストーリーを見たくないときや、自分のストーリーを見せたくない相手がいる場合はLINE VOOMでブロックすると対応できるということです。
LINEではストーリーだけをブロックするという機能がないので、ストーリーを見たくない相手がいる場合にはLINE VOOMのブロックで対応しましょう。
ブロック時に通知はされない
LINE VOOMでブロックしたりブロックされても通知はありません。
仮に自分が誰かをブロックしたとしても相手に通知されないのでバレることはありません。
ただし、上記の解説にもある通り、LINE VOOMでブロックするとフォロー状態が自動的に解除されるのでそこからブロックがバレるということは考えられます。
ブロックによる通知はないですが絶対にばれないというわけではないので注意しましょう。
LINEの友だちブロックとは別
LINE VOOMのブロックは通常のLINE友達のブロックとは全く別の機能です。
LINE VOOMでブロックしたとしてもLINEで友達になっている相手とのトークは通常通りに行います。
LINE VOOMのブロックとLINE友達のブロックがそれぞれあるので間違えないように注意しましょう。
LINE VOOMでブロックされてるか確認する方法はある?
LINE VOOMで自分がブロックされてるか気になる方もいるでしょう。
しかし残念ながらLINE VOOMでブロックされてるか確認する方法というのはありません。
いつのまにかフォローが勝手に外れている場合はブロックされている可能性があるとわかるくらいです。
自分のことをブロックしている人の一覧を見るといった機能もないのでブロックの確認は難しいでしょう。
ちなみに、自分がブロックしている相手の一覧はブロックリストから見ることができます。
ブロックリストの確認方法などは以下でも解説してるので参考にどうぞ。
関連リンク
まとめ
LINE VOOMのブロックをしたりブロックされたりすると、その相手の投稿はLINE VOOMで表示されなくなります。
こちらが投稿した動画もブロックした相手はブロックされた相手には表示されません。
また、LINE VOOMでブロックされているか確認する方法というのはありません。
自分がブロックした相手はLINE VOOMの設定画面にあるブロックリストから確認することができます。








1:LINE VOOMを開いてアカウント部分をタップ
2:『︙』をタップ
3:『LINE VOOMでブロック』をタップ
4:『LINEルームで○○をブロックしますか?』という確認が表示されるので『ブロック』をタップ